女竹下地窓
テーマ:竹製品の製作
2011/12/09 19:06
京都はようやく冬を感じるようになってきました
女竹の下地窓を製作しました


http://www.yokotake.co.jp/pages/yk004.htm
土壁の家がどんどん減ってきている世の中ですがまだまだ下地窓の需要はあるようです。
当社ではクロス壁などの現代建築様式に対応した窓もどんどん開発しているのですがまだまだ初期型の土壁用の下地窓が根強い人気です
徳利製作、今日でやっと200ケ突破しました

後、800ヶ近くお正月までに気合で乗り越えます

会長も3時のおやつを食べて頑張っています

女竹の下地窓を製作しました



http://www.yokotake.co.jp/pages/yk004.htm
土壁の家がどんどん減ってきている世の中ですがまだまだ下地窓の需要はあるようです。
当社ではクロス壁などの現代建築様式に対応した窓もどんどん開発しているのですがまだまだ初期型の土壁用の下地窓が根強い人気です

徳利製作、今日でやっと200ケ突破しました


後、800ヶ近くお正月までに気合で乗り越えます


会長も3時のおやつを食べて頑張っています

皮付葭下地窓
テーマ:竹製品の製作
2011/12/07 18:39
皮付葭の下地窓を製作しました


侘びた感じのある皮付葭は古くから茶室でよく用いられる素材です。
茶室のすだれもよく皮付葭で製作します
工場内では順調に徳利製作をすすめています

会長もお正月に向けてフル稼働です



侘びた感じのある皮付葭は古くから茶室でよく用いられる素材です。
茶室のすだれもよく皮付葭で製作します

工場内では順調に徳利製作をすすめています


会長もお正月に向けてフル稼働です

青竹光悦寺垣
テーマ:竹垣
2011/12/06 18:23
京都はようやく紅葉が見ごろのようです
本日は日帰りで岐阜県まで青竹光悦寺垣を取り付けに行ってきました


仕事は順調にすすみ4時ごろ帰社できました
仕事以外でも今日は私の親友の赤ん坊が無事に生まれたようで本当にに良い一日でした
facebookで生まれたての赤ん坊の顔も見れましたし、便利な世の中ですね
K君、本当におめでとう

本日は日帰りで岐阜県まで青竹光悦寺垣を取り付けに行ってきました



仕事は順調にすすみ4時ごろ帰社できました

仕事以外でも今日は私の親友の赤ん坊が無事に生まれたようで本当にに良い一日でした

facebookで生まれたての赤ん坊の顔も見れましたし、便利な世の中ですね

K君、本当におめでとう

犬矢来
テーマ:竹垣
2011/12/05 18:20
またまた得意の「晒竹犬矢来」を製作しております
しかも今回は3軒、同時に進行しております

どうやら今年は犬矢来の当たり年のようです
今日は朝からそのうちの1台を現場に設置してきました


今回も収納用の蓋を取り付けました。
この調子でいくと「犬矢来屋さん」から「犬矢来のデパート」になれそうです(笑)

しかも今回は3軒、同時に進行しております


どうやら今年は犬矢来の当たり年のようです

今日は朝からそのうちの1台を現場に設置してきました



今回も収納用の蓋を取り付けました。
この調子でいくと「犬矢来屋さん」から「犬矢来のデパート」になれそうです(笑)

青竹徳利
テーマ:竹製品の製作
2011/12/03 18:07
毎年、恒例の青竹徳利を1000ケ製作が始まりました

例年、私が製作はじめないと誰もはじめません
だから今日から私がはじめました・・・気の遠くなるような作業です。
これも気持ちよく新年を迎えるための試練だと思って乗り越えます
とりあえず今から会社の忘年会なので行ってきます


例年、私が製作はじめないと誰もはじめません

だから今日から私がはじめました・・・気の遠くなるような作業です。
これも気持ちよく新年を迎えるための試練だと思って乗り越えます

とりあえず今から会社の忘年会なので行ってきます

長~い竹
テーマ:竹製品の製作
2011/12/02 18:18
大きな桶の箍を作るのに10mの青竹を割りました


当社の3Fから3人がかりで割りました
初めは横向きに割っていたのですがどうもうまくいかないのでみんなで知恵をしぼりました。
社長も無茶なことするな~と驚いてましたが結果オーラいです



当社の3Fから3人がかりで割りました

初めは横向きに割っていたのですがどうもうまくいかないのでみんなで知恵をしぼりました。
社長も無茶なことするな~と驚いてましたが結果オーラいです
