竹・竹垣・TAKE to 竹 横山竹材店ブログ

足元注意の巻

テーマ:竹薮
今日は竹を切りに行っていましたアップ

この時期が竹の切り旬でして一年で最も竹を切る季節ですひらめいた今年は例年に比べて暖かすぎるようには感じますが・・・いや暑いくらいやな汗

年々、温暖化を感じているような気がしますパニック(男の子)地球は大事にしなアカンビックリマーク



今日は久しぶりに行ったせいか竹藪で数回こけてしまいズボンのおしり部分がやぶれてしまいました目
情けない話です汗

別に飲んでた訳じゃないですよ~爆弾
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2009/10/24 18:54
    切り出しの時期ってあるんですね。
    今時期の竹がやっぱり青々しいんでしょうか。

    ははは、酔っ払いではないですよアピールが
    笑いを誘いますね。(Y)
  2. 2009/10/24 23:52
    こんばんわ。

    やはり竹を取るのにも適した時期があるのですね~。
    竹も自分で見極めて取ってくるんですか?
    使いやす物、そうでない物等もあるんでしょうね?

    弊社も竹素材は使用しますが、材料は購入しています。
  3. 2009/10/26 08:42
    so-ma.さん

    普段、竹は極力、真直ぐなで3年物を選びます。若すぎると柔らかいし、古すぎると色が悪いので・・・お正月用の製品は色が良い若い物を選びます。
  4. 2009/10/26 08:50
    hory gardenさん

     11月頃の竹は養分が少なく1年で最も虫が付きにくいと昔から言われています。なのでこの時期が最適なんです(^u^)
  5. 2009/10/26 09:37
    虫が付き難いからなんて思ってもみませんでした。
    無知なので、いつも勉強になります。(Y)
  6. 2009/10/26 09:55
    hory gardenさん

    いえいえこちらもhory garden さんのブログを見ていつも勉強させてもらってるんで(^-^)私でよかったらいつでも聞いて下さい。竹のことしかわかりませんが(@_@;)

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yokotake/trackback/30997

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
36位 / 2464人中 keep
ジャンルランキング
25位 / 663人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク