<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

残されてるのは・・・

テーマ:ブログ
雲一つ無いとても気持ちの良い秋晴れの京都です。

その青空をバックに風にそよぐ「ツルハナナス」



とっても気持ちよさそうです。




こんな日は外で思いっきりスポーツでも楽しみたい気分♪

…なんて言っては見たものの、何か得意なスポーツがある訳でもないし、

出来る身体でもないんですけどね (´・ω・`;A) アセアセ



現実は、事務所の中で地蔵のように動かず、

黙々とパソコンとにらめっこ(汗)

勿論、お供えもございません(* >ω<)=3 プー




「読書の秋」・・・視力の低下と老眼が進んだお目めでの読書は
          読み進むスピードより睡魔が先。。。(-_-) zzz

「スポーツの秋」・・・おデブが急に動き出すと動悸と血圧が上がり、
            体重がかかる腰と膝は悲鳴をあげる。。。●~*ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ
             

・・・と言う事は、私に残されているのは「食欲の秋」

うん、これだけは何の問題もなし‼ キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!

大いに楽しむとしまひょかね~ (●^o^●)v


                   T
庭ブロ+(プラス)はこちら

ゆくゆくはお茶の教室を開催されるんです。

テーマ:ただいま施工中

お盆の頃から、工事に入っておりました畠山様邸。

ほぼ完了しました!



あの暑い頃から工事に入っておりまして…

S君、一生懸命転圧中!

袖壁の基礎床掘転圧や

これまたS君、配筋チェック中!

お庭側の境界ブロック配筋中はぎらぎら太陽でした!

お勝手口ステップ増設中。

お勝手口は、住宅メーカーさんのステップを

使いやすいように増設したり。

Rの土間を綺麗に作ってらっしゃいます!

車庫土間の型枠時は…曇りかな?

雨の日ははかどらず…たぶん社長が写真撮ったくらいかなぁ?

お庭側のフェンスの頃は雨も降ったり…。



工期が長いといろんな天候になりますね(笑)

荒打ち部は洗い出しになります!

玄関前のコンクリートの荒打ち中

タマリュウ少しずつ植えてます!

お庭の植栽も入れたり…で、ほぼ完了♪



白の天然石と濃いグレーの塗り壁♪

まだ諸事情で三角コーンを残しておりますが

とてもすっきりと仕上がりました!



畠山様は伏見区の観月橋のたもとでご家族でお茶屋さんを営んでらして

打ち合わせ時に淹れて頂いたお茶の香りがとても良くて

あの時、私はうっとりとしておりました♪



ゆくゆくは、このお家のお庭の見えるお部屋で

お茶の教室を開催されるそうで…。



お茶の教室に行ってみたいお近くの方は

是非、カネ七畠山製茶さんのHPをご覧になって見て下さいませ。

     →カネ七畠山製茶 HP

(ご主人様と奥様の笑顔をHPで沢山拝見できます♪)



三角コーンを引取りに行く際には

もっとちゃんと完工写真撮ってきますね、私(笑)



                         (Y) 






苦手だけど気になる?

テーマ:四季折々の草花
朝、ウォーキングをしている公園の一角で

コブシの実が異様なほど?鈴生りです。



なんとも言いがたい色合い、形状は、

奇妙というか、何度見ても慣れないもので・・・(笑)



あの春先の楚々とした風情はどこへいったの???

春の様子(Yさんブログ)


自然の色とは思えないほど鮮やかなピンク色をしたコブシの実。

     
     



もうしばらくすると熟して、鞘は茶色くなり、

中からタネが顔を出します。(以前のコブシブログ



又、その姿が今以上にグロくて、

それはそれはあの白いお花とはとても結びつかない。

でも、そのグロい鞘の中から出てくる赤い実の中は、

何とも可愛いハート型♪

だからって、「そのギャップが良いのよ~♪」なんて、

とてもとても言えやしないけど・・・(笑)


嫌い嫌いも好きのうち・・・というけれど、

春と秋で違う表情を見せるコブシ、

          何故か気になる存在です(笑)





落とし物

テーマ:ブログ
先日、京都のいたるところに爪痕を残した台風18号、

朝、ウォーキングをしている公園は

吹きちぎられた枝葉がそこいら中に散らばり、

風雨の大きさを感じさせられました。




そして、こんな落とし物も・・・



松ぼっくりやツバキの実、どんぐりやモミジバフウの実です。



折角ここまで大きくなったのに・・・ね。。。。。。。。




・・・って事で、このどんぐりを使って 



こんな物、作ってみましたよ~ん♪



「やじろべえ」



  懐かしいよね~ ~ヽ(*^^*)ノ



そして、「どんぐり兄弟」



    (つ∀`*)っ))⌒☆きゃはは



災害が起きるのは嫌だけど、

自然あっての私達。


改めて自然と向かい合い、

私たちの生活、環境を顧みる時なのかもしれないですね。。。   



                         T






黄土色の水位線

テーマ:ブログ

先週は外構のお打ち合わせ時をはじめ会う人会う人

「台風は大丈夫でしたか?」が合言葉のようになっておりました。

「川の水位があと数十センチだった」とか

「うちは大丈夫でしたが、目と鼻の先で浸水家屋が出て…」

と言う話はいろんな方から聞きました。

離れている友達からも「大丈夫やった?」と連絡貰ったり…。

確かに、移動中も、稲がべたりと寝そべった田んぼや

畳を運びだしていらっしゃる方を見かけ…

本当に大きな台風だったのだなぁと思いました。



昨日は、お休みでしたのでぶらりと出かけました。

この前の台風で気になってた日吉ダム(2011/7/13ブログ)にも行ってきましたが…

植物に水位のあと残ってるね。

ダム湖の色が通常ではない色をしていました。

(台風から一週間が過ぎようとしていましたが…)

空は、秋らしく…。
でもダムの茶色は台風来たのが一目瞭然だね。

ダム天端から側面を見ますと…

本当に水位が上がってたのだなぁと…

ダム湖周囲の樹木も黄土色の水位線がくっきり。



そうそう、見学施設はダムの中にあるんです!

ちなみにダムのなかの施設で

ダムの最高水位の図を見学したのですがEL.201.00m。

でも実際あの日は、下流の桂川が氾濫しておりましたので

限界を超えるEL.201.69mまで放流を待ったそうです。

(この段階で貯水率が360%を超えていたそうで…)

    →日吉ダム管理所HP

一応いろんな事態に備えて、水位計4m分多いんだね。
水位計は見えづらいけれど、ダムの側面コンクリートはくっきり!

ダム湖の水位計を見ると、確かに201mラインを超えたところの

コンクリート側面に黄土色のラインが出てました。

茶色いなぁ。ダムも湖も。

昨日は…この一週間でだいぶ放流したんでしょうねぇ。

ダム湖の水位はぐんと下がっていましたが

ほんとこちら側から見ると、ギリギリまで

このダムで耐えてくれてたのが分かりました。



上からの放水はあったのかなかったのか
どこのデータ見たら分かるかなぁ?またデータがまとまったらダムに貼り出されるかなぁ?

放水ゲート側も見てきましたが…

端っこにうっすらと茶色い水の跡。

非常用洪水吐きゲートからは放流しなかったのでしょうかね?

いつもは側面から出てるんだよねぇ!あれはダムの水なのか?それとも支流の水なのか?

この日吉ダムは放流の仕方が少し違うそうで…

(言われると、私も下からと側面からの放流しか見たことないですねぇ)

川の色が土の色で…

この写真の放流されてる水は、ダム湖の下流ですから

もちろん上と同じで今までにここでは見たことのない様な色をしていました。



先日の台風はこの日吉ダムがあっても

下流の桂川は氾濫するような状況だったわけですが

このダムでの貯水で、少しでも非難時間の確保と災害の軽減があったのなら

とてもありがたい話です。

ダムが出来て…良い事ばかりではもちろんないのでしょうが…。



ただこの黄土色の水位線を時折ちゃんと思い出して

大雨に備えないとなぁという気持ちにはなりました。





おまけの写真は…

真っ黒な核果が出てきます!

ダムの近くでクルミ(2012/6/13ブログ)が沢山落ちていて…

靴で踏み踏み、核果を拾ってみました。秋なんですねぇ。



                         (Y) 






<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/09      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧