良かった~♪
テーマ:ブログ
2013/06/14 13:41
以前、ツバメの産卵の報告をしてから、
なかなか孵化した様子が伺えず、心配をしておりましたが、
やっと・・・いや、ようやく、雛を確認することが出来ました。

まだまだ小さくて産毛が少し見える程度ですが、
母ツバメがエサを持って帰ってくると、
我先にと背伸びをしてエサを貰っています。
昨日も私が子ツバメの様子を伺っていると、
母ツバメがエサを持って帰って来たのですが、
見て下さい、こんな大きなトンボをくわえて帰って来たんです。


私がそのトンボの大きさにビックリしてると、
巣の中にいた一番大きくて元気な雛が
その大きなトンボをパクリっ!
小さな体で、その大きなトンボを食べるなんて・・・と
ツバメの生態を知らない私はビックリでしたが、
調べてみると、トンボ、蛾、ミツバチ、コガネムシなど、
結構、大きな虫をエサとして捕獲しているようです。
父ツバメは1日300回、母ツバメは150回ほど往復して
エサを運ぶようですが、子ツバメの食欲にもビックリです。
これから、日を増す毎に大きくなって行くツバメたち、
今年も無事飛び立ってくれることを願いながら、
見守っていこうと思います。
T
なかなか孵化した様子が伺えず、心配をしておりましたが、
やっと・・・いや、ようやく、雛を確認することが出来ました。

まだまだ小さくて産毛が少し見える程度ですが、
母ツバメがエサを持って帰ってくると、
我先にと背伸びをしてエサを貰っています。
昨日も私が子ツバメの様子を伺っていると、
母ツバメがエサを持って帰って来たのですが、
見て下さい、こんな大きなトンボをくわえて帰って来たんです。


私がそのトンボの大きさにビックリしてると、
巣の中にいた一番大きくて元気な雛が
その大きなトンボをパクリっ!
小さな体で、その大きなトンボを食べるなんて・・・と
ツバメの生態を知らない私はビックリでしたが、
調べてみると、トンボ、蛾、ミツバチ、コガネムシなど、
結構、大きな虫をエサとして捕獲しているようです。
父ツバメは1日300回、母ツバメは150回ほど往復して
エサを運ぶようですが、子ツバメの食欲にもビックリです。
これから、日を増す毎に大きくなって行くツバメたち、
今年も無事飛び立ってくれることを願いながら、
見守っていこうと思います。
T