センダンの実

テーマ:・わしのブログ
あっという間の一日でした。

一昨日からの池の庭は、二か所ある門のうち、最後の一本の門冠マツを手入れして昼過ぎに完了。

その後、別のお客さんの庭で剪定作業しました。

買ってきてもらったコンビニのおむすび三つのお昼ご飯で、なんとか今日も生き延びたような・・・。


公園のセンダン
現場近くの公園にあった背の高い木、センダンです。

用足しにいく時、センダンの下を通るのですが、

空から降ってくる物体が頭に当たることがあります。

公園のセンダンの実
黄色いセンダンの実です。鳥達がつついているということは、食べられるのかも ( といっても食べるには勇気がいるので、今回は見るだけにしました ) 。葉っぱがほとんど散った後も木に残っている実は、茶わん蒸しに入っているユリ根みたいに、柔らかそうでした。


仕事を終えて、写真を二枚ほど ( ピンぼけは暗いため、といことでご勘弁を )

オタフクナンテン
うちの会社の畑のオタフクナンテンは、このところの冷え込みでようやく赤みが増したような気がします。

ダイオウショウ
お正月の切り花にもなる、ダイオウショウもふさふさです。

わしの髪の毛はボサボサです。床屋さんに行きたいなぁ。



庭ブロ+(プラス)はこちら

プロフィール

カープモンチッチ

己斐の猿飛えっちゃん

☆えっちゃん (わし)
昭和50年11月生まれの35歳

植木と「ズッコケ3人組」のふるさと広島市己斐の町に生まれ育ち、この道ようやく11年目の植木職人です。
三度のメシよりも、春の芽吹きとポンプ操法が大好き(それからかみさんも、ね)。
ハードボイルドにあこがれ、人生は芸術だと粋がっていたものの、いつの間にやらリラックマに囲まれたわが家で暮らしてます。
と言いながらも、スピード&丁寧さという一見相矛盾するテーマと日々格闘しながら、グリーンワークに励んでいます。

☆miwa (かみさん)
昭和53年3月生まれの32歳

ガーデニングは初心者ながら、主人(えっちゃん)の影響でブログデビュー。日常生活のあれこれを、気の向くままに、書いていきます♪最近の目標は、デジカメを上手に撮ることと、子供を授かることです☆

広島市の造園エクステリアはグリーンマン

カレンダー

<<      2010/12      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
191位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
8位 / 24人中 keep
園芸・植物栽培

フリースペース

HTMLページへのリンク

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧