竹・竹垣・TAKE to 竹 横山竹材店ブログ
<<最初    <前    62  |  63  |  64  |  65  |  66    次>    最後>>

ヒシギ垣

テーマ:竹垣
 神戸まで晒竹ヒシギ垣を施工してきました音符





ヒシギとは丸い竹を叩いて平たくした商品です音符



ヒシギは両サイドが曲がってたりするので貼るのに非常に苦労しました汗(男の子)





庭ブロ+(プラス)はこちら

一閑張り

テーマ:竹の製品
 今日は一閑張りを製作しました音符



一閑張りといっても竹籠に和紙を貼り上から柿渋を塗ったなんちゃって製品です。

本物は一閑張細工と言って茶道具などに使われ、弊社の近くに住んでおられる千家十職の一閑張細工師、飛来 一閑さんが有名ですアップ



桜はまだかいな!?

テーマ:日々のできごと
 昨日は天気も良かったので近くにある京都御所まで犬と妻を連れて散歩に出かけました音符



しだれ桜の木の下で撮影したのですがまだまだ2分咲きといった感じでした。

春が待ちどおしいですねアップ



京都・東山花灯路

テーマ:イベント
 今日から京都・東山花灯路2010が始まりました音符



毎年、春先に行われるこのイベントは京都の東山地域一帯で夜に行灯が並べられとても幻想的な空間を体感できる
イベントですひらめいた

このイベントに使われている竹製行灯は弊社で製作しており、庭ブロでは私自身の写真にもなっておりますビックリマーク

もし興味のある方は是非、お越し下さいアップ


http://www.hanatouro.jp/higashiyama/index.html


四ツ目垣

テーマ:竹垣
 今日は嵐山で花粉症と戦いながら四ツ目垣を製作してきました音符





しだれ桜の周りを囲むように施工しました目

桜の季節が楽しみな今日、一日でした音符






犬矢来の設置

テーマ:竹垣
 今日は天気も良くなったので祇園町まで先日、製作した犬矢来の現場設置に行ってきました音符







祇園町は日本で一番、犬矢来が似あう町かもしれないなあ~と感じた今日でした。




エバー建仁寺垣

テーマ:竹垣
 今日は小雨の降る中、エバー建仁寺垣を製作しました音符



現場がもの凄く狭いため組立が難しいので会社で組立てから現場で取り付けようと思います音符

世の中、施工しやすい現場ばっかりじゃないですからね・・・人生と同じですな走る




マカオ旅行

テーマ:日々のできごと
 マカオから帰ってきました音符

宿泊先はアジア1の大きさを誇るヴェネチアンに泊まりました。



噂通りの広さで最後まで迷子になりそうでした汗

帯在中はカジノ三昧で色々なホテルに遠征に行ってきましたバイク



これはグランドリスボアホテルですひらめいた

ちなみに結果は惨敗でした・・・楽して設ようとしたらアカンですね汗(男の子)

なので明日から仕事、頑張りま~す爆弾




桂垣(離宮垣)

テーマ:竹垣
 桂垣を製作し始めました音符

桂垣とは京都の桂離宮にされている事から桂垣と名付けられましたひらめいた

しかも桂離宮の桂垣は自生している竹を切らずにそのまま竹垣にしてありますビックリマーク

興味のある方は一度、見に行って下さい。



明日からマカオに行ってきます飛んでおくお札

また帰ってきたら土産話をしたいと思います。それではパー

天津すだれ

テーマ:日々のできごと
 昨日に続いて朝からすだれ吊りに行ってきました音符

今日は京都の祇園でしたひらめいた






朝から祇園町で仕事をしていると朝から酔っぱらっている人を結構、見かけたのは驚きでした汗(男の子)



<<最初    <前    62  |  63  |  64  |  65  |  66    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
43位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
30位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク