竹・竹垣・TAKE to 竹 横山竹材店ブログ
本に出演しました♪
テーマ:日々のできごと
2009/12/10 18:26
今日は最近、掲載して頂いた本を2冊、紹介したいと思います
まず一冊目がこれです。
淡交社さんから出版されている「京の町家案内」です
これは京都の町家建築にスポットを当てた内容でして、町家の建築構造から京都の町家を使用しているお洒落なレストランの紹介まで幅広く「町家」について語っている本です。
弊社は町家の内装材「竹工事」の処に掲載して頂いています。
2冊目はこれです。
グラフィック社さんから出版されている「素材の系譜」です
こちらは完全に建築素材をテーマにした内容です。素材は「竹」「草」「木」「石」「土」に分かれ、それぞれを詳しく説明しています。
興味深いのが監修が「隈研吾」さんで素材一つ一つにもの凄いこだわりを感じられ、「竹」に関してはプロの我々でも驚くような内容があります。
興味がある方は本屋さんでお問い合わせ下さい
まず一冊目がこれです。
淡交社さんから出版されている「京の町家案内」です
これは京都の町家建築にスポットを当てた内容でして、町家の建築構造から京都の町家を使用しているお洒落なレストランの紹介まで幅広く「町家」について語っている本です。
弊社は町家の内装材「竹工事」の処に掲載して頂いています。
2冊目はこれです。
グラフィック社さんから出版されている「素材の系譜」です
こちらは完全に建築素材をテーマにした内容です。素材は「竹」「草」「木」「石」「土」に分かれ、それぞれを詳しく説明しています。
興味深いのが監修が「隈研吾」さんで素材一つ一つにもの凄いこだわりを感じられ、「竹」に関してはプロの我々でも驚くような内容があります。
興味がある方は本屋さんでお問い合わせ下さい
コメント
-
2009/12/11 13:11素材の系譜はプロでも驚く内容!?
素人でも気になります~。
調べてみたら、2625円と結構良いお値段なんですね。
写真とか図解とかもある感じですか?
欲しいかも…。
お財布と相談しなきゃです!
-
2009/12/11 19:35hory gardenさん
全144ページありまして写真も図解もたくさん載ってますよ。
私は特にグアドアという南米の竹に非常に興味がわきました(^◇^)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yokotake/trackback/35615
http://blog.niwablo.jp/yokotake/trackback/35615