自動給水装置。
テーマ:今日のお庭
2012/04/30 01:35

これはなんだかわかりますか?
毎年、毎年猛暑が続き、水やりに私の体がついて行かないので、ちょっと怠けた装置?
を作成してみました。
バラ園などには、よく設置してある、設定した時間が来ると自動に水がまかれる、アレです。
私の場合、宿根草はなるべく自然の雨だけで行きたいので、バラにだけ付けてみました。
後ろのフェンスに沿って塩ビパイプを浅く埋めて、6mごとのつるバラの根元に、輪にして給水。

この染み出るホースは、リサイクルゴムを使用してあると記。一応地球にやさしい?こじつけ・・・・
じわじわみずが出てきます。

画像では良く見えないかな。

自動の装置を付けると値段も張るし、見た目もじゃまなので、手動でバルブを開け閉めします。

反対に、水が行き届かなかったりすると思うので、注意が必要かもしれませんね。
庭ブロは、業者の方が大勢いらっしゃるので、実際設置されていると思いますので、どんなものか
意見をお聞きしたいものです。