減農薬栽培に興味深々。
目指すは自然にやさしいガーデナー。

生還!

テーマ:ハイビスカス
 真冬は室内でも隙間風がピープー吹くtombo家。
 そんな厳しい環境で、すべての葉を落とし、
 枯れてしまったと思っていたハイビスカスが、新芽を出しました!
 Vサインじゃないです
 
 

 月に1回の水遣り…。
  
 
 
 もうだめかなぁ?と半分諦め気味にもなったけど…
 
 
  
 昨日は早速、バケツにジャボン! 植え替えもしないとね。
 春の光をたっぷり浴びて嬉しそうなハイビスカスなのでした。

 今年もかわいらしい花を沢山見せてね。
 
 
 去年秋の様子
 
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/04/27 13:06
    おっかえり~♪って言ってあげたいくらい嬉しいですね。
    心配な子に新芽が出てくると(笑)
    ハイビスカスちゃんも、たっだいま~ってVサインを
    おくってくれてますねぇ!(Y)
  2. 2010/04/27 13:51
    ふわわさん
    ありがとうございます~。
    諦めかけていたので、嬉しいです~。
    また一人救えた、って感じ♪
  3. 2010/04/27 13:53
    Yさん
    見事なVサインでしょ~。
    なんでもない幹にも沢山緑が出てるのを見て、
    すごい生命力を感じました~。
  4. 2010/04/27 14:32
    見事にVサインですね!

    毎年花をつけてくれるって最高の喜びですね~
    美しい花姿見せてください!!
  5. 2010/04/27 19:06
    ハイビスは南国だから大丈夫と思ってましたが
    毎年駄目になります・・・
    品種が違うんでしょうかね~~
    路地が駄目なんで鉢植えで冬を越しますが これまた管理が悪いのか枯らしてしまいます!!!?がっくり
  6. 2010/04/27 21:29
    YUMIです
    うちのハイビスカスと
    同じ位の芽です~^^
    私も枯れたかと思っていたら。。芽が出てきて。。
    でも、うちのハイビスカスは、V。。をしてない~!
    tomboさんちのハイビスカス、かわいいですね~V
    色もピンクできれい~♪
    良かった、良かった☆
  7. Rui
    2010/04/27 23:05
    Vサインのハイビスカス芽が出て良かったね~。
    冬の水やりって月に一度でいいんだぁ。

    濃いピンクなんですね。
    咲いたら報告してね~。
  8. 2010/04/28 09:01
    カモミールさん
    私は越冬の失敗が多いので、とても嬉しいです。
    今年もワイハな気分を味わえます~。(行ったことないけど…)
  9. 2010/04/28 09:06
    かんちゃんさん
    あれ~??高知って暖地のイメージですが…。
    外でも越冬できそうな…。
    お隣さんのは、葉がワサワサに茂っていました…。
    リビングで暖房のきいたお部屋で管理していたそうです。
    管理がよいと、冬でも花が咲くそうですね。
  10. 2010/04/28 09:10
    YUMIさん
    こないだコメントで出てた子ですね。
    お互いバンザイ!!ですね。
    形はVじゃなくてもいいんですけどね…(笑)
    この子は葉が付くと、Vのお陰で低く這ったような感じになり
    寄せ植えによく合います。
  11. 2010/04/28 09:17
    Ruiさん
    水遣りは乾いたら2~3日後が目安と聞いたことがあるのですが、
    tombo家は寒すぎて根が冷えたりしないかと心配で、
    記憶をたどって計算したら、月に1回のペースでした(汗)
    ちゃんと咲くかな~?咲いたら報告、了解です~^^

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/felfel/trackback/51075

プロフィール

tombo

小さな庭付きの中古戸建に住み憑き4年目。‘ばら好きおとぼけイラン人‘の主人との微妙に成り立たない会話…。趣味ではバラとハーブを組み合わせたアレンジメント奮闘中!ありのままの自然が大好きです。

参加コミュニティ一覧

ブログランキング

総合ランキング
77位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
18位 / 187人中 down
ガーデニング

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

最近の記事一覧

最近のコメント

フリースペース



   in 仙台 

HTMLページへのリンク