ブットレア・ブラックナイト
テーマ:今日のお庭
2014/07/04 17:32
ブットレアもいろいろありますが、去年、植えたブットレアが今年は
ラベル通りの深い紫色で開花しました。
【ブットレア・ブラックナイト】






渋い色でもうひとつ
【リシマキアボジョレー】


【スカビオサ イエロームーン】


夏に弱く宿根できなかった株もありましたが、これだけは大株になりりっぱに咲きました。


野原のエリアは、どの宿根草も背丈がのびて、ヤブ 状態です。
背の低い雑草は、日が当たらず発育不良で、望み通り?


野原の新入り
【ラティピダピナータ】


1m以上の高さです。
でも下に下がった花弁がなんともいえないでしょう?
来年はもっと伸びるかもしれません。
【へメロカリス】


とても丈夫な宿根草で、年々花も増えています。
【アキレア】


【ベルガモット】


何よりも丈夫で長持ち今年は、1m以上ものびました。
でも茎はしっかり、風にも負けません。


ベルガモットの三色です。(薄ピンク・赤・濃いピンク)


ラベル通りの深い紫色で開花しました。
【ブットレア・ブラックナイト】






渋い色でもうひとつ
【リシマキアボジョレー】


【スカビオサ イエロームーン】


夏に弱く宿根できなかった株もありましたが、これだけは大株になりりっぱに咲きました。


野原のエリアは、どの宿根草も背丈がのびて、ヤブ 状態です。
背の低い雑草は、日が当たらず発育不良で、望み通り?


野原の新入り
【ラティピダピナータ】


1m以上の高さです。
でも下に下がった花弁がなんともいえないでしょう?
来年はもっと伸びるかもしれません。
【へメロカリス】


とても丈夫な宿根草で、年々花も増えています。
【アキレア】


【ベルガモット】


何よりも丈夫で長持ち今年は、1m以上ものびました。
でも茎はしっかり、風にも負けません。


ベルガモットの三色です。(薄ピンク・赤・濃いピンク)


コメント
-
2014/07/04 20:25以前ベルガモットを植えていた時は風で倒れて手のかかる花というイメージだったんですが、品種改良されたんでしょうか・・・。
それとも陽当たりの良い場所だから幹が太く育ってくれたのかな~?
シソの仲間だから花の雰囲気が優しそうで大好きです。
また久しぶりにトライしてみようかしら~。(笑)[Res]はっちゃん2014/07/05 21:20ベルガモットは、なくなる宿根草がある中で、毎年咲いてくれるし、花季が、長いので庭がさみしくなりません。
他の花と寄り添っているので、倒れにくいのかもしれませんね。
-
2014/07/05 07:52野原と呼んでいらっしゃるスペース、素敵です!バラもいいけど色々な種類のお花たちが風に揺れて~。
お花摘み、したくなっちゃいますね!
私お庭のベルガモットも、意外にもガッツリ咲いています(汗)
黄色い花びらの~ 私も欲しいな(#^.^#)[Res]はっちゃん2014/07/05 21:22野原風・・・色々欲張って植えているので、風通しが悪くなっているかもしれません。
ラティピダピナータ?
背は高いですが、花は案外小さいのです。
-
2014/07/05 20:00やっぱり いいなぁ~ 「リシマキアボジョレー」
花の色と葉の色が好き♡♡♡
でも、どうも巧く育てられないのよね(-_-;)
ベルガモットも候補リストに追加です^^[Res]はっちゃん2014/07/05 21:24リシマキアボジョレーは、1回は消えてしまいましたが、今年は宿根できたのです。たまたまかもしれません。
暑いと、うなだれることが多いです。花と葉の色は確かに魅力的ですよね。
-
2014/07/05 20:01やっぱり いいなぁ~ 「リシマキアボジョレー」
花の色と葉の色が好き♡♡♡
でも、どうも巧く育てられないのよね(-_-;)
ベルガモットも候補リストに追加です^^ -
2014/07/06 12:57賑やかなお庭になりましたね^^
こんな野原?なら、素敵ですよ~♪
ほんとに元気そうなお花ばかりですね。環境がいいのがわかりますよ~♪[Res]はっちゃん2014/07/07 07:45バラが終わると宿根草がいっせいに咲きそろいます。
土がいまいちなので、改良中かな?
-
2014/07/07 09:56ステキな野原ですね~
風にゆれる花たち・・^^
私もこんな感じに作れたらいいんだけど・・・
台風でうちの庭の花たちは、全部倒れてしまいそうです。
悲しいなぁ~
私は、玄関横にベルガモットを植えています。
きれいですよね![Res]はっちゃん2014/07/09 08:55こちらも、金曜日あたりに台風が来そうですが、バラのシュートを縛ったり鉢を移送させたり。いやになっちゃいます。
ベルガモットは、年々株が広がって見事になりますね。
-
2014/07/07 20:34こんばんは!
羨ましい野原エリアです!花がそよそよしてる様子が目に浮かびます♪
ウチの庭には無い野原エリア作りたいのでこれから土建作業始めようかなぁ~[Res]はっちゃん2014/07/09 08:53風のガーデンにあこがれ作った場所ですが、年々宿根草の丈が伸びて、草取りに足を踏み入れる隙間がありません。
いろいろ植えたいのですが、手狭になってきました。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/green-field-fujisawa/trackback/178956
http://blog.niwablo.jp/green-field-fujisawa/trackback/178956