1  |  2  |  3    次>    

鴨川納涼床②

テーマ:竹材
 昨日に続いて鴨川納涼床に行ってきましたバイク





今日は鴨川納涼床最大規模の「鶴清さん」でした。

床の上は影がないためとにかく暑いんです汗

今年も残暑は厳しそうです。



ヨシズのカーテンを閉めると不思議な事に少し涼しく感じます飛んでおくお札

是非、京都にお越しくださいペコペコ







庭ブロ+(プラス)はこちら

鴨川床ヨシズ

テーマ:竹材
 9月1日から鴨川納涼床の昼間の営業が再開されるのでヨシズを吊りに行ってきましたアップ







鴨川納涼床開催期間は5/1~9/30までですが真夏のお昼間は食品衛生の都合上営業してないところがほとんどです。(夜は営業しています。)

お店によってはヨシズが雨・風にさらされるといたむので店によっては片づけられているところもあります。

やはり5ヶ月間ずっと吊りっぱなしのヨシズに比べてはるかに持ちがいいように思いますビックリマーク

みなさん明後日から昼間の納涼床も再開しますので秋の京都に是非、お越しくださいペコペコ







ヨコタケボード「ばら節」

テーマ:日々のできごと
 まだまだ暑い日がつづく京都ではありますが、先週土曜日の晩は夏の疲れを癒すために社員全員で食事に出かけてきましたビール

夏の疲れを癒すといってもただの飲み会なんですが・・・お酒がかなり回りだした3次回のラーメン屋さんで当社の商品を発見したのでおもわずデジカメ





壁や天井に使われるボードなんですが「バラ節」といいます。

比較的、マイナーな商品なんでこんな時にしか紹介できないかと思い紹介しました音符

どんなに酔っていても自分の会社の製品は全員、解ってるようでした汗

http://www.yokotake.co.jp/pages/yh085.htm









本煤竹自在鍵(鯉)

テーマ:竹製品の製作
 新型の本煤竹自在鍵(鯉)を製作しましたひらめいた





前の型の鯉は製造中止になってしまったので新型の鯉を探してきましたひらめいた



前の鯉に比べて面長になりより鯉っぽくなったような気がします目

前の鯉はこれです。



鯉以外にも鯛とかもいます音符

何か他に良い物があれば教えて下さい。







晒竹玉袖垣

テーマ:竹垣
 晒竹玉袖垣を製作しましたアップ



現場設置場所に勾配があるため右足だけ長く製作しました。設置時は勾配に合わせて切る予定ですハサミ

今日は会長がナイフを研いでいたので思わずデジカメ





いつも若い衆に道具を大切にしろ~と口うるさく言っていますヘッドフォン

もうすぐ88歳(米寿)を迎える会長ですがまだまだバリバリ稼働しています音符

会長も月に一度、当社HPで「伊助のよもやま話」というブログ?を書いているのでまた良ければ読んで下さいペコペコ

http://www.yokotake.co.jp/pages/yomoyama.htm








竹皮すだれ

テーマ:竹製品の製作
 ある茶室で使われていたとても古い「すだれ」の復元を依頼されましたメガネ



相当、古い物らしく機械を一切使ってない製造方法でした。

当然、復元なので機械を一切使わず材料の1本1本手で竹を割って制作しました。





すだれを編む道具も昔ながらの鎚を使いましたひらめいた



明日は唯一、現代住宅に応じた加工「防腐加工」を施して完成です。

苦労しました汗





磨葭すだれ

テーマ:竹の製品
 駐車場の入口に「磨葭すだれ」を吊るしに行ってきましたバイク



私が初めて行ったときは「よしず」が立てかけてありました。

理由はノラネコが入口から駐車場に入り車を汚すとの事でした汗

何か良い案はないかと尋ねられたので巻き上げ器付のすだれをご提案しました音符

これなら場所も取らないし見た目も悪くないとの私なりの見解でした目

施主様にも満足いただけたようで、後はノラネコが巻き上げ器をどう攻略するかです(笑)本


http://www.yokotake.co.jp/pages/yr005.htm
http://www.yokotake.co.jp/pages/yr037.htm

e-ウッドフェンス

テーマ:竹垣
 e-ウッドフェンス(アジアンブラウン)の取り付けに行ってきましたハサミ





現場の地面を掘り進めると下水管が現れたりして少々、苦労しましたが無事、取り付け完了しましたひらめいた
当社は竹垣以外にもなんでも施工します目

話は変わりますが先日、新風館で行われた「大文字音楽祭2011」の様子が写真で届きましたデジカメ







当日は大盛況で弊社の竹笹堂さんとコラボしたオリジナル行灯も活躍したようですアップ

来年も開催される事を願っていますヘッドフォン







舞子は~ん!!

テーマ:竹製品の製作
 舞子さんのうちわを飾るための「うちわ掛け」を製作しましたアップ







今回は「京町家旅館」さんの依頼で制作しました音符

京の花街では、夏のご挨拶に、芸妓さんや舞妓さんがお得意様へ名入りのうちわを配る風習が残っています。

毎年初夏の頃(七月初旬から中頃)になると、お料理屋さんやご贔屓の店先に、きれいどころの名前が華やかに竹製のうちわ立てに飾られている光景を目にします。

みなさんも一度、京の花街で「舞子は~ん」と遊びにいらしてみてはビックリマーククエッションマーク

http://www.yokotake.co.jp/pages/uchiwatate001.htm





竹籠製作体験教室

テーマ:竹製品の製作
 香川県から小学校の先生が「竹籠製作体験教室」に来て頂きました音符



何でも小学校に戻ったら生徒に教えるとおっしゃっていましたひらめいた

体験後も熱心に質問をされていました本

無事、成功されることを祈っています。

http://www.yokotake.co.jp/pages/kyoushitsu080515.htm

さて京都では今日から各町内で「地蔵盆」が行われています音符

地蔵盆とは簡単に言うと各町内にある「お地蔵様」を感謝する習わしです。

詳しくはこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E8%94%B5%E7%9B%86



弊社の町内では毎年、大きな笹を立てるようにしています。

祭り事と笹は縁があるようですお茶


1  |  2  |  3    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/08      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
89位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
53位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク