【四角豆】 ようやく収穫
久々のブログです。
怠けていたわけではないのですが・・・・
いつまでも暑く草取りと水遣りと、宿根草の始末で連日へとへとになりダウンしなかったですけど、
気分が
やっと涼しくなると思いきや今度は台風ですか?
いい加減にしてほしいなあ。
と、いう事で、昨日今日と、台風対策でバラの補強で大忙しでした。
新しいシュートが伸び、新芽や、若葉がのび、雨をはじく赤みがかったやわらかい葉が開き始めたというのに、風でめちゃめちゃになったら悲しいですよね。
皆さんも風対策してますか?
つるバラのシュートは立てて、フェンスに縛ってください。
10cmくらい自由に動ける範囲で、あそびをもたせて縛るのがコツです。
がっちり縛るとその部分から風にあおられ、折れてしまいます。
木立のバラは、地に植えるときあらかじめ支柱を、春一番の風や、台風、冬囲いのため、しっかりと地面に
埋めておくと便利です。 太い枝を支柱にしっかり動かないように縛ります。
太く斜めに伸びたシュートは無理にまげて支柱に縛ろうとすると、地際からポキンと折れてし
まうので、シュートの伸びている延長線上の中間あたりに、支柱をたてて縛ってください。
この場合も「あそび」を忘れずに。
鉢植えは、風の当たらない場所に避難させれば大丈夫。腰には十分気をつけて。
明日も残りのバラの補強にがんばらなければなりません。
皆さんもせっかく育てたバラが台無しにならないように、工夫してくださいね。
【四角豆】
島オクラ・四角豆・ゴーヤ の三種類沖縄の苗を植えました。
とにかくすごい成長です。自分のツルにも絡み縄を編んだようになっています。
何ヶ月も葉と、ツルをぐんぐんのばし、となりのキュウリのオベリスクに絡み、そのまたとなりのゴーヤのつるにからみ・後ろのばらの枝に絡み、どうなっているのかと思いきや、9月に入って花がようやく咲きました。
11月ごろまで収穫出来るそうです。
青と、白のグラデーション。3cmほどの可愛い花です。
えんどうのようにぎっしり花が咲くわけではなく、順番にポツポツ開きます。
ようやく収穫。
10cm~15cmの大きさが、食べごろです。
軽くて薄っぺらな感じです。
熱帯の植物なので、収穫後冷蔵庫に保管すると、黒くなってしまうので、常温で保管すれば
10日は持つそうです。
さやを輪切りにすると、断面が四角なので、この名前が付いたそうです。
ビタミンCとミネラルを多く含み美肌効果が大。
茹でて、マヨネーズをかけて食べました。
あっさりした、くせの無い味で、少しゴーヤのようなからさが若干、あります。
美味しかったです。
四角豆は、ビタミンC・ミネラル多く含んでいます。
花・芋も食べれます。
花は、生でサラダ。きのこのような香り。
芋も食べれます。茹でると、香ばしいナッツのような味。
花を食べるとさやが出来ない。さやを多く付けさせると、芋が大きくならない。
どの部分を、食べるかお好みで。
来年も緑のカーテンを考えている人は、ゴーヤよりこの四角豆の方が、暑さに強く葉も多く元気。
つるもゴーヤより太くて丈夫。果てしなくのびるようです。
試してみては?
センニンソウが、満開です。
夏に伸びきった雑草の退治と、宿根草の枯れ枝の刈り取り。
相変わらず、暑く水やりも欠かせません。
そんな中、フエンスの上に、のびのびとツルを伸ばし、センニンソウが咲きました。
ようやく秋の気配かな?
フエンスの裏側の方が、よりたくさんの花を、咲かせお隣さんも楽しんでいる事でしょう。
成長が、とても早く、つるバラを覆ってしまいそうです。
こんな花も咲き始めました。
セージの一種だと思うのですが、何を植えていたのかわすれました。
なんだったかなあ?
今年もバラ屋さん(メルガーデン様)の、写真展に出品するアルバムを作成しました。
今年撮影した写真の中からお気に入りのバラや、庭の様子をチョイスして、全部で5冊にまとめました。
近くにお住まいの方、良かったら見に行ってくださいね。
9月10日からです。
【マリー デルマー】100年以上前のバラ
今日は【マリーデルマー】を紹介します。
1889年(ハンガリー) ゲシュヴィント作
100年以上も前からずっと受け継がれ来たオールドローズです。
今でも残っていると言う事は、人気があるのでしょうね。
四季咲きなので、夏も元気に咲きます。
さすがに暑さのためすぐに花は終わってしまいますが、可憐な花は変わりません。
(2011年 8月25日 撮影)
葉も薄く小さめで、高さは1.2~1.5m位に伸びます。
花びらは薄く、小~中輪で、5cm位の花を付けます。
枝が細めなのが、特徴です。
枝は細く先に付いた花が風にゆらゆら揺れます。
控え目な花なので、大輪の中にあると貧弱に見えるので、
鉢で管理しています。
秋に鉢増しの予定です。
今日、夏剪定に向けてバラに固形肥料をあげました。
7~10日後に剪定作業です。
今年は、黒星が、発生して落ち葉が多くちょっと心配なのです。
それと、ツユムシが新芽を良く食べてくれて、これまた困っています。
新潟は、この憎いツユムシが多く居ますが、他の地域も出没する?
< ツユムシ >
大きいもので、6cm