昔は恐竜10種類は言えたと思うんだけど…
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2013/06/21 17:38

先日、雨の中福井の恐竜博物館に行きました!


館内に入ると…おぉぉぉエスカレーターで下へ。
下から上に展示を見ながら上がっていくのですね♪

早速、ティラノサウルスの動く子がお迎えしてくれました!
この恐竜の下に5分はいたかなぁ?
体のバランスが不思議で…こんなに大きくて
二足歩行って事は足がすごく立派なんだと
見上げながら考えてました!


9割以上が実物化石のカマラサウルス
やっぱり化石なんだね!
なんか表面がつるっと輝いていて、骨っていうより石!って感じ。


どーんとっ!ブラキオサウルス。
足の裏がゾウの曲芸を見てるようで。
ただ大きさは比じゃないですが(笑)

トゥオジャンゴサウルスのしっぽ!
バシッとされると痛そう~~~と想像してみたり!

オウラノサウルスの背中って
あんなに大きな骨があったんだぁって関心してみたり!


そんな恐竜たちが沢山展示してある姿は圧巻でした。
昔は恐竜図鑑とか見てて、恐竜も少なくとも10種類は
言えたような気がしますが…年取りましたね(笑)忘れてました!
あっ!触れても良い所ではこうやって遊んでましたよ!

Y「ちょっと食べられて来て!」
末妹「これでいい?」
Y「いやいや…もうちょっと恐れおののくような感じで…」
…この後の写真はギャグ写真なので割愛です(笑)
このあと博物館内の無料パンフレットに載ってたお蕎麦屋さんに!
何だか見たことある外観のお蕎麦屋さんだなぁと思っていましたら
以前すずらん様が紹介されてました!
すずらん様のブログ→ 『厳選福井の味 おそば認証 2号店』
(昔の記事に勝手にリンクすみません(汗)
でもすずらん様なら笑ってO.Kしてくれはると思うから♪)

とっても気さくなご主人さんでした!
そしてやっぱり、越前蕎麦は美味しいですねぇ!
福井に来たら食べなくちゃって思います♪
そんな恐竜博物館の旅でした!
おまけの写真は…

そんな勝山市のマンホール。
やっぱり恐竜だぁ!
そうそう、載せ忘れのマンホールも一緒に
大阪の箕面市に先日現場見に行きまして…

パシャリしました!ざ・箕面の滝!!!
(Y)