Green Fieldsのグラス達。夏の様子
テーマ:今日のお庭
2010/08/05 00:38
ガーデンに植えてあるグラス類を紹介しようと思います。
一昨年位前から園芸屋さんで、色々な種類を取り扱うようになりました。
バラとの相性がとても良く花を引き立ててくれるし、庭をより自然に見せてくれます。
カレックスなどが、風になびく姿はなんとも言えないのです。
暑さにも強くこの猛暑続きでも生き生きしています。
なんとなく背の高い順に並べて見ました。
【パンパスグラス】

植え替えて2年目で、今年はとても元気で幅1.5m高さ2.0m位になりました。
穂が伸びてくると3.0m以上になります。
秋にフサフサの穂が伸びてくるのが楽しみです。
【タカノハススキ】

秋には、豪快な穂が伸びてきます。
黄色い花は”ダンジー”ちょっとくさいニオイがします。
【シマススキ】

1cm位の細い葉です。
【アカチガヤ】

赤と緑のコントラストがなんとも言えません。
葉は、柔らかめ。
【十和田葦】

一番白っぽいグラスです。
60cm位でそんなに大きくなく花壇の中間がベスト
【エンジェルヘアー】

この画像は7月ですが。。
風になびくと、草原~って感じですかね。

種が飛ぶ前に刈り取りました。
放置すると大変なことになります。
種が飛んで、どこでも芽が出てきます。
【フェスツカ・グラウカ】


【カレックス】

胴葉や、斑入りなど何種類もあります。

【フウチソウ】

色違いです。

和風と思いきや、どんな草花にも良くマッチします。
半日陰に植えたほうが、葉が焼けずきれいです。
直径70cm位に成長しました。
【ヤブラン】

秋には、花が咲きます。
【クサソテツ】

これから子供がどんどん芽を出します。
【ニューサイラン パープレア】

【ニューサイラン バリエガタ】

【コルジリネ】

秋にはニューサイランや、コルジリネなどの間にバラが咲いてくる予定です。
はっちゃんでした
一昨年位前から園芸屋さんで、色々な種類を取り扱うようになりました。
バラとの相性がとても良く花を引き立ててくれるし、庭をより自然に見せてくれます。
カレックスなどが、風になびく姿はなんとも言えないのです。
暑さにも強くこの猛暑続きでも生き生きしています。


【パンパスグラス】

植え替えて2年目で、今年はとても元気で幅1.5m高さ2.0m位になりました。
穂が伸びてくると3.0m以上になります。
秋にフサフサの穂が伸びてくるのが楽しみです。
【タカノハススキ】

秋には、豪快な穂が伸びてきます。
黄色い花は”ダンジー”ちょっとくさいニオイがします。
【シマススキ】

1cm位の細い葉です。
【アカチガヤ】

赤と緑のコントラストがなんとも言えません。
葉は、柔らかめ。
【十和田葦】

一番白っぽいグラスです。
60cm位でそんなに大きくなく花壇の中間がベスト

【エンジェルヘアー】

この画像は7月ですが。。
風になびくと、草原~って感じですかね。

種が飛ぶ前に刈り取りました。
放置すると大変なことになります。
種が飛んで、どこでも芽が出てきます。

【フェスツカ・グラウカ】


【カレックス】

胴葉や、斑入りなど何種類もあります。

【フウチソウ】

色違いです。

和風と思いきや、どんな草花にも良くマッチします。
半日陰に植えたほうが、葉が焼けずきれいです。
直径70cm位に成長しました。
【ヤブラン】

秋には、花が咲きます。
【クサソテツ】

これから子供がどんどん芽を出します。
【ニューサイラン パープレア】

【ニューサイラン バリエガタ】

【コルジリネ】

秋にはニューサイランや、コルジリネなどの間にバラが咲いてくる予定です。
はっちゃんでした

暑さで、疲れ気味。最近の庭の様子
テーマ:今日のお庭
2010/08/02 23:38
前回はムシバージョンでした。
今回は、最近の庭の様子です。
バラは、秋の開花のためもう少ししたら剪定です。
どの位切ったらよいのかメルガーデンの薔薇先生に教わってこようと思います。
剪定はなかなか思い切って出来ず、悩みっぱなしです。
【CL エメラルドアイル】



今シュートがどんどん伸びていますが、二番花も咲き始めました。
【フェアリーダンス】


真っ赤な2cm~3cmの花がいっぱいです。
シュートもたくさん出てきました。
台木のシュートまで一緒に出てきます。
葉の色がぜんぜん違うのですぐわかりますがね。
このバラの葉は、小さくて照り葉です。病気にも大変強いです。
【Min チャリオット】

鉢植えのときは黒点病になっていましたが、地に降ろしたらとても元気になりました。
なんともいえないピンク色です。
【アマンディーン シャネル】ギオローズ

今年購入した新作で、フランスのバラです。
画像ではわかりにくいと思いますが、微妙なアンティーク調のピンクです。
【ER スゥイート ジュリエット】

今年は、シュートが2m位に伸びました。
クライミングでは、ないのにね・・・・・
【アオイ】

背が高くならない改良型みたいですが、なんか違和感があります。
60cmの高さで咲いています。
【アーティーチョーク】

初めて植えて見ましたが、葉っぱが大きくならず元気がありません。
花は、一応咲きました。
これは、本当に1.5m位になるのでしょうか?
【ガウラ】

いつでも元気すぎて増えすぎて、ちょっと邪魔になってしまう。
でもかぜにゆらゆら蝶が飛んでいるみたいです。
【ヘリオプシス】

今が満開です。夏らしい花ですよね。
虫もつかないし、てまいらず。
【
】

こぼれ打ね種で、いつの間にか咲いていました。
今日はこの辺で
作業で疲れ気味の”はっちゃん”からでした。
今回は、最近の庭の様子です。
バラは、秋の開花のためもう少ししたら剪定です。
どの位切ったらよいのかメルガーデンの薔薇先生に教わってこようと思います。
剪定はなかなか思い切って出来ず、悩みっぱなしです。

【CL エメラルドアイル】



今シュートがどんどん伸びていますが、二番花も咲き始めました。
【フェアリーダンス】


真っ赤な2cm~3cmの花がいっぱいです。
シュートもたくさん出てきました。
台木のシュートまで一緒に出てきます。
葉の色がぜんぜん違うのですぐわかりますがね。
このバラの葉は、小さくて照り葉です。病気にも大変強いです。
【Min チャリオット】

鉢植えのときは黒点病になっていましたが、地に降ろしたらとても元気になりました。
なんともいえないピンク色です。
【アマンディーン シャネル】ギオローズ

今年購入した新作で、フランスのバラです。
画像ではわかりにくいと思いますが、微妙なアンティーク調のピンクです。
【ER スゥイート ジュリエット】

今年は、シュートが2m位に伸びました。
クライミングでは、ないのにね・・・・・
【アオイ】

背が高くならない改良型みたいですが、なんか違和感があります。
60cmの高さで咲いています。
【アーティーチョーク】

初めて植えて見ましたが、葉っぱが大きくならず元気がありません。
花は、一応咲きました。
これは、本当に1.5m位になるのでしょうか?
【ガウラ】

いつでも元気すぎて増えすぎて、ちょっと邪魔になってしまう。
でもかぜにゆらゆら蝶が飛んでいるみたいです。
【ヘリオプシス】

今が満開です。夏らしい花ですよね。
虫もつかないし、てまいらず。
【


こぼれ打ね種で、いつの間にか咲いていました。
今日はこの辺で

作業で疲れ気味の”はっちゃん”からでした。