<<最初    <前    32  |  33  |  34  |  35  |  36    次>    最後>>

去年よりたくさんかも♪

テーマ:ブログ


鉢植えでも頑張り屋さんです!

去年(2012/9/6ブログ)よりも今年は果実が多いかも♪

実が多いってことは葉も多いってことで…

鉢栽培だから夏場の蒸散対策はしなきゃなぁ、うんうん。



                         (Y) 






庭ブロ+(プラス)はこちら

くえない芋たち。

テーマ:ブログ

自分の部屋の窓辺で育てているサトイモ科観葉植物の話です。

まずはモンステラ(6/28ブログ)

雫ぽたぽたするのは

週末にくるくるが解けてきて

なかなかな困りものなんだけど(笑)

週明けに、ぱっと…おぉ、切れ込みと言うか穴が3個!

105円苗もやっとモンステラらしくなって…Yは嬉しいよ♪





その左隣で育っているのがモンステラと同じタイミングで

購入したクワズイモなのですが…

あらら、あっと言う間に出てきたね♪

おぉぉぉ!地中から芽が!独立できるくらい大きくなるかな?





最後に反対の右隣には…先月末からお仲間になりました

お向かいさんから頂いたポトス・エンジョイです!

ほんま、斑がはっきりしてて綺麗やわぁ!

ラベルに「一見『造花?』と思ってしまうほど一枚一枚個性的」と

書かれていたのですが…そのラベル…褒めてないよね???造花って…

でも本当に綺麗な斑の出方で…白がはっきりしていて

葉も小さめで沢山、窓辺が本当に明るくなります!

もうちょっと伸びたら、挿してトイレ窓にも連れて行こう!きっと明るくなるぞ♪

あっ!でも日陰だから斑抜けになっちゃうかもね。ふふふ。



                         (Y) 






ウラナミアカシジミがやってきた。

テーマ:ブログ


表翅は綺麗なオレンジで、裏翅は黒点有。羽が傷んで尾状突起がはっきりせず。

週末の事、自転車カバーにとまってる蝶を見つけ

「見かけない蝶やなぁ、表翅がきれいなオレンジや」

「ほんま、どこから来たんかねぇ?」

「シジミチョウなんやろうけどなぁ…」


その場は鱗粉のおちた傷んだ羽でじっとしている

シジミチョウを観察してました。



そして本日昼休み、この蝶の事について調べてみることに。

『シジミチョウ オレンジ』でアカシジミにヒットし

そこから近縁種を調べて、ウラナミアカシジミに辿り着きました。



時期は、6月~7月(ぴったり!)

食性は、クヌギ、アベマキ、ウバメガシ等(裏山から来たのかな?)

樹上性のシジミチョウ(ゼフィルス)で

昼間はあまり飛ばない

 (あぁ!羽が傷んでたのもあるのかもしれないけれど

  だからあんなに近寄ってもじっとしてたんだ!)


そして…京都府では準絶滅危惧の指定。

そっかぁ………少なくなってきてる蝶なんだ。

クヌギの木のある裏山まで散歩がてら

連れて行ってあげれば良かったかな?

裏山に無事に帰れてると良いのだけれど。



                         (Y) 






う~ん・・・

テーマ:ブログ
 
7月に入り、ブログトップ画像の変更を試みた。

夏のお花が良いかな~♪・・・



それとも、透き通るような青空の風景?・・・・






いやいや、それとも涼しげな清流とか?









それとも富士山から見たご来光とか~?‼







・・・・・・・・・・・・









いやややややややや、Tさん、そんな写真どこにありますの~?




はいっ! そんな写真持っているはずもなく、

今月のトップ画像はこんな身近な多肉の写真になりましたとさ♪


(エッフェル塔かバラにするか迷ったぐらいさ~ 笑)





たまにはスケール感のある写真、

           載せてみてぇ~~~~っ‼ 



                         T


やっと来た来た、モンステラ♪

テーマ:ブログ

2010年の秋から育てている100円均一のモンステラ!(2011/9/8ブログ)


分かります?切れ込み葉なの♪同じ色で分かんないって?ははは(汗)

やっと葉っぱに切れ込みが入りそうです(←遅~(笑))



遅い理由は分かってて(笑)

初め大きくしたくなくて、マグカップ栽培してたからだと

切れ込みがなかなか入らないので、大きめの鉢に昨年植え替えて

やっとやっとのモンステラらしい葉っぱのお目見えです。

時間かかったけれど、嬉しいわぁ♪





さて、上記リンクブログの一年半前と同じ流れで書いていきますが

今から半休で西へ向かいます(お昼過ぎに書いています)

むーちゃん二軍に行ってしまったので、今日は新入団会見Tシャツです。

鞄の中身はやっぱり赤いです♪

今日は先発・武内ですね!張り切って応援してきます♪

活気のある試合になる事を祈って!!!

行ってきまーす♪



                         (Y) 






<<最初    <前    32  |  33  |  34  |  35  |  36    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/10      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧