エリアメールで目覚めた朝
テーマ:ブログ
2013/09/16 17:49
昨晩から今朝にかけて、すごい雨でございました。
それでも風雨の音には慣れるもので
ぐーすかぐーすかと寝ておりましたが
さすがに携帯に届く災害情報のメールは…

びっくりして目が覚めます。
朝5時過ぎの出来事でした。
その後もどんどん近隣の避難勧告、避難指示のエリアメールが入り…。
7時前には社長から電話。
大雨特別警報が出ておりました京都ですので
午前中は自宅待機でとのこと。
通勤の阪急電車も桂川を渡ることが出来ないようで
交通の手段がなくなってました。
住んでいる街も、大雨で排水の処理が追いつかないので
お水の使用を控えめに…と広報車が回ってました。
お昼過ぎ、依然交通手段はなかったのですが
風雨もおさまり、太陽も見えてきましたので
祝日で休みだった家族に、車で事務所まで送ってもらって出勤。
出勤すると、Tさんが浸水したらどうしようかと思って
午前中に事務所のパソコン等を上に移動させて下さってたそうで…。
どうもありがとうございました。
そういえば出勤時に見た、会社近くの桂川は
かなりの水位でした。
(その水位だから電車が渡れなかったんですものね)
ホリーガーデンはお陰様で、浸水することもなく
午後からは普通に戻りました。
お客様のところも、他地域の方も
被害がなければよいのですが(祈)
昨夜までは、関西に台風が通過するわけじゃないので
まさかこんな事態になるとは思ってなかったのですが…。
ほんと、備えることは大切な事ですね。
今日は身に染みて感じました。
(Y)