今咲いている花 ②
テーマ:今日のお庭
2013/05/22 15:24
先回、leonさんからで、ギガンチュームのコメントで、その後の様子をアップします。

葉は、どんな?
花が咲いている今の状態は、こんなです。

花は去年より小さめとコメントしていましたが、
だんだん大きくなり、去年と同じく成長しました。

花数もちゃんと数えたら、去年の8個から12個に増えていました。
背丈も、1m以上にのびていました。
という事は、ギガンチュームは、植えっぱなしでも、毎年同じ花を咲かせるという事が
立証されました!!なんて、かしこい球根でしょう
まあ、来年はわかりませんけどね。
では、引き続き今、山のエリア(半日陰)に咲いている花です。
【岩南天】


【わすれなぐさ】

【コデマリ】

【イワヤツデ】


イワヤツデは、去年日当たりが良すぎて、元気がなかったので、ブナの木の下に移植しました。
すると、葉も倍の大きさに育ち、隣に植えていた「イワシャジン」が、押されてきました。
(隣の細い葉はイワシャジンです)
それで、こんどはシャジンを移動しないとダメです・・・・・

【ウツギ】

【ツルニチニチソウ】

早春から咲き始めてまだつぎつぎと咲いています。

【チョウジソウ】


葉は、どんな?
花が咲いている今の状態は、こんなです。


花は去年より小さめとコメントしていましたが、
だんだん大きくなり、去年と同じく成長しました。

花数もちゃんと数えたら、去年の8個から12個に増えていました。
背丈も、1m以上にのびていました。
という事は、ギガンチュームは、植えっぱなしでも、毎年同じ花を咲かせるという事が立証されました!!なんて、かしこい球根でしょう

まあ、来年はわかりませんけどね。
では、引き続き今、山のエリア(半日陰)に咲いている花です。
【岩南天】


【わすれなぐさ】

【コデマリ】

【イワヤツデ】


イワヤツデは、去年日当たりが良すぎて、元気がなかったので、ブナの木の下に移植しました。
すると、葉も倍の大きさに育ち、隣に植えていた「イワシャジン」が、押されてきました。
(隣の細い葉はイワシャジンです)
それで、こんどはシャジンを移動しないとダメです・・・・・

【ウツギ】

【ツルニチニチソウ】

早春から咲き始めてまだつぎつぎと咲いています。

【チョウジソウ】



959-1276






