森に咲いた花
テーマ:今日のお庭
2011/05/26 13:57
毎日毎日、草取り・芝の手入れ・バラの予防と作業は盛りだくさん
バラも蕾がふくらみ、ポツポツと咲き始めました。
今日は森の様子の続きを見てください。
【ロンギカウリスタイム】
グランドカバー用に最適~ なんて書いてあります。
細い枝が絡み合うように地面を覆っています。草丈は5cm~10cmと低めです。
画像で参考にして下さい。



写真は去年の春に植えたものです。
夏、暑くて元気をなくし、地上部が枯れた部分もありましたが、
今年は、程よく広がり、1個のブッシュが60cm程度です。


【 あやめ 】


木が、大きくなりだんだん日陰になってきました。
涼しげでいいですが、もっと日当たりが必要かな?
【アズキナシ】


今年はたくさん花をつけました。

【ロサカニナ】ドックローズ
原種のバラは3本ありますが、その1本です。

花は白く写っていますが、うすいピンクです。

一番最初に咲いた一輪です。
自然らしくする為剪定は行わず、シュラブ化させています。
風になびきとても良い感じです。
蕾も鈴なりですので、満開が、楽しみです。
後日またアップします。
【チャーリーブラウン】

5cmのミニバラです。
名前のように、蕾はこげ茶で、花は茶色だんだん薄く変化して行きます。
花びらはウェーブがかっています。
【ツルニチニチソウ】


森部分の日陰にツルニチニチソウの花が群生して来ました。
これも、増えすぎると、藪になるので適度に刈り取ります。
【ナデシコ】


毎年ナメクジに花を食べられますが、宿根して咲きます。
【カライト草】


けなげで、消えそうなカライト草は、毎年増えることなくたった1本の花を咲かせます。
なくなりもしないので、妙に不思議な存在です。
【シロ ツユクサ】


夕方になると、花がしぼみ朝また開きます。
直に、ナメクジに見つけられ、花びらが穴だらけになります。
その前に、アップ!!
庭作業が忙しくブログが怠け気味。ごめんなさい

バラも蕾がふくらみ、ポツポツと咲き始めました。
今日は森の様子の続きを見てください。
【ロンギカウリスタイム】
グランドカバー用に最適~ なんて書いてあります。
細い枝が絡み合うように地面を覆っています。草丈は5cm~10cmと低めです。
画像で参考にして下さい。



写真は去年の春に植えたものです。
夏、暑くて元気をなくし、地上部が枯れた部分もありましたが、
今年は、程よく広がり、1個のブッシュが60cm程度です。


【 あやめ 】


木が、大きくなりだんだん日陰になってきました。
涼しげでいいですが、もっと日当たりが必要かな?
【アズキナシ】


今年はたくさん花をつけました。

【ロサカニナ】ドックローズ
原種のバラは3本ありますが、その1本です。

花は白く写っていますが、うすいピンクです。

一番最初に咲いた一輪です。
自然らしくする為剪定は行わず、シュラブ化させています。
風になびきとても良い感じです。
蕾も鈴なりですので、満開が、楽しみです。
後日またアップします。
【チャーリーブラウン】

5cmのミニバラです。
名前のように、蕾はこげ茶で、花は茶色だんだん薄く変化して行きます。
花びらはウェーブがかっています。
【ツルニチニチソウ】


森部分の日陰にツルニチニチソウの花が群生して来ました。
これも、増えすぎると、藪になるので適度に刈り取ります。
【ナデシコ】


毎年ナメクジに花を食べられますが、宿根して咲きます。
【カライト草】


けなげで、消えそうなカライト草は、毎年増えることなくたった1本の花を咲かせます。
なくなりもしないので、妙に不思議な存在です。
【シロ ツユクサ】


夕方になると、花がしぼみ朝また開きます。
直に、ナメクジに見つけられ、花びらが穴だらけになります。
その前に、アップ!!


コメント
-
2011/05/26 15:36うわぁ~、素敵‼^^。
相変わらず、綺麗でため息が出ちゃいます。
ブログは二の次で良いですよ~。
これだけ広いお庭だし、お花のお手入れだけでも大変でしょう?
お時間が出来たときに、又、お庭のお写真を見せていただけたら、
嬉しいですけど、御無理はなさらないで下さいまし~。
それにしても、その木陰でお花を眺められたら、
幸せでしょうね~♪(見るだけの人の感想~)
オープンガーデンもそろそろでしょうか?
近くだったら私も見に寄せていただいたんですけど、残念 ^^。
[Res]はっちゃん2011/05/28 09:37ブログの皆さんのお庭に全部見に行けたらどんなにか、楽しいでしょうね。
オープンガーデンは、バラが満開の頃、皆さんが見に来てくれます。それまで草取りがんばります。
-
2011/05/26 20:49薄紫のロンギカウリスタイムの広がりがいい感じですね
この飛び石を歩いてみたいな^^
白い露草を初めて見ました
可憐な花ですね^^
青い露草で色染めをしたのを思い出しました~[Res]はっちゃん2011/05/28 09:47グランドカバーも色々ありますが、勢力旺盛で間引きをしなくてはならない植物も多くある中、ロンギカウリスタイムは、そんなに進出してこないので、(つる性でない)ほど良い感じに広がります。
試してください。
-
2011/05/27 22:06アズキナシ、はじめて聞いた木の名前です(^_^;)かわいい白い花ですね。オオデマリになんかにてる?
ほんと、広々としたお庭で、癒されます~。ブログUPするのって、けっこうパワーいりますもんね。のんびり楽しみにしています~(*^_^*)[Res]はっちゃん2011/05/28 09:49アズキナシは葉脈がはっきり出ていて、そんなに大木にもならず、雑木林風庭には、ぴったりです。花の跡は小豆みたいな大きさの実になります。
-
2011/05/29 08:16うわぁ~また遅れてしまいました。
アップありがとうございました。
あの後すぐに園芸店に行ったのですが、大きくて花の枯れた物しかなくて一個だけ買ってきました。
広がりがちょうど良いですね。このくらいの物なら付き合えそうです。[Res]はっちゃん2011/05/30 23:24地面がピンクに変わるくらい花いっぱいです。
今年の夏はどんなになるかRuiさんのも見せてくださいね。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/green-field-fujisawa/trackback/93876
http://blog.niwablo.jp/green-field-fujisawa/trackback/93876