竹・竹垣・TAKE to 竹 横山竹材店ブログ
初!バーディー!!
テーマ:竹薮
2010/09/06 19:27
昨日、京都は気温39.9℃
そんな暑かったとは全然知らずにお隣の滋賀県の山奥で私はゴルフをしていました
帰ってきてビックリ!ゴルフ場はあんなに涼しかったのに!?
そんな灼熱の京都で今日は竹藪に行ってまいりました

いやー暑すぎて気持ち良くなりそうでした
先日、竹藪で婚活パーティーを企画しようと誘われましたがとても無理ですね・・・
あーそれと昨日、人生で初めてバーディーをとりました!!!!!!!!!

そんな暑かったとは全然知らずにお隣の滋賀県の山奥で私はゴルフをしていました

帰ってきてビックリ!ゴルフ場はあんなに涼しかったのに!?
そんな灼熱の京都で今日は竹藪に行ってまいりました


いやー暑すぎて気持ち良くなりそうでした

先日、竹藪で婚活パーティーを企画しようと誘われましたがとても無理ですね・・・

あーそれと昨日、人生で初めてバーディーをとりました!!!!!!!!!
晒竹光悦寺垣
テーマ:竹垣
2010/09/04 17:47
今日も37℃ありました
週間予報は9/10まで毎日37℃もあるそうです・・・
そんな暑さに負けず晒竹光悦寺垣を制作しました。


明日はゴルフコンペなので早く帰って練習に行かねばならないのでこのへんで失礼します

週間予報は9/10まで毎日37℃もあるそうです・・・

そんな暑さに負けず晒竹光悦寺垣を制作しました。


明日はゴルフコンペなので早く帰って練習に行かねばならないのでこのへんで失礼します

皮付葭すだれ
テーマ:竹と庭
2010/09/03 18:11
9/3なのに今日は2回も着替えました
残暑が厳しいざんしょ~です
すだれを吊りに行きました
まだまだすだれは活躍中です


茶室などでよく用いられる皮付葭すだれです。
決して派手ではないですが「侘・寂」を感じれるすだれだと思います。

残暑が厳しいざんしょ~です

すだれを吊りに行きました




茶室などでよく用いられる皮付葭すだれです。
決して派手ではないですが「侘・寂」を感じれるすだれだと思います。
美しい和風の庭づくり
テーマ:竹垣
2010/09/02 19:09
昨晩、東の京から西の京まで戻ってまいりました
朝から祇園まで犬矢来の設置に行ってきました


9月に入っても京都は相変わらず暑いです
お話は変わりますが「主婦と生活者」さんから出版される「小さくても魅力満点!美しい和風の庭づくり」9/15号に弊社が掲載して頂きました

和風庭園の事が解りやすく解説している本です

朝から祇園まで犬矢来の設置に行ってきました



9月に入っても京都は相変わらず暑いです

お話は変わりますが「主婦と生活者」さんから出版される「小さくても魅力満点!美しい和風の庭づくり」9/15号に弊社が掲載して頂きました


和風庭園の事が解りやすく解説している本です

MY箸体験教室
テーマ:竹製品の製作
2010/08/28 19:54
今日は京都市の中心部にある四条京町屋で「MY箸体験教室」を行ってきました


今回は主婦の方が多かったせいかみなさん刃物を扱うのがとても上手でした
弊社のMY箸体験教室は「箸箱・箸袋・箸置き」がセットになっています

旅の良い思い出になったと喜んでいただきました
ご参加いただいて本当に有難うございました



今回は主婦の方が多かったせいかみなさん刃物を扱うのがとても上手でした

弊社のMY箸体験教室は「箸箱・箸袋・箸置き」がセットになっています


旅の良い思い出になったと喜んでいただきました

ご参加いただいて本当に有難うございました

すだれ吊り
テーマ:竹材
2010/08/27 19:06
猛暑が続く中、すだれ吊りの現場工事に行ってきました


すだれの種類は磨ヨシすだれです。
すだれは先人が考えたecoですね
あるとないとでは部屋の中の温度が3℃は違うそうです!!!
みんなで地球温暖化をSTOPしましょう!(^^)!



すだれの種類は磨ヨシすだれです。
すだれは先人が考えたecoですね

あるとないとでは部屋の中の温度が3℃は違うそうです!!!
みんなで地球温暖化をSTOPしましょう!(^^)!
GOOD DESIGN AWARD 2010
テーマ:イベント
2010/08/26 19:11
明日から東京ビッグサイトで行われるGOOD DESIGN AWARD 2010に弊社の製品である携帯お香立て「ザ・バンブー」が出展されます

http://www.g-mark.org/index.html
写真は晒竹ですが他にも「錆竹・図面竹・亀甲竹・炭化煤・本煤竹・亀甲竹・芽付竹」と全部で7種類のラインナップがあります

今回が最終選考なので何とかグッドデザイン賞、選ばれないかな~と思っています
行かれる方、お近くの方は是非、お越しやす


http://www.g-mark.org/index.html
写真は晒竹ですが他にも「錆竹・図面竹・亀甲竹・炭化煤・本煤竹・亀甲竹・芽付竹」と全部で7種類のラインナップがあります


今回が最終選考なので何とかグッドデザイン賞、選ばれないかな~と思っています

行かれる方、お近くの方は是非、お越しやす

竹籠体験教室
テーマ:竹製品の製作
2010/08/25 18:44
今日はNYから芸術家のお客さんが竹籠「四海波花カゴ」体験教室に来られました


みなさんセンスがよく仕上がりがとても綺麗でした
NYに帰国されてから竹と陶芸を組み合わせた作品を作られるそうです
「ちゃんとNY帰ってから竹籠編めるか心配」とおっしゃっていましたが大丈夫でしょう!!
完成が楽しみですね



みなさんセンスがよく仕上がりがとても綺麗でした

NYに帰国されてから竹と陶芸を組み合わせた作品を作られるそうです

「ちゃんとNY帰ってから竹籠編めるか心配」とおっしゃっていましたが大丈夫でしょう!!
完成が楽しみですね

灼熱の工場
テーマ:竹材
2010/08/24 18:21
連日、猛暑が続いていますが弊社の工場はもっと暑いんです

今年の夏は特に竹などを矯正する仕事が多く毎日、工場ではストーブ(コンロ)に火がついています

工場内は軽く40℃を超えている状態で本当に暑い!いや熱いんです
さすがにいつも元気な会長もまいっているようでした

減量したい方は遊びにいらしてください
待ってます


今年の夏は特に竹などを矯正する仕事が多く毎日、工場ではストーブ(コンロ)に火がついています


工場内は軽く40℃を超えている状態で本当に暑い!いや熱いんです

さすがにいつも元気な会長もまいっているようでした


減量したい方は遊びにいらしてください

待ってます

木製コースター
テーマ:日々のできごと
2010/08/23 18:43
昨日は暑いので妻と「長島スパーランド」へ遊びに行ってきました
私も妻も人生で初めて行ったので非常に楽しかったです
特に驚きだったのが「ホワイトサイクロン」と呼ばれる木製コースターで、何もかも本当に木製で出来ていました
乗り心地は非常に揺れ、きしむような音がするいつ壊れるかわからない恐怖感のあるジェットコースターでした


いつか竹製のコースターを誰か作らないかなーなんて考えながら遊園地を後にしました

私も妻も人生で初めて行ったので非常に楽しかったです

特に驚きだったのが「ホワイトサイクロン」と呼ばれる木製コースターで、何もかも本当に木製で出来ていました

乗り心地は非常に揺れ、きしむような音がするいつ壊れるかわからない恐怖感のあるジェットコースターでした



いつか竹製のコースターを誰か作らないかなーなんて考えながら遊園地を後にしました
