竹・竹垣・TAKE to 竹 横山竹材店ブログ

新錆竹下地窓

テーマ:竹製品の製作
 新錆竹を使った下地窓を製作しました音符



新錆竹とは錆竹の疑似竹の事です。

天然の晒竹に錆竹のような模様をつけます。

理由は天然の錆竹が高価であまり生産量がないためこのような製品が出来ました。





上が「錆竹」下が「新錆竹」です。

「錆竹」とは竹の表面にゴマのような斑点がついているものを言います。

http://www.yokotake.co.jp/pages/ya009.htm

http://www.yokotake.co.jp/pages/ya007.htm






庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 黒門司
    2011/06/25 12:48
    こんにちは
    いつも拝見させて頂いてます
    工芸品や竹垣など素晴らしいですね
    出来たらで良いんですが、作成中の画像なども載せて頂けるとありがたいのですがやはり企業秘密でしょうか?笑
    2011/06/28 18:22
    黒門司様

     コメント有難うございます。
    製作中にブログの事を忘れてしまいがちなんですが・・・できるだけ努力いたします。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yokotake/trackback/96625

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
41位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
29位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク