庭に訪れたお客様
テーマ:今日のお庭
2014/01/28 00:35
去年の写真を見ていて、庭に訪れたお客様をまとめて見ました。
夏の写真ですが、緑の庭に早くならないかなあ~

宿根草の花が咲き乱れる時期、いろいろな蝶が、飛んできました。

この蝶の名前はわかりません。

最近、モンシロチョウにお目にかかってません。
スティックセニュールを植えていたときは、モンシロチョウがヒラヒラとたくさん飛んでいました。
その代わりアオムシもたくさんでしたけど・・・


アゲハの幼虫もモリモリ葉を食べていましたが、撮影はしませんでした。
でも羽化することなく鳥に捕らえられたようで、いなくなりました。
赤ちゃんカマキリ
見えますか?
庭のあちらこちらにカマキリが卵を産んでいます。
この春も何百何千もふ化しますが、残るのは数匹

体長1cm位です。
かわいいの、なんの。
蜂はいろいろ飛んで来ましたが、画像はこれしか残っていませんでした。


夏には、せみの大群に耳を押さえるほどでした。

うるさいのは一時で、嘘のように静かになってしまいます。

鳥は、近寄ると逃げるのであまり写せませんでした。
望遠レンズは持っていないので課題です。


ツユムシの子供

ツユムシの親

バラの新芽や若い花・つぼみをかじる。悪者です。
居候猫たち

今年は、昆虫や小鳥をちゃんと撮影しようかな?

夏の写真ですが、緑の庭に早くならないかなあ~

宿根草の花が咲き乱れる時期、いろいろな蝶が、飛んできました。

この蝶の名前はわかりません。

最近、モンシロチョウにお目にかかってません。
スティックセニュールを植えていたときは、モンシロチョウがヒラヒラとたくさん飛んでいました。
その代わりアオムシもたくさんでしたけど・・・


アゲハの幼虫もモリモリ葉を食べていましたが、撮影はしませんでした。
でも羽化することなく鳥に捕らえられたようで、いなくなりました。
赤ちゃんカマキリ
見えますか?
庭のあちらこちらにカマキリが卵を産んでいます。
この春も何百何千もふ化しますが、残るのは数匹

体長1cm位です。
かわいいの、なんの。
蜂はいろいろ飛んで来ましたが、画像はこれしか残っていませんでした。


夏には、せみの大群に耳を押さえるほどでした。

うるさいのは一時で、嘘のように静かになってしまいます。

鳥は、近寄ると逃げるのであまり写せませんでした。
望遠レンズは持っていないので課題です。


ツユムシの子供

ツユムシの親

バラの新芽や若い花・つぼみをかじる。悪者です。
居候猫たち

今年は、昆虫や小鳥をちゃんと撮影しようかな?
