今日は、暑さも、もと通り。
テーマ:今日のお庭
2011/08/01 19:28
集中豪雨も、いったいあれはなんだったのだろう?というくらい以前の猛暑日にもどりました。
外はセミの声でうるさくて、夏を実感。
庭は暑さで乱れています。
その中で、咲いている花をいくつか、紹介します。

今年初めての睡蓮の花です。
やっと一つさきました。朝しかぱっと開いていないので、ちょっと貧弱。
スピリットオブフリーダム

この暑さのなか、完璧な花を付けました。
8月1日の姿です。
シュートも何本も出しながら花もつけて元気な薔薇です。
これは残念ながらラベルをなくしてしまいました。アスターの中の一種です。

花色が、クリーム・白・ピンクと変わっていきます。
花径は、1.5cmくらいです。

今年は花の付きはいまいちかな。


ひょいとフェンスを見上げると、何か赤いものが
ハニーサックル(ロニセラセロチナ)の実?種?


ピンク花の”リョウブ”です。
この木は地下茎で広がって行少し離れたところに脇芽を出してきます。
ちょっと増えすぎかな?



少し遅いですが、セイヨウニンジンボクが、咲き始めました。

Ruiさんが、待つように・・・と言われたパプリカが・・・・
色付きました。
すごく長い間、枝に緑でぶら下がっていましたが、とうとう、イッチョマエです。

高糖度パプリカ
「ガブリエル 赤と黄」です。
形は丸くなく細長い実がなるようにラベルに写っていました。

初めて植えた、「島オクラレッド」
ラベル記(沖縄では琉球王朝時代に東南アジア・中国との交易が、栄え、それらの影響を
受けた独自の食文化が、伝えられてきました)

実が紫で、少し食欲が、湧かずゆでたらなお、表現のしようのない変な色になりました。
見たかったら、植えてみて!!


ゴーヤも続々収穫しています。
オベリスクも考えず暴れ放題・伸び放題・栽培拒否。勝手にしてって感じかな?

今日の収穫です。
二人で食べるには十分。
何を作りましょうか?
トマトは、加熱用イタリアントマトなので、パスタにしようかな?
お料理上手なブログの皆さんみたいに、献立の画像はごかんべん下さい

外はセミの声でうるさくて、夏を実感。
庭は暑さで乱れています。
その中で、咲いている花をいくつか、紹介します。

今年初めての睡蓮の花です。
やっと一つさきました。朝しかぱっと開いていないので、ちょっと貧弱。


この暑さのなか、完璧な花を付けました。
8月1日の姿です。
シュートも何本も出しながら花もつけて元気な薔薇です。

これは残念ながらラベルをなくしてしまいました。アスターの中の一種です。

花色が、クリーム・白・ピンクと変わっていきます。
花径は、1.5cmくらいです。

今年は花の付きはいまいちかな。


ひょいとフェンスを見上げると、何か赤いものが

ハニーサックル(ロニセラセロチナ)の実?種?


ピンク花の”リョウブ”です。
この木は地下茎で広がって行少し離れたところに脇芽を出してきます。
ちょっと増えすぎかな?



少し遅いですが、セイヨウニンジンボクが、咲き始めました。

Ruiさんが、待つように・・・と言われたパプリカが・・・・
色付きました。
すごく長い間、枝に緑でぶら下がっていましたが、とうとう、イッチョマエです。

高糖度パプリカ
「ガブリエル 赤と黄」です。
形は丸くなく細長い実がなるようにラベルに写っていました。

初めて植えた、「島オクラレッド」
ラベル記(沖縄では琉球王朝時代に東南アジア・中国との交易が、栄え、それらの影響を
受けた独自の食文化が、伝えられてきました)

実が紫で、少し食欲が、湧かずゆでたらなお、表現のしようのない変な色になりました。
見たかったら、植えてみて!!


ゴーヤも続々収穫しています。
オベリスクも考えず暴れ放題・伸び放題・栽培拒否。勝手にしてって感じかな?

今日の収穫です。
二人で食べるには十分。
何を作りましょうか?
トマトは、加熱用イタリアントマトなので、パスタにしようかな?
お料理上手なブログの皆さんみたいに、献立の画像はごかんべん下さい

コメント
-
2011/08/01 19:43はっちゃんは、お花だけじゃなく
野菜も育てているんですね!
すごいです~♪
はっちゃん宅のパプリカは、
下を向いてる・・
ガブリエル・・覚えました^^
来年は、糖度の高いガブリエルを植えなくちゃ!
苗がありますように~
収穫した野菜もいい色していますねっ! *YUMI*
[Res]はっちゃん2011/08/02 09:45いままで植えたパプリカは、色が付かず硬くなって食べれませんでした。
今年は、品種のせいかうまく行きました。
パプリカ ガブリエルのメーカーはデルモンテなので、あると思いますよ。
野菜は各種1本ずつしか植えていませんが、収穫の楽しみはそれなりにあるかな。
-
2011/08/01 22:19偶然です。
内も睡蓮に花をつけましたよ^^
紫のオクラですか?
花は同じなのに実は紫 茹でて縦割りにしてサラダか付け合せってのは如何?
オクラの花が気に入りました
来年は植えます![Res]はっちゃん2011/08/02 09:49紫のオクラは、茹でると色がなくなるので、何か色を出す方法がありますかね。重曹?酢?
オクラの花はすごくきれいです。順番に咲いていくので、シーズン
楽しめます。
-
2011/08/01 23:48夏らしい野菜さんたちですね。私のところも、もうすぐ追いつけるかな?[Res]はっちゃん2011/08/02 09:51農業さんが追いつけるかな?ではなく私が農業さんに追いつけたかな?ですぅ。
各種1本ずつしか植えていないので、家庭菜園ごっこです。
-
2011/08/08 10:23わ~い!パプリカ色付いたんですね。なんか嬉しい~♪
しかもデルモンテは高糖度なんですね。サラダにもバッチリですね。
我が家もオクラを植えていたのですが、収穫時期が遅くなってスジっぽくなってしまいました。また観賞し過ぎました。(笑)
赤いオクラってあるんですね。表現のしようのない色?あは~。
ゴーヤは栽培拒否?ってあはは~楽し過ぎる。
確かに 育ててみたけど「あぁ~もうどうしようもない~もういいわ~」と思うことあります![Res]はっちゃん2011/08/08 22:12デルモンテのパプリカは、たしかにラベルに書いてある通り甘いし、柔らかいのにはビックリ! 品種改良で、どんどん新種が出来るんですね。
赤いオクラは、島オクラと言って沖縄のものです。
ゆでると、くすんだ緑に変わりますが、緑のいつものオクラに比べ柔らかいのが特徴かな?
ちなみにスイスチャードは、お化けになったので、とりあえず地際で刈り取って様子見しています。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/green-field-fujisawa/trackback/100254
http://blog.niwablo.jp/green-field-fujisawa/trackback/100254