母の日のバラ・寄せ植え
テーマ:今日のお庭
2011/05/08 20:42

3本のばらを使い、直径60cmのハート型に形成されたミニバラです。
とても豪華です。
芽が伸びてくると、ハートが丸に変化して行くのでしょうね。
また、カットすることになります。ムズカシー

”花吹雪”かなと思うのですが・・・・

3段植えの寄せ植え。その後・・・・
1.

2.

3.

ようやくチューリップが咲きました。
ムスカリと競演してほしかったのに

球根の花は終わりますが、その他の花が鉢の中に溢れてくると思います。
1鉢で、何ヶ月も花が咲く寄せ植えを作ってみてください。
けっこう面白いです。
花壇のチューリップ
テーマ:今日のお庭
2011/05/08 01:46
五月の連休は、どこへも出かけず庭作業に明け暮れました。
予定の作業
①去年から進めていた、手作りパーゴラの制作。
②芝張り。
③バラの抗菌剤、防虫剤散布
④枕木ステップ埋め。
⑤宿根草の苗植栽
画像が多くなるので、後日順に紹介しますね。
前半は雨風で庭作業が進まず、黙々とスギナ刈り。
雨が降ると、スギナは一挙に元気良く伸びます。
花壇植えのチューリップの現在です。

中心部の赤の花が開きました。

ビオラの黒い色がチューリップの花を目立たせているでしょうか?

外のラインの白の花が咲きそろってきました。

中心の赤は、もっとたくさん植えたほうが華やかになったようです。
白のチューリップの外郭に黒のビオラがあって白がくっきり見えます。
来年のチューリップの図柄をイメージしつつ、花壇のチューリップも終わりに近づいて来ました。


アネモネと混採したローズ色のビオラが、満開になりました。
アネモネはたくさん植えたのですが、ビオラに押されています。

ロックガーデンにも色々咲き始めました。原種チューリップ見えますか?
セダムが一番元気。増えすぎて一部移植になるかもしれません。


①去年から進めていた、手作りパーゴラの制作。
②芝張り。
③バラの抗菌剤、防虫剤散布
④枕木ステップ埋め。
⑤宿根草の苗植栽
画像が多くなるので、後日順に紹介しますね。
前半は雨風で庭作業が進まず、黙々とスギナ刈り。

雨が降ると、スギナは一挙に元気良く伸びます。

花壇植えのチューリップの現在です。

中心部の赤の花が開きました。

ビオラの黒い色がチューリップの花を目立たせているでしょうか?

外のラインの白の花が咲きそろってきました。

中心の赤は、もっとたくさん植えたほうが華やかになったようです。
白のチューリップの外郭に黒のビオラがあって白がくっきり見えます。
来年のチューリップの図柄をイメージしつつ、花壇のチューリップも終わりに近づいて来ました。





アネモネと混採したローズ色のビオラが、満開になりました。
アネモネはたくさん植えたのですが、ビオラに押されています。

ロックガーデンにも色々咲き始めました。原種チューリップ見えますか?
セダムが一番元気。増えすぎて一部移植になるかもしれません。