まだ間に合うよ~
テーマ:handmade
2013/12/14 17:36
クリスマスを前に、簡単グラデーションキャンドルを作ってみました。
細工をするのは難しいので、
溶かした蝋に色を付けて固めただけの簡単キャンドルです。
材料は100均やお家で揃う物ばかりなので、お手軽に作って楽しめます。
作り方はコチラを参照
どんな色合いに仕上がるか、最初は分からず、
固まると液体の時とはちょっと違う色になっていて、アレレっ?と焦ったりしましたが、
それも作る楽しみのひとつ♪
海外の安いキャンディーみたいで、これはこれでOKかな(笑)
*クレヨンを溶かして色付けするのですが、全体的に入れ過ぎたみたい‼
少し少ないくらいの方が透明感があって可愛いかも♪
ガラスの容器の方には大好きなベルガモットのアロマオイルを入れて、
アロマキャンドルに仕上げました。
作りながら癒され、
炎を灯して癒され、
アロマの香りで癒されたキャンドル作り、ちょっと癖になりそうです。
皆さんも手造りキャンドルでクリスマスを彩ってみるのはいかがでしょう~♪
*火の取り扱いはくれぐれもご注意を‼
紙コップで作ったキャンドルを使用するときは耐火性のある容器に入れてご使用ください‼
T
細工をするのは難しいので、
溶かした蝋に色を付けて固めただけの簡単キャンドルです。
材料は100均やお家で揃う物ばかりなので、お手軽に作って楽しめます。
作り方はコチラを参照
どんな色合いに仕上がるか、最初は分からず、
固まると液体の時とはちょっと違う色になっていて、アレレっ?と焦ったりしましたが、
それも作る楽しみのひとつ♪
海外の安いキャンディーみたいで、これはこれでOKかな(笑)
*クレヨンを溶かして色付けするのですが、全体的に入れ過ぎたみたい‼
少し少ないくらいの方が透明感があって可愛いかも♪
ガラスの容器の方には大好きなベルガモットのアロマオイルを入れて、
アロマキャンドルに仕上げました。
作りながら癒され、
炎を灯して癒され、
アロマの香りで癒されたキャンドル作り、ちょっと癖になりそうです。
皆さんも手造りキャンドルでクリスマスを彩ってみるのはいかがでしょう~♪
*火の取り扱いはくれぐれもご注意を‼
紙コップで作ったキャンドルを使用するときは耐火性のある容器に入れてご使用ください‼
T
一度拾ってみなはれ~
テーマ:ブログ
2013/12/13 11:56
今年も集めました。
何をって?
ナンキンハゼの実・・・をです。
ナンキンハゼの実のブログ
ロウソク?
枯れ枝に花
このナンキンハゼの実はそのまま飾っても様になるし、
リースの素材として使っても良いアクセントになります。
夏仕様?
しっくりこない?
スリムなトトロ♪
この時期になると、真っ赤に紅葉した葉と
弾けた白い実のコントラストがとっても可愛いくて素敵なんです。
暫し眺めた後は、現実に戻って枝拾い(笑)
通りすがりの方たちの冷めた目線を感じながら、
おばちゃんはせっせと枝集め・・・
小さな束で2つ分拾って帰って来ました。
こうして飾ってみると意外といい味出してるでしょう?
いろいろ使えるナンキンハゼの実、
まだまだ使い道がありそうです。
T
何をって?
ナンキンハゼの実・・・をです。
ナンキンハゼの実のブログ
ロウソク?
枯れ枝に花
このナンキンハゼの実はそのまま飾っても様になるし、
リースの素材として使っても良いアクセントになります。
夏仕様?
しっくりこない?
スリムなトトロ♪
この時期になると、真っ赤に紅葉した葉と
弾けた白い実のコントラストがとっても可愛いくて素敵なんです。
暫し眺めた後は、現実に戻って枝拾い(笑)
通りすがりの方たちの冷めた目線を感じながら、
おばちゃんはせっせと枝集め・・・
小さな束で2つ分拾って帰って来ました。
こうして飾ってみると意外といい味出してるでしょう?
いろいろ使えるナンキンハゼの実、
まだまだ使い道がありそうです。
T
キュート♪
テーマ:四季折々の草花
2013/12/12 11:56
秋初めにお迎えした花、
「ジプソフィラ ・ジプシーディープローズ」がまだ元気に咲いています。
このお花はナデシコ科 の耐寒性1年草
見てお分かりの方も多いと思いますが、カスミソウの仲間です。
開花時期は5~11月の間で、
八重咲き、あるいは、半八重咲きがあり、「ジプシー」は、このように一重咲きです。
草丈 約20~30cmでこんもりふわふわとした花姿になり、
まるで可愛いブーケのようです。
1年草扱いなので冬越しは無理かと思うのですが、
こぼれ種で増えてくれないかしら?なんて、
ちょっと欲張ったことを考えちゃったりして・・・(汗)
小花が大好きな私。
愛でているだけで幸せな気分になります。
T
「ジプソフィラ ・ジプシーディープローズ」がまだ元気に咲いています。
このお花はナデシコ科 の耐寒性1年草
見てお分かりの方も多いと思いますが、カスミソウの仲間です。
開花時期は5~11月の間で、
八重咲き、あるいは、半八重咲きがあり、「ジプシー」は、このように一重咲きです。
草丈 約20~30cmでこんもりふわふわとした花姿になり、
まるで可愛いブーケのようです。
1年草扱いなので冬越しは無理かと思うのですが、
こぼれ種で増えてくれないかしら?なんて、
ちょっと欲張ったことを考えちゃったりして・・・(汗)
小花が大好きな私。
愛でているだけで幸せな気分になります。
T
小さな紅葉
テーマ:ブログ
2013/12/11 11:59
当社花壇の小さなスペースの紅葉♪
春にピンクの可愛い小花を咲かせるユキヤナギ。
色付いた葉は鮮やかでとっても華やか♪
そして多肉たちの紅葉♪
個々が違った表情に色付いて鮮やかに♪
ツンと冷えきった空気が彩を濃くしてるのかな・・・
ハッとするような紅葉に目が釘付けです。
T
春にピンクの可愛い小花を咲かせるユキヤナギ。
色付いた葉は鮮やかでとっても華やか♪
そして多肉たちの紅葉♪
個々が違った表情に色付いて鮮やかに♪
ツンと冷えきった空気が彩を濃くしてるのかな・・・
ハッとするような紅葉に目が釘付けです。
T
つまみ食いもばれちゃうね(笑)
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2013/12/10 10:33
♪秋~には 金色の~蜜柑畑に み~のり豊~かな冬を呼ぶ~♪
…とは合唱曲の紀の川のワンフレーズですが
お蜜柑の美味しい季節になりましたね♪
秋からは、国産レモンの旬でもありまして
11月の下旬にネットショッピングにて国産レモンを
どーんと箱買いしました。
届いてからは、はちみつ漬け作ったりジャム作ったりしてたのですが
先の週末に、母と一緒に一番食べたかったレモンピールを作りました♪
まずは皮を茹でて…
(果肉と一部の皮は同時進行でジャムを作りました(笑))
お湯を数度捨てながら茹でます!
(この捨てるお湯がレモン色で綺麗で…しかも茶渋が良く取れる!!!
常用のマグカップをシンクに並べてそこにお湯を注いで
食器を綺麗にしてました!見事なレモンパワー♪)
その後、皮を刻んでお砂糖と少量の水でゆっくり煮詰めて…
レンジで汁気を飛ばした後、網に並べて乾燥!!!
(煮詰めた砂糖液もなんとなくレモン色で綺麗だったので
皮を出した後もさらに煮詰めて、ちょっぴり練乳を入れて
さくさくの飴ちゃん作りました!
サクマの『いちごみるく』や『れもんこりっと』飴あるでしょ!
あれの中身のさくさく部分みたいな、カリカリ食べられる飴ちゃんになりましたよ♪)
一日、網の上で乾燥させた後、グラニュー糖をまぶして完成!
母とせっせとグラニュー糖をまぶしてたのですが
ちょっと席を外して、自室に行って戻ってくると作業空間に強く香るレモン!
Y「お母さん、今食べた?」
母「うん(笑)」
そうなんですよ!こっそり摘まんでも
ばれちゃうくらいの良い香りが一面に広がるんですよね♪
その後、末妹も摘まんでました!
Y?そりゃもうレモンピール大好きですもの!摘まみまくりです(笑)
もう、香りだけで美味しいです!
レモンまだ20個ぐらいあるから、またピール作ろう~♪
ほんまレモンの旬♪良い季節になりました♪
たまの朝からブログ(Y)