竹・竹垣・TAKE to 竹 横山竹材店ブログ
駒寄せ?犬矢来?
テーマ:竹垣
2009/12/16 18:30
晒竹の犬矢来を製作しました
私は「犬矢来」と呼んでいますが「駒寄せ」と呼ぶ人も多いです
ただ私の見解では駒寄せというのは昔、馬を繋いでおく意味があると思うのでこれでは馬は繋げないと思います
なので弊社で言っている駒寄せはこれです
犬矢来(いぬやらい)
道路に面した外壁に置かれるアーチ状の垣根。竹や木などでできたものが多いが、現在は金属製も多く用いられる。馬のはねる泥、犬走りと呼ばれる軒下を通る犬や猫の放尿から壁を守るもの。駒寄せから発展したとも言われ、泥棒が家に入りにくい効果もある。
ウィキペディアにもこのように説明してあるので間違いないと思います。
ただ京都の祇園町などでは景観法で竹しか認められていません。
私は「犬矢来」と呼んでいますが「駒寄せ」と呼ぶ人も多いです
ただ私の見解では駒寄せというのは昔、馬を繋いでおく意味があると思うのでこれでは馬は繋げないと思います
なので弊社で言っている駒寄せはこれです
犬矢来(いぬやらい)
道路に面した外壁に置かれるアーチ状の垣根。竹や木などでできたものが多いが、現在は金属製も多く用いられる。馬のはねる泥、犬走りと呼ばれる軒下を通る犬や猫の放尿から壁を守るもの。駒寄せから発展したとも言われ、泥棒が家に入りにくい効果もある。
ウィキペディアにもこのように説明してあるので間違いないと思います。
ただ京都の祇園町などでは景観法で竹しか認められていません。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yokotake/trackback/36217
http://blog.niwablo.jp/yokotake/trackback/36217