芽が出てきました。
テーマ:今日のお庭
2013/03/28 18:30
暖かくなってきましたね~
毎日庭の枯れ草や、バラの剪定手直しやなにやら忙しい毎日です。
球根も芽をだし咲き始めたものもあります。
植えっぱなし球根がほとんどですが、私の注目のギガンチュームです。
説明では、堀り上げるように書いてありましたが、そのまま植えっぱなし状態にしました。
球根が腐れるのかなあ?と思っていましたが、しっかり出てくれました。
あとは、どんな高さまでのびるかな?
原種チューリップも復活!!
小さな花をもう咲かせたのは、”プスキニア リバノチカ”です。
これから球根花を咲いた順にアップしますね。
スノードロップが、終わりそうになった頃咲き始めたのが、カタクリです。
山へ行くと、たくさん宿根して、群生している花ですが、平地ではむずかしいようです。
増えないで、だんだん減っていきます。
新たに植えないで、そのうち消滅・・・・・カナ?
皆さんの素敵なクリスマスローズとは違い、木の株元でやっとさきました。
あまりきれいではありません。
原種のシクラメン(コウム)は、雪にも負けず毎年咲いてくれます。
日陰に植えてあります。
バラもやっと芽が出始めています。これからが楽しみで、苦しみです。
毎日庭の枯れ草や、バラの剪定手直しやなにやら忙しい毎日です。
球根も芽をだし咲き始めたものもあります。
植えっぱなし球根がほとんどですが、私の注目のギガンチュームです。
説明では、堀り上げるように書いてありましたが、そのまま植えっぱなし状態にしました。
球根が腐れるのかなあ?と思っていましたが、しっかり出てくれました。
あとは、どんな高さまでのびるかな?
原種チューリップも復活!!
小さな花をもう咲かせたのは、”プスキニア リバノチカ”です。
これから球根花を咲いた順にアップしますね。
スノードロップが、終わりそうになった頃咲き始めたのが、カタクリです。
山へ行くと、たくさん宿根して、群生している花ですが、平地ではむずかしいようです。
増えないで、だんだん減っていきます。
新たに植えないで、そのうち消滅・・・・・カナ?
皆さんの素敵なクリスマスローズとは違い、木の株元でやっとさきました。
あまりきれいではありません。
原種のシクラメン(コウム)は、雪にも負けず毎年咲いてくれます。
日陰に植えてあります。
バラもやっと芽が出始めています。これからが楽しみで、苦しみです。
コメント
-
2013/03/28 19:07昨秋、ギガンチュームの特大球根を3個、頂いたので庭に植えましたもう、20センチほど出てます
6~7月に咲くのですね
楽しみです(*^^)v
スノーフレークが咲き出しました
掘り出さない球根が好きです(笑)[Res]はっちゃん2013/03/29 13:01ティタティートもやっと咲き始めました。
植えっぱなし球根はいいですよね。
ギガンチュームは、長い間咲いているので、開花が楽しみです。
-
2013/03/28 22:43色々と芽がでてきましたね~。
うちにもカタクリ咲きました。
それで しっかりダブリました。
すみません。
うちも花数そういえば 減ってます。[Res]はっちゃん2013/03/29 13:04カタクリは、花もはかなくすぐ散ってしまうし、葉もなくなるので、生きているのか、なくなったのか、咲いてみないとわかりませんね。
-
2013/03/29 17:26はっちゃんの庭にも春がやってきましたね~♪
植えっぱなしの球根が、あちらこちらから
芽を出して花を咲かせるのって、楽しいですね~(^^)
私もいろんな種類の球根を植えてみよう!
春が来た事をますます感動しそうです.。.:*・゚☆[Res]はっちゃん2013/03/31 11:22植えっぱなし球根は、年々分球して花が多く咲くようになるみたいです。でも5年位だそうですね。球根自身の栄養で花は咲くけれど、
球根が育つための土質や肥料が、やはり必要なんでしょうね。
-
2013/03/31 09:23足元に春を感じますね~❀
ギガンチウム、我が家は2年目はギガじゃないお花しか咲かなかったけど、はっちゃんさんのとこなら、ちゃんとギガに育ちそうですね。
これからが、楽しみで、苦しみです。。。って、なんだかしみじみ。ガーデニングって、多くの、地味な作業の上の、ご褒美みたいなものですもんね~。手間をかけても、報われないこともあるし・・・だから、飽きない、楽しいのかな~(*^_^*)[Res]はっちゃん2013/03/31 11:18実感!! 手間をかけても報われないことが、多々あります。
宿根草で、自然に毎年咲くものは、少ししかありません。
夏越しの難しさは特に感じます。株分けが必要だったり、植え替えたり、咲くまでのプロセスが楽しいと感じる人しか続かないのかもね。
ちなみに私は、毎年猛暑にめげています。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/green-field-fujisawa/trackback/148342
http://blog.niwablo.jp/green-field-fujisawa/trackback/148342