ギガンチウムが開きました。
テーマ:今日のお庭
2014/05/11 23:48
ようやく、ギガンチウムが、開き始めました。

まだ、まんまるではありませんが、だんだん大きく丸くなっていきます。


ティタティートがあちらこちらで見られた野原エリアは、いろいろな宿根草が大きくなってきました。
あっという間に緑に覆われています。

雑草を苦労して取ったので緑色は全部宿根草です。
これからも雑草はどんどん新しい芽を出すでしょうけどね。

野原エリアではリクニスが咲き始めました。



ロックガーデンでは、オキモイデスが、咲いています。


カーペットカスミソウ



山エリアはサガエが、すっかり大きくなり、クサソテツも縄張り争いです。


ナルコユリ・クサソテツ・フロックス・ティアレラ・ツツジ

アリウム コーワニー

ツニチニチソウや木の下のグランドカバーになりたくさん咲いています。



まだ、まんまるではありませんが、だんだん大きく丸くなっていきます。


ティタティートがあちらこちらで見られた野原エリアは、いろいろな宿根草が大きくなってきました。
あっという間に緑に覆われています。

雑草を苦労して取ったので緑色は全部宿根草です。
これからも雑草はどんどん新しい芽を出すでしょうけどね。

野原エリアではリクニスが咲き始めました。



ロックガーデンでは、オキモイデスが、咲いています。


カーペットカスミソウ



山エリアはサガエが、すっかり大きくなり、クサソテツも縄張り争いです。


ナルコユリ・クサソテツ・フロックス・ティアレラ・ツツジ

アリウム コーワニー

ツニチニチソウや木の下のグランドカバーになりたくさん咲いています。


コメント
-
2014/05/12 06:52小さなかわいい花たち、はっちゃんは
花の名前、全部わかるんだあ❗️凄いです。
それにしても、ワクワクする空間❗️[Res]はっちゃん2014/05/12 10:18わかる花、覚えている花しかパッと、名前は出てきません。
お年頃なので、なおさらです。
-
2014/05/12 11:11我が家には無い、珍しいお花が色々咲いてますね!
ギガンチウム、広い緑の中で映えますね!
まん丸になるんですよね。近くのイングリッシュガーデンで見ました♪
あっ、ツルニチニチソウはあります♪
生育旺盛ですから、グランドカバーにするといいのですね~!
これから、ますます楽しみが増えますね(^-^)
[Res]はっちゃん2014/05/13 00:01ツルニチニチソウをグランドカバーにすると、根がしっかりしているので
他の樹木やはなの妨げになるので、時々は整理が必要です。
ギガンチウムは花期が、長いのでけっこう楽しめますよ。
-
2014/05/12 17:29はっちゃんさんのお庭も緑でモサモサしてきましたね~~(^-^)
ギガンチウムもちゃんと咲いてますね~これだけの数が並んでるのは贅沢ですね~憧れの景色です✿ギガンチウムの球根がもうすこ~しお手頃なら10個ぐらい植えてみたいな~(スペースないけど(^_^;))[Res]はっちゃん2014/05/12 23:55確かにギガンチウムの球根は値段が問題です。
B級品を8個植えたのが始まりで、毎年分球するので、今の本数まで増えました。
今年は大きい球根が、出来るように、早めに花を刈り取ろうと思っています。
-
2014/05/12 21:00ギガンチュウムは植えっぱなしで春を迎えたのですがどうやら消えてしまいそうです
葱坊主は2センチ位が1本だけ~~~(>_<)ダメです
その替わり花が咲いたことがなかったワットソニアが初めて蕾をつけてくれました(嬉)[Res]はっちゃん2014/05/13 00:19葱坊主は始め、色も白っぽく、まさしく葱みたいですが、だんだん大きくなって行きますよ。見守ってあげてください。
その場所にあった植物なら状態よく成長しますが、なかなか難しいものです。
バラが一番簡単かも。自分が頑張れば良いのですからね。
-
2014/05/12 21:30お手入れご苦労様です!
相当広い庭とお見受けしました(^_^)
野原なのに雑草が無い!愛情を注がれた庭の
花達は幸せものですね(^^♪[Res]はっちゃん2014/05/13 00:21そんなに広くないです。写真になると広く見えるし、等身大の何かと一緒に写すと、なるほど・・・・となりますよ。
雑草も花が咲くのに、目の敵にさせられて気の毒ですね。
-
2014/05/13 13:45ツル日々草、かわいいですね~^^v
新緑のいい季節が来ましたね、そちらも♪[Res]はっちゃん2014/05/14 08:04新緑の色と、すがすがしさはなんともいえない美しさがありますね。
ツルニチニチソウは、増えすぎてはびこるのが難点です。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/green-field-fujisawa/trackback/175939
http://blog.niwablo.jp/green-field-fujisawa/trackback/175939