ローズヒップのリース作り
テーマ:今日のお庭
2014/01/14 16:56
昨日今日と、氷点下。
春待ちの寄せ植えは、少しばかりの霜よけ対策。

夜の間だけ、プチプチで保温。
バラ剪定で、大奮闘して腰を痛めましたが、おかげさまで、よくなりました。
血行を良くする薬と、痛み止めを服用したところ、2日目にじんましん
服用中止で、リハビリで、ウォーターベットの全身マッサージに切替。
これが何とも気持ち良く、痛みもなくなりました。
たくさんのローズヒップが、収穫できたので、やっとリース製作に取りかかりました。

”ロサカニナ” を丸めたものです。
長い枝にたわわに実るので簡単です。

”ペレニアルブルー” を丸めました。

”リトルアーチスト” をまるめました。


単体のリースがいくつもできたので、他の素材を加えてそのうち作る予定です。
次に、既成のリース枠にヒップの枝先だけを使って、アレンジしたものです。





アナベルも寒空の中、自然にドライフラワーになっていたものを、摘んできました。
コットン以外は、自家製の植物です。
リース作りは、あまり得意ではなく、皆さんにお見せするほどではないですが、
付き合っていただきありがとうございました。
春待ちの寄せ植えは、少しばかりの霜よけ対策。

夜の間だけ、プチプチで保温。
バラ剪定で、大奮闘して腰を痛めましたが、おかげさまで、よくなりました。
血行を良くする薬と、痛み止めを服用したところ、2日目にじんましん

服用中止で、リハビリで、ウォーターベットの全身マッサージに切替。
これが何とも気持ち良く、痛みもなくなりました。
たくさんのローズヒップが、収穫できたので、やっとリース製作に取りかかりました。

”ロサカニナ” を丸めたものです。
長い枝にたわわに実るので簡単です。

”ペレニアルブルー” を丸めました。

”リトルアーチスト” をまるめました。


単体のリースがいくつもできたので、他の素材を加えてそのうち作る予定です。
次に、既成のリース枠にヒップの枝先だけを使って、アレンジしたものです。





アナベルも寒空の中、自然にドライフラワーになっていたものを、摘んできました。
コットン以外は、自家製の植物です。
リース作りは、あまり得意ではなく、皆さんにお見せするほどではないですが、
付き合っていただきありがとうございました。