仕事に追われる毎日ですが、やっぱり初心は忘れたくないですね。

あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?

なりゆきだった。

でも楽しいことも
しんどいことも

ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。

そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。

センダンの実

テーマ:・わしのブログ
あっという間の一日でした。

一昨日からの池の庭は、二か所ある門のうち、最後の一本の門冠マツを手入れして昼過ぎに完了。

その後、別のお客さんの庭で剪定作業しました。

買ってきてもらったコンビニのおむすび三つのお昼ご飯で、なんとか今日も生き延びたような・・・。


公園のセンダン
現場近くの公園にあった背の高い木、センダンです。

用足しにいく時、センダンの下を通るのですが、

空から降ってくる物体が頭に当たることがあります。

公園のセンダンの実
黄色いセンダンの実です。鳥達がつついているということは、食べられるのかも ( といっても食べるには勇気がいるので、今回は見るだけにしました ) 。葉っぱがほとんど散った後も木に残っている実は、茶わん蒸しに入っているユリ根みたいに、柔らかそうでした。


仕事を終えて、写真を二枚ほど ( ピンぼけは暗いため、といことでご勘弁を )

オタフクナンテン
うちの会社の畑のオタフクナンテンは、このところの冷え込みでようやく赤みが増したような気がします。

ダイオウショウ
お正月の切り花にもなる、ダイオウショウもふさふさです。

わしの髪の毛はボサボサです。床屋さんに行きたいなぁ。



庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/12/17 20:56
    髪のボサボサは僕も負けてませんよ(@^^)/~~~
    二年くらい伸ばしっぱなしです。
    半年経ったくらいに
    切らないと切らないとって思ってたけど
    ここまできたら変な意地で伸ばしまくってやる~!!
    2010/12/17 21:51
    二年は長いなぁ〜。植木屋さんらしい意地っ張りですね ( 笑 )。いきなり髪を短くすると、風邪ひきそうだし、来春までわしも伸ばそうかなぁ・・・。 えっちゃん

  2. 2010/12/18 13:02
    インドセンダンが、ニーム液になるんだと知ってから
    近くの天神さんのセンダンも煮出したら、防虫効果があるかなぁ…
    なんて、今夏はずっと気になってました(笑)
    結局、センダンの葉を集めたりはしなかったですが。
    実に防虫効果が…あるかなぁ…拾いに行こうかなぁ(笑)
    うちもお正月前に綺麗とは行かなくても
    さっぱりしたいです…パーマ取れかけ~(笑)(Y)
    2010/12/19 19:39
    わしも、ちょこっと調べてみました。樹皮や葉っぱには、除虫、駆虫効果があるみたいですね〜。実の方は、煎じると整腸作用や鎮痛作用、生で、ひびやあかぎれ・しもやけに効くようですよ〜。毎年、冬には足先がしもやけ、手の甲、唇がパリパリに裂けるほどのあかぎれになるので、センダンの実、今から拾ってこようかなぁ。
    えっちゃん

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/green-man-power/trackback/78974

プロフィール

カープモンチッチ

己斐の猿飛えっちゃん

☆えっちゃん (わし)
昭和50年11月生まれの35歳

植木と「ズッコケ3人組」のふるさと広島市己斐の町に生まれ育ち、この道ようやく11年目の植木職人です。
三度のメシよりも、春の芽吹きとポンプ操法が大好き(それからかみさんも、ね)。
ハードボイルドにあこがれ、人生は芸術だと粋がっていたものの、いつの間にやらリラックマに囲まれたわが家で暮らしてます。
と言いながらも、スピード&丁寧さという一見相矛盾するテーマと日々格闘しながら、グリーンワークに励んでいます。

☆miwa (かみさん)
昭和53年3月生まれの32歳

ガーデニングは初心者ながら、主人(えっちゃん)の影響でブログデビュー。日常生活のあれこれを、気の向くままに、書いていきます♪最近の目標は、デジカメを上手に撮ることと、子供を授かることです☆

広島市の造園エクステリアはグリーンマン

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
185位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
8位 / 24人中 keep
園芸・植物栽培

フリースペース

HTMLページへのリンク

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧