楽な仕事はない

テーマ:・にわしごと
最高気温約10℃、広島市では冬らしい冷え込みです。

剪定仕事は南向きのお庭にて。昼間の太陽に助けられました。

が、午後遅くなって日も陰ってくると、急激に気温が下がってきています。

三日月放射冷却の予感

放射冷却を予感させる西の空に月が。今夜は月齢4.4だそうです。

さて昨日からの刈り込み掃除です。

ヤマモモのすくすく育つ庭

左奥からカキ、ヤマモモ、クロガネモチ、ウバメガシと並び、手前にモミジが見えています。

その外側にはヒイラギモクセイの生け垣が、庭を取り囲むように植わっています。

ウバメガシの段造りもすっきりと

このお庭の剪定作業では二つの難題 ( といっても、どちらも珍しいことでもなく、クリアしやすい方ですが・・・) がありました。

一つ目は、庭から表までの通路が狭いこと。
道具の運び入れと剪定ゴミの搬出は二人掛かりになります。

剪定ゴミはクレーンで吊ります

一人でもクレーンがあればだいぶ楽になります。

難題二つ目は、木々が生け垣に接近しているので、脚立を思う場所に立てにくいことです。
大きめの木の間にも、ツバキ、ムクゲ、アセビ、ウメ、サクラなどが植えられているので、
枝々をかいくぐるようにして、脚立を上っていくわけです。

生け垣に接近しているからこそ、高低差のある道路側からも、
樹木の姿が大きく見えるようです。

崩れをついた外壁

明日はチェーンソーフル回転で伐採仕事の予定です。
庭ブロ+(プラス)はこちら

みかん☆とレモンケーキ☆

テーマ:miwa 料理
大長みかんレモンをいただきましたみかん

主人の父方の故郷、大崎下島です船

大長みかん&レモン

みかん今年は猛暑で玉太りが小さいのですが、
こくがあって甘みもたっぷりですニコニコ(女の子)みかん

大長ミカン


    花  花  花  花


レモンの方は皮まで使ってレモンケーキにすることにしましたバースデイケーキ

レモンの皮を剥き、粗めのみじんぎりに
れもん


バター、砂糖、たまご、小麦粉、ベーキングパウダー
混ぜ合わせ、先ほどのレモンも加えますパンダ

レモンケーキ 工程2


型に生地を流し、180度で予熱したオーブンで30分焼くのですが。。

このあとがポイントですハート1

オーブンから出したらレモン果汁1個分
まんべんなく絞ります星

レモンケーキ 焼いた後 レモンしぼる


それから、さらに170度のオーブンで5分
レモンケーキ オーブン


そろそろ出来上がりかな・・・



   星  星  星  星



レモンケーキ 出来上がり

バター多めでしっとり、表面までレモン風味たっぷりの
『レモンケーキ』完成しましたニコニコ(女の子)ショートケーキ

ちなみに、柑橘特有の苦みが苦手な方は、レモンの皮を少なめにするといいかも〜くま音符





プロフィール

カープモンチッチ

己斐の猿飛えっちゃん

☆えっちゃん (わし)
昭和50年11月生まれの35歳

植木と「ズッコケ3人組」のふるさと広島市己斐の町に生まれ育ち、この道ようやく11年目の植木職人です。
三度のメシよりも、春の芽吹きとポンプ操法が大好き(それからかみさんも、ね)。
ハードボイルドにあこがれ、人生は芸術だと粋がっていたものの、いつの間にやらリラックマに囲まれたわが家で暮らしてます。
と言いながらも、スピード&丁寧さという一見相矛盾するテーマと日々格闘しながら、グリーンワークに励んでいます。

☆miwa (かみさん)
昭和53年3月生まれの32歳

ガーデニングは初心者ながら、主人(えっちゃん)の影響でブログデビュー。日常生活のあれこれを、気の向くままに、書いていきます♪最近の目標は、デジカメを上手に撮ることと、子供を授かることです☆

広島市の造園エクステリアはグリーンマン

カレンダー

<<      2010/12      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
191位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
8位 / 24人中 keep
園芸・植物栽培

フリースペース

HTMLページへのリンク

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧