お庭のリフォーム
テーマ:堀央社長です!
2016/01/08 15:53
新年明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年行いましたお庭のリフォーム工事をご紹介致します。



大口町O様邸
「庭が荒れてしまい自分ではどうにもできないのでなんとかして欲しい」
というご依頼でお庭の土間部分をきれいにリフォームさせて頂きました。
リフォーム前


お正月前に工事が完了致しましたのでO様も「今年のお正月はきれいな庭で良い年が迎えられそうです」と完成を喜んでいただけました。
ありがとうございました

本年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年行いましたお庭のリフォーム工事をご紹介致します。



大口町O様邸
「庭が荒れてしまい自分ではどうにもできないのでなんとかして欲しい」
というご依頼でお庭の土間部分をきれいにリフォームさせて頂きました。
リフォーム前


お正月前に工事が完了致しましたのでO様も「今年のお正月はきれいな庭で良い年が迎えられそうです」と完成を喜んでいただけました。
ありがとうございました

エクステリアの日
テーマ:堀央社長です!
2015/11/28 13:15
いつもありがとうございます

本日11月28日は「エクステリアの日」というのをご存知の方はまだ少ないと思いますが、昨年に公益社団法人日本エクステリア建設業協会により正式に制定されました。
11月28日いいにわのゴロで我々エクステリアガーデンの庭づくりの仕事という意味を合わせ「エクステリアの日」となりました。
住宅や集合住宅の外部空間を創造するエクステリア。
建物と庭が一体となり緑豊かで心や体も健康になる暮らしをご提案することでこの業種をもっと広めて行きたいという意味で制定されましたので、ぜひ毎年11月28日は「エクステリアの日」を覚えておいて下さい。
もちろん相談会も実施しております。
お気軽にご来場下さい。


本日11月28日は「エクステリアの日」というのをご存知の方はまだ少ないと思いますが、昨年に公益社団法人日本エクステリア建設業協会により正式に制定されました。
11月28日いいにわのゴロで我々エクステリアガーデンの庭づくりの仕事という意味を合わせ「エクステリアの日」となりました。
住宅や集合住宅の外部空間を創造するエクステリア。
建物と庭が一体となり緑豊かで心や体も健康になる暮らしをご提案することでこの業種をもっと広めて行きたいという意味で制定されましたので、ぜひ毎年11月28日は「エクステリアの日」を覚えておいて下さい。
もちろん相談会も実施しております。
お気軽にご来場下さい。
小牧市門まわりのリフォーム工事
テーマ:堀央社長です!
2015/10/04 12:09
いつもありがとうございます

小牧市K様邸門まわりのリフォーム工事完了致しました。

リフォーム前

立水栓まわりには石や植栽で演出してみました。

門柱デザインは全てディーズガーデンアイテムを使用し、クリーム&ブラウンカラーで全体をカラーコーディネイト。
スリットデザインはK様の娘さんのアイディアです。いい感じになりました。
K様にも完成を非常に喜んで頂けてこちらとしても良い仕事ができたかな?とうれしく思っております。
K様とは距離も近いこともありますが、もう20年くらいのお付き合いで大変ありがたい次第です。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました。


小牧市K様邸門まわりのリフォーム工事完了致しました。

リフォーム前

立水栓まわりには石や植栽で演出してみました。

門柱デザインは全てディーズガーデンアイテムを使用し、クリーム&ブラウンカラーで全体をカラーコーディネイト。
スリットデザインはK様の娘さんのアイディアです。いい感じになりました。
K様にも完成を非常に喜んで頂けてこちらとしても良い仕事ができたかな?とうれしく思っております。
K様とは距離も近いこともありますが、もう20年くらいのお付き合いで大変ありがたい次第です。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました。
暑い外構現場、施工中です
テーマ:堀央社長です!
2015/08/26 12:00
いつもありがとうございます
今年の夏は暑かった
この暑い中でも施工現場は毎日動いておりました。
熱中症にならないよう気をつけて完成を楽しみにされているお客様のために頑張って仕事をしている職人達です

門柱ブロック積中の甲斐

1人でコチョコチョしている細川

アクロバットな体勢でコテさばきする山川

アプローチ施工中の鈴木チーム

さぁこれからブロック用のモルタル練るゾという社本

いつもお世話になっている生コン屋さんの落合さん

笑顔がいいんです

今年は「空調服」というファンのついたジャンパーを着て全員作業しております。

ファンの空気でこのように膨らみますが…中は意外と涼しいらしいです。

夏場の気温35度で日陰がない現場はこのようにテントと大きい扇風機で休憩場を設営します。

門柱の石を貼っている丹羽(目は真剣です)

駐車場の目地作業中の宮嵜

人工芝作業中の足立
今年は本当に本当に暑い夏でしたので現場は大変でした。
しかし工事をお任せ頂いた以上、暑さで仕上げが悪くなったりいい加減に造ることは絶対に許されませんので、過酷な暑さでしたがなんとか乗り切れそうです。
「1件1件心を込めて丁寧にお造りする」
全スタッフこの気持ちで全てのお客様の期待にお応えできる施工で完成致しますのでご安心してお任せ下さい
本当にたくさんの工事依頼を頂きありがとうございます

今年の夏は暑かった

この暑い中でも施工現場は毎日動いておりました。
熱中症にならないよう気をつけて完成を楽しみにされているお客様のために頑張って仕事をしている職人達です


門柱ブロック積中の甲斐

1人でコチョコチョしている細川

アクロバットな体勢でコテさばきする山川

アプローチ施工中の鈴木チーム

さぁこれからブロック用のモルタル練るゾという社本

いつもお世話になっている生コン屋さんの落合さん

笑顔がいいんです

今年は「空調服」というファンのついたジャンパーを着て全員作業しております。

ファンの空気でこのように膨らみますが…中は意外と涼しいらしいです。

夏場の気温35度で日陰がない現場はこのようにテントと大きい扇風機で休憩場を設営します。

門柱の石を貼っている丹羽(目は真剣です)

駐車場の目地作業中の宮嵜

人工芝作業中の足立
今年は本当に本当に暑い夏でしたので現場は大変でした。
しかし工事をお任せ頂いた以上、暑さで仕上げが悪くなったりいい加減に造ることは絶対に許されませんので、過酷な暑さでしたがなんとか乗り切れそうです。
「1件1件心を込めて丁寧にお造りする」
全スタッフこの気持ちで全てのお客様の期待にお応えできる施工で完成致しますのでご安心してお任せ下さい

本当にたくさんの工事依頼を頂きありがとうございます

春日井市I様邸 外構工事完了
テーマ:堀央社長です!
2015/08/25 09:44
住友林業のお家を新築されたI様邸。
ご新築にともない私共で外まわりの外構工事を全てお任せ頂きました。
シックで落ち着いた建物に合わせた門柱に石組みを組み合わせ、ダークブラウンカラーで仕上げた階段通路、石と植栽をふんだんに使ったエクステリアで、落ち着きのある外構になりました。







施工期間が当初の予定より長くなってしまい、途中I様には大変ご迷惑をおかけしてしまいましたが、完成時には非常に喜んで頂けましたので安心しました。
「今後も植木やお庭の事で相談にのってほしい」とのことでしたので、お気軽にご相談下さいね
ありがとうございました
ご新築にともない私共で外まわりの外構工事を全てお任せ頂きました。
シックで落ち着いた建物に合わせた門柱に石組みを組み合わせ、ダークブラウンカラーで仕上げた階段通路、石と植栽をふんだんに使ったエクステリアで、落ち着きのある外構になりました。







施工期間が当初の予定より長くなってしまい、途中I様には大変ご迷惑をおかけしてしまいましたが、完成時には非常に喜んで頂けましたので安心しました。
「今後も植木やお庭の事で相談にのってほしい」とのことでしたので、お気軽にご相談下さいね

ありがとうございました

ブロック製造工場見学
テーマ:堀央社長です!
2015/05/28 07:30
いつもありがとうございます
先日、香川県高松市にあるTOYO東洋工業株式会社さんの工場を見学して参りました。

まずは工場の責任者の方々からいろいろ説明を受け

ヘルメットをかぶりいよいよ工場内へ潜入です。

やっぱりブロックが大量につくられていました。

普通の大型ブロックが

ラインを通ると化粧デザインされ出てきます。

そして出荷へ

できたてホヤホヤのブロック。
手で触ると柔らかいそうです。この後乾燥して出荷です。

型にコンクリートを流し込んで

ひっくり返すと木目の敷材の完成。なるほど

ブロックにボンドを塗って石を貼り付け高級石材ブロックの出来上がり

いつも見るビニール養生。円形テーブルを回しながらやってるんですね~

出荷待ちの大量のブロック


300角平板の製造機械

製造ラインから出てくると300角平板のできあがり
どんな製品でも工場見学は楽しいものですが、自分たちがいつも使っているものですから今回は特に楽しかったですね
最初から最後まで「なるほど~」と言っていました。
東洋工業さんありがとうございました。

先日、香川県高松市にあるTOYO東洋工業株式会社さんの工場を見学して参りました。

まずは工場の責任者の方々からいろいろ説明を受け

ヘルメットをかぶりいよいよ工場内へ潜入です。

やっぱりブロックが大量につくられていました。

普通の大型ブロックが

ラインを通ると化粧デザインされ出てきます。

そして出荷へ

できたてホヤホヤのブロック。
手で触ると柔らかいそうです。この後乾燥して出荷です。

型にコンクリートを流し込んで

ひっくり返すと木目の敷材の完成。なるほど


ブロックにボンドを塗って石を貼り付け高級石材ブロックの出来上がり

いつも見るビニール養生。円形テーブルを回しながらやってるんですね~

出荷待ちの大量のブロック


300角平板の製造機械

製造ラインから出てくると300角平板のできあがり
どんな製品でも工場見学は楽しいものですが、自分たちがいつも使っているものですから今回は特に楽しかったですね

最初から最後まで「なるほど~」と言っていました。
東洋工業さんありがとうございました。
外構施工現場
テーマ:堀央社長です!
2015/04/30 17:16
いつもありがとうございます
最近良い天気が続いていますので施工中の現場がはかどっています。
4月は雨の日が本当に多かったですからお客様にもご心配をおかけしました

扶桑町の現場ではサンパティオ店長の指示のもとで今日は駐車場コンクリート作業です。

もう暑いくらいの陽気ですので現場の職人達は半袖です。

この現場はご新築の外構工事ですので工事中は仮設のポストインターホンをもちろん無料で設置させて頂いております。

「とにかくきれいに!」仕上げています。

門まわりのリフォーム現場です。
道路が狭いため安全対策もきちんとしております。

大口町のご老人の方のための施設で玄関前のスペースの庭をリフォームしている施工中の現場です。

円形サークルのレンガを施工中

ご老人の方達の憩いの場になるお庭ですのでバリアフリーで快適なお庭になる予定です。

一宮市で施工中の現場。
高さ80cmほどの土留めブロック工事です。

鉄筋やモルタルもきちんとした施工方法で決して強度が落ちないようにしっかりと施工しています。

小牧市で今日が着工の新築外構現場です。
最初は小型の重機を使って掘削作業からのスタートです。

小牧市で土留めブロック工事中の現場です。
1段1段丁寧にブロックを積んでおります。

道路際のフェンス取付とモルタル作業中です。
道路から見える所でもありますので特に丁寧に作業をしています。

お庭を工事しているためお客様の駐車場にトラックを置かせてもらっています。
タイヤの跡が付かないようにビニールシートできちんと養生しています。

荷下ろし時も材料が散らばるのでやはりシート養生は欠かせません。

江南市で駐車場コンクリートの施工中の現場です。
プロの左官職人の技術できれいな土間に仕上がります。

江南市で門まわりブロックを施工している現場。
安全対策もきちんとやり、1丁1丁丁寧に積んでいきます。
おかげさまで本当にたくさんのお客様より工事依頼を頂きありがとうございます。
4月の悪天候で多少遅れていますが、安全に配慮し1件1件丁寧にきちんとした施工をしておりますので、完成まであと少し楽しみにお待ち下さいね
よろしくお願い致します。

最近良い天気が続いていますので施工中の現場がはかどっています。
4月は雨の日が本当に多かったですからお客様にもご心配をおかけしました


扶桑町の現場ではサンパティオ店長の指示のもとで今日は駐車場コンクリート作業です。

もう暑いくらいの陽気ですので現場の職人達は半袖です。

この現場はご新築の外構工事ですので工事中は仮設のポストインターホンをもちろん無料で設置させて頂いております。

「とにかくきれいに!」仕上げています。

門まわりのリフォーム現場です。
道路が狭いため安全対策もきちんとしております。

大口町のご老人の方のための施設で玄関前のスペースの庭をリフォームしている施工中の現場です。

円形サークルのレンガを施工中

ご老人の方達の憩いの場になるお庭ですのでバリアフリーで快適なお庭になる予定です。

一宮市で施工中の現場。
高さ80cmほどの土留めブロック工事です。

鉄筋やモルタルもきちんとした施工方法で決して強度が落ちないようにしっかりと施工しています。

小牧市で今日が着工の新築外構現場です。
最初は小型の重機を使って掘削作業からのスタートです。

小牧市で土留めブロック工事中の現場です。
1段1段丁寧にブロックを積んでおります。

道路際のフェンス取付とモルタル作業中です。
道路から見える所でもありますので特に丁寧に作業をしています。

お庭を工事しているためお客様の駐車場にトラックを置かせてもらっています。
タイヤの跡が付かないようにビニールシートできちんと養生しています。

荷下ろし時も材料が散らばるのでやはりシート養生は欠かせません。

江南市で駐車場コンクリートの施工中の現場です。
プロの左官職人の技術できれいな土間に仕上がります。

江南市で門まわりブロックを施工している現場。
安全対策もきちんとやり、1丁1丁丁寧に積んでいきます。
おかげさまで本当にたくさんのお客様より工事依頼を頂きありがとうございます。
4月の悪天候で多少遅れていますが、安全に配慮し1件1件丁寧にきちんとした施工をしておりますので、完成まであと少し楽しみにお待ち下さいね

よろしくお願い致します。
フラワーガーデニングショーINナゴヤ
テーマ:堀央社長です!
2015/03/26 16:56
いつもありがとうございます
ようやくポカポカ陽気になってきましたが名古屋栄で行われているフラワーガーデニングショーをちょっとのぞいて来ました








おしゃ楽さんの出展ブース




ステージ前ではプロの石職人さんが実演されていました。

いろいろな花やガーデニンググッズのお店も数多くあり、かなりにぎわっていました。

今回はそれほど大きな規模ではありませんが、こうした庭やフラワーガーデニングを身近に感じてもらうには良いチャンスですので、私達の業種にとっても嬉しいことですね
これからがガーデニングの季節ですのでお庭をリフォームされたい方はぜひ私共の展示場にお越し下さい。
お待ちしております

ようやくポカポカ陽気になってきましたが名古屋栄で行われているフラワーガーデニングショーをちょっとのぞいて来ました









おしゃ楽さんの出展ブース




ステージ前ではプロの石職人さんが実演されていました。

いろいろな花やガーデニンググッズのお店も数多くあり、かなりにぎわっていました。

今回はそれほど大きな規模ではありませんが、こうした庭やフラワーガーデニングを身近に感じてもらうには良いチャンスですので、私達の業種にとっても嬉しいことですね

これからがガーデニングの季節ですのでお庭をリフォームされたい方はぜひ私共の展示場にお越し下さい。
お待ちしております

たくさんの工事依頼に感謝
テーマ:堀央社長です!
2015/03/17 17:13
いつもありがとうございます
3月に入り本当に暖かくなってきましたが、これからは花粉対策の時期に入りますので外で働くことは大変な労働です。
おかげさまでたくさんの施工現場が動いていますのでありがたいことです

庭のレンガ作業をする杉本

庭通路の型入れ作業中の山川

石材のカット作業をする細川

門柱の石材仕上げ中の鈴木

一宮市で大掛かりな外構リフォーム工事をいただきました

安全対策もきちんとしております

外周ブロック組積作業中の堀部

土間の洗い出し仕上げをしています

道路や側溝についた汚れを丁寧に落としています。
作業中の丹羽

車庫から庭へ上がる階段もきれいに仕上がっています

工事中のお客さんが通る通路もちゃんと確保しています
外構・庭工事はきれいな図面よりきれいに施工して完成させることが最も重要だと私共は考えています。
だからこそ1件1件丁寧に心を込めておつくりしています

3月に入り本当に暖かくなってきましたが、これからは花粉対策の時期に入りますので外で働くことは大変な労働です。
おかげさまでたくさんの施工現場が動いていますのでありがたいことです


庭のレンガ作業をする杉本

庭通路の型入れ作業中の山川

石材のカット作業をする細川

門柱の石材仕上げ中の鈴木

一宮市で大掛かりな外構リフォーム工事をいただきました

安全対策もきちんとしております

外周ブロック組積作業中の堀部

土間の洗い出し仕上げをしています

道路や側溝についた汚れを丁寧に落としています。
作業中の丹羽

車庫から庭へ上がる階段もきれいに仕上がっています

工事中のお客さんが通る通路もちゃんと確保しています
外構・庭工事はきれいな図面よりきれいに施工して完成させることが最も重要だと私共は考えています。
だからこそ1件1件丁寧に心を込めておつくりしています

名古屋市で外構完成
テーマ:堀央社長です!
2015/02/22 09:00
いつもありがとうございます
名古屋市西区で木造住宅をご新築されたY様邸外構工事が完成しました。

落ち着いた感じの和風木造住宅に合わせた門柱まわり

木調のカラーを全て統一し一体感を出しています。


土間のアクセントラインスリットにはグレーの砂利を
Y様からも「この門柱のあたりが非常に気に入っています。これで家が完成して満足です」
これからもカーポートや庭の部分も少しずつ計画されているとのことで、また「ご指名します」とうれしいご感想をいただくことができました。
Y様には心より感謝致します。
ありがとうございました

名古屋市西区で木造住宅をご新築されたY様邸外構工事が完成しました。

落ち着いた感じの和風木造住宅に合わせた門柱まわり

木調のカラーを全て統一し一体感を出しています。


土間のアクセントラインスリットにはグレーの砂利を
Y様からも「この門柱のあたりが非常に気に入っています。これで家が完成して満足です」
これからもカーポートや庭の部分も少しずつ計画されているとのことで、また「ご指名します」とうれしいご感想をいただくことができました。
Y様には心より感謝致します。
ありがとうございました
