磨葭下地窓
テーマ:竹製品の製作
2011/09/12 17:49
いつまで暑いんだろう昨日は季節外れの屋外プールに行ってきました
磨葭の窓を1枚、製作しました
葭は竹と違って非常に柔らかくもろい物なのでエアーガンでの製作が不可能です。
一本一本、針釘を金槌で打っていきます。
結構、手間かかるんです
http://www.yokotake.co.jp/pages/yk002.htm
磨葭の窓を1枚、製作しました
葭は竹と違って非常に柔らかくもろい物なのでエアーガンでの製作が不可能です。
一本一本、針釘を金槌で打っていきます。
結構、手間かかるんです
http://www.yokotake.co.jp/pages/yk002.htm
パナマの帽子
テーマ:日々のできごと
2011/09/09 17:55
まだまだ暑い残暑の厳しい京都です
暑いせいか会長がお洒落な帽子をかぶっていました
私が「麦わら帽子」かと尋ねると「パナマ帽子」だと自慢げに言ってました
私は「パナマ帽子」が何か解らず後でネットで調べたのですがパナマソウの葉を細く裂いた紐で編んで作られる高級帽子だそうです。
高級なものでは数十年使い続けることができるそうです。
確かに会長は30年前に購入したと言ってました
このように会長は時々、我々の知らない物を身に着けてきます。
当社ではそれを「伊助ルック」と呼んでいます
また見つけ次第、報告します
あーそれと「伊助」とは会長の名前です。御年87歳です
まだまだ現役ですよ
暑いせいか会長がお洒落な帽子をかぶっていました
私が「麦わら帽子」かと尋ねると「パナマ帽子」だと自慢げに言ってました
私は「パナマ帽子」が何か解らず後でネットで調べたのですがパナマソウの葉を細く裂いた紐で編んで作られる高級帽子だそうです。
高級なものでは数十年使い続けることができるそうです。
確かに会長は30年前に購入したと言ってました
このように会長は時々、我々の知らない物を身に着けてきます。
当社ではそれを「伊助ルック」と呼んでいます
また見つけ次第、報告します
あーそれと「伊助」とは会長の名前です。御年87歳です
まだまだ現役ですよ
コーヒーの木
テーマ:日々のできごと
2011/09/07 20:20
今日は東京から以前から取引のある造園屋さんが来店されました
手ぶらじゃ申し訳ないからと「お菓子」と「コーヒーの木」を持って来店されました
植木屋さんがお土産に「コーヒーの木」って何だか粋だなと今日、一日、歓心していました
明日にでも植木鉢に移しかえて大切に育てます。
またブログでも報告します
手ぶらじゃ申し訳ないからと「お菓子」と「コーヒーの木」を持って来店されました
植木屋さんがお土産に「コーヒーの木」って何だか粋だなと今日、一日、歓心していました
明日にでも植木鉢に移しかえて大切に育てます。
またブログでも報告します
水車
テーマ:竹と庭
2011/09/06 18:19
朝・晩が涼しくなって秋を感じるようになってきました
本日は水車を作りました
水車と言っても発電用ではなくガーデニング用ですが・・・
一度、ゆっくり山梨県の三連水車の見学に行ってみたいと思っています
本日は水車を作りました
水車と言っても発電用ではなくガーデニング用ですが・・・
一度、ゆっくり山梨県の三連水車の見学に行ってみたいと思っています
黒部ヘギ板鎧貼
テーマ:茶室
2011/09/05 18:02
黒竹下地丸窓
テーマ:竹材
2011/09/03 17:44
青竹カケヒ
テーマ:竹と庭
2011/09/01 17:47
つくばい(蹲踞)にある青竹木枕カケヒを取り換えに行ってきました
つくばい(蹲踞、蹲)とは日本庭園の添景物の一つで露地(茶庭)などに設置されるものです。茶室に入る前に、手を清めるために置かれた背の低い手水鉢に役石をおいて趣を加えたものです。
手水鉢に使用されている石は大きく非常に趣のあるものでした
オーナーが最近変わるまでずっと使用されていなかったそうです。
蹲踞にカケヒを復活させただけで雰囲気が良くなったと施主様には喜んでいただきました
蹲踞の後ろのブロック塀に杉皮垣をされてはどうかとご提案もしてきました
http://www.yokotake.co.jp/pages/yu010.htm
http://www.yokotake.co.jp/pages/sugikawagaki003.htm
つくばい(蹲踞、蹲)とは日本庭園の添景物の一つで露地(茶庭)などに設置されるものです。茶室に入る前に、手を清めるために置かれた背の低い手水鉢に役石をおいて趣を加えたものです。
手水鉢に使用されている石は大きく非常に趣のあるものでした
オーナーが最近変わるまでずっと使用されていなかったそうです。
蹲踞にカケヒを復活させただけで雰囲気が良くなったと施主様には喜んでいただきました
蹲踞の後ろのブロック塀に杉皮垣をされてはどうかとご提案もしてきました
http://www.yokotake.co.jp/pages/yu010.htm
http://www.yokotake.co.jp/pages/sugikawagaki003.htm