ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
キュート♪
テーマ:四季折々の草花
2013/12/12 11:56
秋初めにお迎えした花、
「ジプソフィラ ・ジプシーディープローズ」がまだ元気に咲いています。


このお花はナデシコ科 の耐寒性1年草
見てお分かりの方も多いと思いますが、カスミソウの仲間です。
開花時期は5~11月の間で、
八重咲き、あるいは、半八重咲きがあり、「ジプシー」は、このように一重咲きです。
草丈 約20~30cmでこんもりふわふわとした花姿になり、
まるで可愛いブーケのようです。
1年草扱いなので冬越しは無理かと思うのですが、
こぼれ種で増えてくれないかしら?なんて、
ちょっと欲張ったことを考えちゃったりして・・・(汗)
小花が大好きな私。
愛でているだけで幸せな気分になります。
T
「ジプソフィラ ・ジプシーディープローズ」がまだ元気に咲いています。


このお花はナデシコ科 の耐寒性1年草
見てお分かりの方も多いと思いますが、カスミソウの仲間です。
開花時期は5~11月の間で、
八重咲き、あるいは、半八重咲きがあり、「ジプシー」は、このように一重咲きです。

草丈 約20~30cmでこんもりふわふわとした花姿になり、
まるで可愛いブーケのようです。
1年草扱いなので冬越しは無理かと思うのですが、
こぼれ種で増えてくれないかしら?なんて、
ちょっと欲張ったことを考えちゃったりして・・・(汗)
小花が大好きな私。
愛でているだけで幸せな気分になります。
T
コメント
-
2013/12/12 12:50こんにちは!
お花も綺麗ですが、やはり写真が綺麗です\(^o^)/素晴らしいです♬*゜これからもステキな写真お願いしますね(^_-)-☆[Res]hory garden2013/12/12 16:23エムズパパ さん
いつもありがとうございます^^
安物一眼だけど、これほど褒めていただけたら嬉しい限りです。
オート撮影しかできない私だけど、
今後も見ていただけたら嬉しいです(^^ゞ
-
2013/12/12 22:07このお花 昔からありますよね?
最初の頃は 頑張って育ててこんもりとさせてました。
いつの間にか無くなって・・・でもどこからともなく種が残っているのか ちっちゃな姿で咲きだして あちこちに・・・。こぼれダネ OKいけると思いますヨ。[Res]hory garden2013/12/13 09:32あっこさん
えっ‼ こぼれ種でいけますか?
それはちょっと期待が高くなる情報ですね\(^o^)/
ただ当社は鉢植えなので上手く種が落ちると良いんですけど・・・
このお花は寄せ植えの音締めなどによく使われますよね。
小花なので他のお花との相性も選ばないので使いやすいですね。
何だか期待が持てて嬉しいです^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/166844
http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/166844