うろ覚えの蕎麦屋へ

テーマ:休日・余暇の過ごし方

数か月前、父と本屋に行きまして…パラリと立ち読み…

「お父さん、こんなとこにお蕎麦屋さんあるって!」

「和知にかぁ、へぇぇぇ…知らんなぁ」


その時は、雑誌も買わなかったし

お蕎麦屋さんの名前も住所も何も覚えてなかったんだけど。



先日、和知にお蕎麦屋さんあったよねぇって思い立ち

本屋の大まかな地図と、うすぼんやりの名前…やっぱ思い出せん…。



古民家改修してやったはるのよねぇ!お庭に百合がたくさん咲いてて綺麗でした!

それでも、何とか調べて辿り着いたお蕎麦屋さん♪

『蕎菜座 延』さんです!



開店前に10分くらい並んで…

プチトマトの天ぷらアツアツでした!

天ぷらのお蕎麦食べました。

炭火焼のお野菜かなぁ?

父は…夏の…何やったかな?まぁ、夏のセットです!

大きなお店ではなくて、お席も4卓しかなかったけれど

ちょっと甘めのダシと、塩でも食べれるざる蕎麦の

お蕎麦の風味がとっても美味しかったです!

また行こーっと♪





おまけの写真は…

親子蓋はちょっと大きいから撮り方考える!

これもたまに見るんだけど、市章入ってたから♪

いつも通り…のマンホール!

和知って結構行くのにここに載せてなかったんだなぁってびっくり!

(ちなみに家からは…車で1時間ぐらいかなぁ?)



                         (Y) 






庭ブロ+(プラス)はこちら

こんなんもあるでぇ~♪2

テーマ:ウチごはん
夏の間、グリーンカーテンにと植えたゴーヤ・・・・・



「最初は嬉しくて食べたけど、もう~、なんだか飽きちゃった~」

な~んて事で、折角沢山生ってるのに放置・・・なんてことになっていませんか?



・・・・と、昨日と全く一緒の言葉から始まりました(笑)




今日はゴーヤメニューその2、ゴーヤのわたを使ったメニューです。




ゴーヤと言えば、緑色の皮の部分を使ったメニューが多いのですが、

今回は捨てられる「わた」を使ったピカタです。


材料

ゴーヤのわた 乾燥パセリ(我が家は残っていた紅ショウガで代用) 卵 

1:種とワタを分けます。

2:卵を溶いて、軽く塩コショウ、紅ショウガを入れておく。
 (中に入れるものはパセリや青のりでも美味しいです。)

3:2の卵液に一口大にちぎったワタを絡めて、
油を熱したフライパンで両面焼いて出来上がり~♪
 (水で溶いた粉を付けて、天ぷらにしても美味しいよ~)



お好みで塩、ポン酢(七味を入れてもgood‼)などでお召し上がり下さい。


わたは苦みも無く、ふわふわの食感っ音符

ゴーヤが苦手方や小さなお子様もきっと知らず知らず食べちゃいますチョキ

どうぞ、皆さんも騙されたと思ってお試しくだされ~。


*味の好みは個人差がありますので苦情はお受けできません(笑)

                     T

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/08      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧