名古屋市西区 M様邸 外構
テーマ:堀央社長です!
2010/09/18 16:29


今日の現場の様子です。
門柱やアプローチも仕上がり、来週9/20に土間コンクリート工事を予定しています。


南側の庭も物置の設置完了
残すところ、あと表札、門灯など少しとなってきました。
※植栽と芝は気温の高さの関係で10月の下旬に行う予定です。
※お父様宅の庭石は本日取りに行っております。
よろしくお願いします

名古屋市西区M様邸 外構
テーマ:堀央社長です!
2010/09/14 15:01


今日は門柱タイル、階段タイルの作業に入っております。


門柱横の花壇も植木のために予定より少し高くしました。
これならなんとか植わりそうです。

南の庭もきれいになりました。

ガラスの表札(Hi-ZERO ナチュラルギフト)もできあがってきました。
いかがでしょうか?なかなか良い感じですよ

この調子ですと天候もいいので今週末頃にはかなり完成に近くなっていると思います。
よろしくお願い致します。
小牧市 お庭リフォーム
テーマ:堀央社長です!
2010/09/11 16:54


今回お庭のリフォーム現場が完了致しました小牧市H様邸。
ご相談の時に奥様より「とにかく草の生えない見た目のいい庭にできませんか?」と……
というわけでお任せいただきました。

南の庭リフォーム前
雑草の悩み…わかりますね~

花壇のあるレンガ敷の草が生えない庭になりました。

西側の庭リフォーム前

シンボルツリーのカツラがあり、こちらも防草シート&砂利の草の生えない庭となっています。

玄関横のリフォーム前

道路からの目隠しとしてタカショーエバーアートウッド千本格子フェンスを設置。
もうこれで雑草の悩みからも解放されガーデニングも楽しめる快適なお庭になったということでH様にも大変喜んでいただくことができました。
猛暑の中の工事で大変でしたが本当に良い庭になって良かったです。
ありがとうございました

名古屋市西区M様邸 外構工事
テーマ:堀央社長です!
2010/09/09 15:34



1Fのお父様達の物干し用ウッドデッキの件ですが、このような感じでいかがでしょうか?
デッキフロア面の大きさは間口2.7m×出巾1.2mです。
東側に降りる階段ステップと手すりフェンス(高さ80cm)をお付けしてみました。
(手すりフェンスは転落防止とバスタオルやマットなど大きな物を干すのに意外と便利です)
※この図面をお父様にも見て頂けるようご新築の仮ポストへ入れておきます。
よろしくお願い致します

名古屋市西区M様邸 外構
テーマ:堀央社長です!
2010/09/07 15:46


本日は自転車置き場の屋根テラスがつきました。

明日は台風の関係で雨予報ですので、9月9日木曜日に南側の庭のコンクリート打ちを行う予定です。

また工事の模様をお伝えさせていただきます。よろしくお願い致します。
名古屋市西区M様邸 外構
テーマ:堀央社長です!
2010/09/04 17:00


今日の名古屋の最高気温、なんと38度

さすがにたまらなく暑いです。
そんな暑さの中の打ち合わせをさせていただいたM様、ありがとうございました。
今日はお仏壇や荷物を運び入れられる日だったため工事もストップしておりましたので、現場に置いてある小型ユンボにお子さんに乗ってもらい喜んでいただいて

お母さんがハイチーズ!!のシーンです


M様ファミリーでもハイチーズ!!
暑い中無理なお願いをしてすみません。
(ユンボに乗ってるお子さんの笑顔が最高です)
また来週より工事の方を進めて参りますのでよろしくお願い致します。
(3階に運び入れる件でカーポートをどおするか?また確認しますね)
名古屋市西区M様邸 外構
テーマ:堀央社長です!
2010/09/02 13:37


今はブロック工事の作業を進めています。

門柱まわりです

東側の境界ブロックです

同じく境界ブロック基礎工事の作業中です

お庭の雨水排水マス完了

現場担当の渡部(右)と桜井(左)です。
よろしくお願いします。(連日の猛暑で暑いのでTシャツ姿ですみません)
9/4、5のお引っ越しの荷物入れの時は出入口を仮設でつくっておきますのでお気を付けてくださいね。
名古屋市西区 M様邸 外構
テーマ:堀央社長です!
2010/08/30 14:48


先週よりM様邸ご新築外構工事、着工させて頂いております。

まずは駐車場、門まわりスペースをきれいに土をスキ取りしました。

草刈りも完了後土のスキ取り作業中

勝手口階段の一部カット作業完了です。

完成予想図です
工事中はなるべく作業工程をブログにてお伝えして参りますので完成までよろしくお願い致します。
(東側の畑と南側の駐車場の地主さんが同じ方でしたので、ご挨拶をして今まであった鉄線の柵をこちらで撤去させて頂く事になりましたので非常に作業がしやすくなりました。)
エクステリアの将来
テーマ:堀央社長です!
2010/08/29 09:00

今年は例年になく日本の夏が異常に暑い。
35℃以上の日が一体何日続くのか?連日TVで「今日も日本列島は猛暑で……」「もう日本は亜熱帯になってしまったのか……」など毎日聞きます。
やはり地球の温暖化は進んでいるようですが、このまま毎年気温が上がっていき、ひょっとしたら10年後の夏の最高気温が40℃をラクに超えているかもしれません

もしそうなったら……
外で働く職業はどうなるのか?
建設、土木、造園、電気、道路、住宅関連など夏の間はエジプトや中東みたいに仕事ができなくなってしまうのか?
我々エクステリア業は契約したら終わりではなく、現場で職人が造らなければ売り上げにはなりません。
現在全国のエクステリアの設計、営業関係の方は比較的若い方も多いですが、現場の職人さんは割と高齢の方が多いように思います。
特に今は単価安で給料が安く、働く環境や雇用の条件も良くないので若い人が職人になりたがらない。
これでエクステリアの将来は大丈夫なのか?……不安ですね。
もしこのまま日本が地球の温暖化で異常気象が続いていったら雨や集中豪雨が増え、夏は猛暑が続き、外で働く事が今より困難になるでしょう。
そうした時に今みたいな単価安で果たしてやっていけるでしょうか?
少ない職人さんで現場可動日数が減れば当然会社の業績も悪くなってしまいます。
(ちなみに北海道の方達は冬の間は外の仕事ができないので冬以外の間に利益を多めに取り蓄えておいて除雪の仕事をされています。)
優秀なエクステリアのデザイナーさんがたくさんいても、それをきちんと造ってくれる腕の良い職人さんがいなかったらどうにもなりません。
その大切な職人さんやエクステリアの将来のためにも、そろそろ単価を真剣に見直す時期が来ているように思うのですが……
手遅れにならないためにも……
岡山研修&倉敷
テーマ:堀央社長です!
2010/08/27 17:00

先日岡山県のズオーさんというエクステリアとしては老舗の会社様を見学させて頂きました。

展示場の看板

展示場内

展示場もとても広く、またきれいにされていて来店されたお客様に対する心遣いが随所にありとても勉強になりました。
ズオー社長様ありがとうございました。

次の日は倉敷へ……
この日も暑かったです


でも川があり…
舟があり…

なんだかとても心和む雰囲気があり良かったです。



このなんとも言えないレトロな感じの喫茶店

やっぱり門と塀に目が行ってしまいます。

いいですね~この雰囲気
今回は同業者さんの視察&勉強会から倉敷の観光までとても中身の濃い2日間でした。
お世話になった方々には本当に感謝致します。
ありがとうございました。
また次回楽しみにしております。