清涼感を求めて…

テーマ:休日・余暇の過ごし方

先日のお休みは二泊三日予定で出掛けました。

(予定と書くのは、イレギュラーな事が起こったからですが…(汗))



早朝3時?4時?やったかな?家を出発し

8時過ぎに辿り着いたのは、岐阜県郡上市白鳥町の『阿弥陀ヶ滝』

朝早かったからか、駐車場からの道も誰もおらず…



夏色の緑!
苔むした石もなかなか

すこし歩くと、木々の中にすうっと白い筋が!!!



お天気もそんなに良くはなかった15日。すごい音です!爆音。
滝壺からの風圧もなかなかなもので…ぽっかーんって見上げる阿弥陀ヶ滝!

お盆中の豪雨で水量がかなりあったみたいで…

水しぶきがかなりすごいことになっておりますが

落差60mの堂々とした滝でした!

(写真の真ん中に立ってるのが中妹で、右に母・Yです(笑)

 撮影は末妹で、父と遅れて歩いて来てました)


もっと近く…と言うか滝の裏まで行ったのですが

しぶきがすごくて、カメラが壊れそうで…写真は撮ってません。



苔の範囲で水の流れを感じさせられるかなぁ?

駐車場に帰るまでも、なかなかの流れで…はぁ、涼を感じる♪

(…ってかむしろ肌寒かったかな(大笑))



                         (Y) 






庭ブロ+(プラス)はこちら

夏バテしてません?

テーマ:ウチごはん
朝晩の風に少し秋の気配を感じる今日この頃ですが、

皆さん、そろそろ夏バテなど出ていませんか?

暑さでご飯が進まず、ついつい、冷たいものばかり食べたり飲んだり・・・

えっ、私?!

もちろん、夏バテ・・・・・なんて、なった記憶がございませんアッカンベー(女の子)チョキ

元気一杯、食欲一杯!脂肪一杯!で過ごしておりま~す‼

夏バテ知らずの私が言うのも変ですが、

しっかり食べて、しっかり休んで、

無理をしないようにしないと、残暑、乗り切れませんよ~‼

そこで、食欲ない時でもサラっと食べられちゃう1品をご紹介~。

山形の郷土料理1つ 「だし」 でございます。

*だしは、山形県村山地方の郷土料理である。
  夏野菜と香味野菜を細かくきざみ、醤油などであえたもので
  白飯や豆腐にかけて食す。


材料
なす1個 ・きゅうり1本・ オクラ5本 ・みょうが2個
大葉5~6枚・ 昆布(納豆昆布)(生姜・万能ねぎを入れても美味しいよ~)

だし汁(そうめんつゆでもOK)大さじ2 ・酢大さじ1 ・塩 少々
砂糖小さじ1/2・みりん大さじ1  (お好みでお醤油を入れてもOK)


作り方は・・・

オクラは塩でもんで熱湯で1分ほと茹でます。

ナスは皮をむいて水にさらして灰汁抜きをします。

全部の野菜をみじん切りにして、軽く塩もみをします。




あとはダシと混ぜて、小一時間冷やせば出来上がり~♪(ちょ~、簡単!)



炊き立てのアツアツご飯にかけて食べれば、あっという間に1杯・・2杯・・・

あれよという間に3杯・・・・・と、なりますよ~!
(食べ過ぎはいけませんけど・・・汗(女の子)



白いご飯にかけても良し‼ 冷奴にのせても良し‼

そうめんと食べるも良し‼ はたまた、そのまま食べるも良し‼

お野菜たっぷりで疲れた胃袋にも優しゅうございます。



私は夏バテしておりませんが、

今朝も白ごはんにだしをたっぷりのせて、成長期?の胃袋にかき込んでまいりました~♪

食欲が無い方、是非ぜひお試しくだされ~。

                    T

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/08      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧