森のエリアは、すがすがしい緑に・・・
テーマ:今日のお庭
2011/05/17 23:47


あっという間に、緑がいっぱいになりました。
台風のような風が何日か吹き、雨も降り、バラの葉や蕾が痛まないかと心配しました。
森のエリアのクサソテツ今年は増えすぎました。何十かは、別の場所に移植しました。
来年は食べなければなりません。
【クサソテツ】

ギボシのサガエも去年の夏に暑さのため、葉が全部だめになりました。
しかし、しっかりと芽を出し大きくなりました。根はしっかりしているのですね。
右となりは、オオバギボシ

かつらの木の下もにぎやかになってきました。
ハルシオンは抜いてしまうのですが、この木の周りだけは花を咲かせてあげます。
雑草もみんな花が咲くのに気の毒ですが。咲き終わったら種が飛ばないうちに抜きます。
【ナルコユリ】
はんぱなく増えてびっくりです。
群生してきました。


【チョウジソウ】
60cmほどの高さで、花数は去年に比べすごく増えました。


おおてまり?

ふきが大発生。佃煮にして食べます。

【岩南天】花が咲きました。
葉は冬の間銅葉で、だんだん緑になってきました。

【グレコマ】

グランドカバー用に2株植えただけなのに、増えすぎてどこまでも手を伸ばし始末におえません。
今は紫の小さな花をたくさんつけていますが、終わったら適度に始末します。

クレマチスが、やっと花を咲かせました。

陽の光を受け輝いています。

森のエリアはたぶん積雪が多く、春になっても溶けず湿度が保たれ元気に発育できたのではないかと
かってに想像していますが、どうでしょうか?


959-1276






