春のにおいが・・・・岩八手 ・スミレ
テーマ:今日のお庭
2011/04/21 17:34
徐々に春めいて来ました。
自然に群生している、スミレが満開です。去年のエリアに比べ、3倍くらい増えました。
何もしないのに、すごく増えたのには関心します。


(岩ヤツデ)ユキノシタ科
岩地に生えて、葉が、ヤツデに似ていることから名前が付いたとのこと。
宿根の山野草です。冬の間は消えてなくなり、春に芽がでて、清楚な花が咲きます。

半日陰に植えていても去年の猛暑で、葉が枯れたりしてもうだめかとあきらめていましたが、
芽が出て花を咲かせました。
山のエリアでは、大事な植物の一つなので、安心しました。

木のような根から芽が出ます。


自然に群生している、スミレが満開です。去年のエリアに比べ、3倍くらい増えました。
何もしないのに、すごく増えたのには関心します。




(岩ヤツデ)ユキノシタ科
岩地に生えて、葉が、ヤツデに似ていることから名前が付いたとのこと。
宿根の山野草です。冬の間は消えてなくなり、春に芽がでて、清楚な花が咲きます。

半日陰に植えていても去年の猛暑で、葉が枯れたりしてもうだめかとあきらめていましたが、
芽が出て花を咲かせました。

山のエリアでは、大事な植物の一つなので、安心しました。

木のような根から芽が出ます。


コメント
-
2011/04/21 21:57はっちゃんのお庭は広大で自然感がよく似合いますね
エリア毎に夫々のお花が自然に広がって咲いている
和みます~^^
お庭の演出は難しいですね(汗)[Res]はっちゃん2011/04/23 00:33今年は何を植えようかと、いろいろ悩みます。
バラのじゃまにならない様、あまり派手な花は避けるようにしています。
常に何か花が咲いている状態を保つのも難しいです。
-
2011/04/21 22:19昨年の夏は本当に暑かったですものね。
こちらは例年より冬が寒くて 葉がとろけてしまったり・・・
それでも花を咲かせてくれて。。。
はっちゃんさんのお庭 自然な感じで見応えありますネ(^^)[Res]はっちゃん2011/04/23 00:20自然な感じにするには、植え方や植物選びに、苦労しました。
唯一つ自然じゃないことがあります。
それは、雑草を抜き取っていることです。
これから草取りにかなりの時間を掛けなければなりません。
たいへんだー!!
-
2011/04/22 02:24私もこぼれ種とか宿根草など、初めて一年生ものには想像できないものがあります。楽しみかもしれませんね。[Res]はっちゃん2011/04/22 23:53宿根草といっても、暑くてだめになったり、寒すぎてだめになったり、様々です。こぼれ種も多すぎてブッシュ状態になったり・・・
地方によっても違うし、ガーデニングは、奥深いです。
-
2011/04/22 12:57植物逞しいですね!
去年の猛暑にも負けず、緑が出てくると
いつも以上にテンション上がりますねぇ!
根っこ大きいのですね。
この岩ヤツデ、何年ぐらい植わっているのですか?(Y)[Res]はっちゃん2011/04/22 23:46岩ヤツデは、鉢植えで2年地植えにして1年経ちました。
ゴツゴツして、それこそ岩みたいな根です。
奇妙な植物ですよね。
-
2011/04/22 20:38はっちゃんさんのお庭は、ほんと自然に近い見せ方でとても素敵ですね。
スミレはほんと良く成長しますね。我が家も玄関前に植わっていたスミレのこぼれ種が雨で流れたのか数メートル離れたガレージ前の植栽コーナーにいつの間にか大繁殖してます(*^_^*)[Res]はっちゃん2011/04/22 23:16道端を歩いていても、スミレが咲いています。
生命力旺盛なんですよね。
雑草のように抜かないので、だんだん増えて行き、群生する姿は
きれいですね。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/green-field-fujisawa/trackback/90669
http://blog.niwablo.jp/green-field-fujisawa/trackback/90669