痒いところに手が届く?
テーマ:ブログ
2014/01/21 11:56
昨日、100均でこんな物を買いました。

ミニ孫の手です。
(コレ収縮も出来る優れもの‼ 100均恐るべし‼)
何故これを買ったかって?
それはね・・・・・
昨年の春から肩と腕の付け根に痛みが生じ、
動かしにくい状況になっていたんです。
「もしかして○○肩かな・・・」と思ったのですが、
以前それに似た症状になった時に動かして回復したので
今度もそんなことだろうと軽い運動しながら様子をみていました。
しかし、痛みはひどくなるばかりで自分ではどうにも出来ず、
近くの接骨院に行ってみたのですが、
○○肩ではなく、中の方で炎症を起こしてるとの事。
確かにグルグル回したり、上げ下げするには支障が無いのですが、
腕を後ろに曲げたり伸ばしたり、負荷をかけたりすると
神経を刺すような痛みが走るのです。
その後、通院を重ねておりましたが一向に良くならず、
秋にはいよいよ症状がキツくなり、
夜は痛みで眠れないような夜間痛に襲われておりました。
病院を変えて痛み止めの注射や針治療をしたりもしたのですが
変わらずの診察で炎症でしょうと・・・
しか~し、
一向に経過は良くならず・・・・・
いよいよこれでは治らないんじゃないかと、
近くにある人気で待ち時間の長~い整形外科へ・・・
(待ち時間1時間半から2時間は当たり前~)
レントゲンを撮ってみると石灰沈着らしきものが・・・
先生曰く、「これが原因かなぁ~」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・って、
聞かれても~‼ (~_~メ) ピクピク
それ、 こっちが聞きたいんやけど~ ブー (((( ---- ε ---- )))) ブー
取りあえず、リハビリをして様子をみましょうと・・・な。
ヾ(´Д`;●) ォィォィ (´ヘ`;)とほほ・・
・・・・・と言うことで、
年齢も年齢もですし、○○肩になってもおかしくはないのですが、
病名もハッキリしない診察結果に悶々としながら、
リハビリ?に通うことになった私です。
よって、背中が痒くなっても搔けない状況が生まれ、
こんな物を買ったというお話でして・・・・・
そんなTの残念なお話でした チャンチャン‼
T

ミニ孫の手です。

(コレ収縮も出来る優れもの‼ 100均恐るべし‼)
何故これを買ったかって?
それはね・・・・・
昨年の春から肩と腕の付け根に痛みが生じ、
動かしにくい状況になっていたんです。
「もしかして○○肩かな・・・」と思ったのですが、
以前それに似た症状になった時に動かして回復したので
今度もそんなことだろうと軽い運動しながら様子をみていました。
しかし、痛みはひどくなるばかりで自分ではどうにも出来ず、
近くの接骨院に行ってみたのですが、
○○肩ではなく、中の方で炎症を起こしてるとの事。
確かにグルグル回したり、上げ下げするには支障が無いのですが、
腕を後ろに曲げたり伸ばしたり、負荷をかけたりすると
神経を刺すような痛みが走るのです。
その後、通院を重ねておりましたが一向に良くならず、
秋にはいよいよ症状がキツくなり、
夜は痛みで眠れないような夜間痛に襲われておりました。
病院を変えて痛み止めの注射や針治療をしたりもしたのですが
変わらずの診察で炎症でしょうと・・・
しか~し、
一向に経過は良くならず・・・・・
いよいよこれでは治らないんじゃないかと、
近くにある人気で待ち時間の長~い整形外科へ・・・
(待ち時間1時間半から2時間は当たり前~)
レントゲンを撮ってみると石灰沈着らしきものが・・・
先生曰く、「これが原因かなぁ~」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・って、
聞かれても~‼ (~_~メ) ピクピク
それ、 こっちが聞きたいんやけど~ ブー (((( ---- ε ---- )))) ブー
取りあえず、リハビリをして様子をみましょうと・・・な。
ヾ(´Д`;●) ォィォィ (´ヘ`;)とほほ・・
・・・・・と言うことで、
年齢も年齢もですし、○○肩になってもおかしくはないのですが、
病名もハッキリしない診察結果に悶々としながら、
リハビリ?に通うことになった私です。
よって、背中が痒くなっても搔けない状況が生まれ、
こんな物を買ったというお話でして・・・・・
そんなTの残念なお話でした チャンチャン‼
T
さぶい・・・しか出てこない
テーマ:ブログ
2014/01/20 12:10
昨日、初めて白い雪模様となった京都市内。

(我が家から見たお隣の蔵の屋根)
だけどお日様が昇ると同時にどんどん溶けて、
あっという間になくなっちゃいました。
今日も雪こそ降ってはいませんが、
地べたからジワジワと冷たさが伝わってきます。
足も寒さで感覚がにぶってきた~っ‼
指先もカッチカチや~っ‼
私の体の中の脂肪ちゃんたちがラード状態になってしもたみたいや~‼
ここは外?
さぶいっ‼ さぶすぎる~‼
ご飯でも食べてエネルギー追加してこなあかんね(笑)
T

(我が家から見たお隣の蔵の屋根)
だけどお日様が昇ると同時にどんどん溶けて、
あっという間になくなっちゃいました。
今日も雪こそ降ってはいませんが、
地べたからジワジワと冷たさが伝わってきます。
足も寒さで感覚がにぶってきた~っ‼
指先もカッチカチや~っ‼
私の体の中の脂肪ちゃんたちがラード状態になってしもたみたいや~‼
ここは外?
さぶいっ‼ さぶすぎる~‼
ご飯でも食べてエネルギー追加してこなあかんね(笑)
T
忘れた頃の『ハッピーカード』
テーマ:ブログ
2014/01/19 11:16
もう…覚えてらっしゃる方もいないと思いますが
一年以上前の『ハッピーカード』(2013/1/16ブログ) を
年末の大掃除時に出そうと決意し、やっとやっと郵送しました(笑)
待つこと数日!ほしや製菓さんから茶封筒が!

飴ちゃんが3袋入ってました♪
近くのスーパーで見かけない食べたことない味~!

早速しょうがの飴ちゃんを食べてみると
結構生姜が効いてて美味しかったです!
茶封筒の中には、販売店舗のご案内が
さりげなくなく(笑)入っていて
あっ!売ってないと思ったけれど近くのスーパーでも売ってるのね!と(笑)

茶封筒裏面の名古屋弁がちょこっと懐かしかったり
(昔、名古屋で働いてた時AMラジオから
名古屋弁よう流れてたのよねぇ(笑)ははは)
ほしや製菓さん、ご馳走様でした!
また2回目のハッピーカードを目指して
たまには購入しようと思います!ふふふ♪
ポリシー持った結構面白い会社だと思います(笑)
気になる方は→ ほしや製菓HP
(Y)