一年間の花たちを振り返って。 その④
テーマ:今日のお庭
2011/02/09 23:51
4回にわたって花たちを見ていただきありがとうございました。
去年は四季にわたって順番に150種類くらいの花や、グラスを、育ててみました。
枯れてしまったものもけっこうありました。
庭に定着しなかった花は、植えてもまた枯れてしまうと思うので再度植えませんが、
別の苗を試して見ようと思います。
【ミヤコワスレ】

ミヤコワスレは、清楚で何となく風情のある花だと思います。
毎年咲きますが、病気(白絹病)が、発生しやすくなるので、4年くらいで株分けをして、
別の場所に植え替えると良い花がずっと見られるそうです。(植木屋さん曰く・・)
【パーヴィフローラ アルバ】白花ワレモコウ

白の花で、1m~1.3mくらいになります。
風にゆらゆらして、虫が飛んでいるように見えます。
グラス類と合わせると草原のような感じになります。
【ストケシア】
2色植えました。しっかり宿根してくれます。


【アキレア】
株も大きくなるし、特にピンクはこぼれ種で見る見る増えていきます。

どちらかというと、雑草?に近い(私の感覚では・・・・)

【キャットミント ウォーカーズロー】

草丈40~60とありましたが、思いのほか大きく藪になってしまい、他の花を隠すので、
適度に刈り取っていました。
【ミルキーウェイ】

庭に植えてある唯一の花木です。
アメシロの好物で、困ります。
【ガウラ】

庭の至る所に生えていて(かってに増えて行って!!)困ります。
こぼれ種で芽が出たものは、刈り取っています。
【コレオプシス】

地植えで、どんどん増えます。冬にも、乾燥にも強いので、雑草対策に植えてはどうでしょうか?
3色植えてあります。
【ベロニカ スピカータ ’アルバ’】

この花は私のお気に入りです。真っ白な細かい花がぎっしり詰まって咲きます。
次々に咲き、一株にとても多くの花穂を付けます。苗を見つけたら植えて見てください。
【ゴーヤ】

野菜の写真は、あまり撮らなかったのですが、ゴーヤは絵になります。
3本植えましたが、次々に収穫できて、食べきれませんでした。
今年は1本だけオベリスク仕立てにして、可愛い感じに仕立ててみるつもりです。
【トケイソウ】

トケイソウの中でも越冬する品種といって植えました。
でも、夏にどうも危ない雰囲気になりましたが、春に芽吹いてくれるかどうか、期待です。
【姫スイレン】

3cmくらいの小さくてかわいい花が、たくさん咲きました。葉も2cmくらいで小さいので、
すいれん鉢でも十分に育てられると思います。
【オダマキ】
池の淵に、涼しそうに咲いてくれました。
今年は、黒花系を植えてみるつもりです。
【つつじ】

【ノースポール】

一年草ですが、毎年春になるとこぼれ種で、咲きます。

ノースポール一輪と、ラグラス(別名うさぎのしっぽ)
【スカビオサ】

背の高さも表記サイズよりかなり低く30cmくらいにしかなりませんでした。
宿根ですが、夏に弱く今年芽を出すか微妙。
名前不明

次回は、バラを少し載せます。
去年は四季にわたって順番に150種類くらいの花や、グラスを、育ててみました。
枯れてしまったものもけっこうありました。
庭に定着しなかった花は、植えてもまた枯れてしまうと思うので再度植えませんが、
別の苗を試して見ようと思います。
【ミヤコワスレ】

ミヤコワスレは、清楚で何となく風情のある花だと思います。
毎年咲きますが、病気(白絹病)が、発生しやすくなるので、4年くらいで株分けをして、
別の場所に植え替えると良い花がずっと見られるそうです。(植木屋さん曰く・・)
【パーヴィフローラ アルバ】白花ワレモコウ

白の花で、1m~1.3mくらいになります。
風にゆらゆらして、虫が飛んでいるように見えます。
グラス類と合わせると草原のような感じになります。
【ストケシア】
2色植えました。しっかり宿根してくれます。


【アキレア】
株も大きくなるし、特にピンクはこぼれ種で見る見る増えていきます。

どちらかというと、雑草?に近い(私の感覚では・・・・)

【キャットミント ウォーカーズロー】

草丈40~60とありましたが、思いのほか大きく藪になってしまい、他の花を隠すので、
適度に刈り取っていました。
【ミルキーウェイ】

庭に植えてある唯一の花木です。
アメシロの好物で、困ります。
【ガウラ】

庭の至る所に生えていて(かってに増えて行って!!)困ります。
こぼれ種で芽が出たものは、刈り取っています。
【コレオプシス】

地植えで、どんどん増えます。冬にも、乾燥にも強いので、雑草対策に植えてはどうでしょうか?
3色植えてあります。
【ベロニカ スピカータ ’アルバ’】

この花は私のお気に入りです。真っ白な細かい花がぎっしり詰まって咲きます。
次々に咲き、一株にとても多くの花穂を付けます。苗を見つけたら植えて見てください。

【ゴーヤ】

野菜の写真は、あまり撮らなかったのですが、ゴーヤは絵になります。
3本植えましたが、次々に収穫できて、食べきれませんでした。
今年は1本だけオベリスク仕立てにして、可愛い感じに仕立ててみるつもりです。
【トケイソウ】

トケイソウの中でも越冬する品種といって植えました。
でも、夏にどうも危ない雰囲気になりましたが、春に芽吹いてくれるかどうか、期待です。
【姫スイレン】

3cmくらいの小さくてかわいい花が、たくさん咲きました。葉も2cmくらいで小さいので、
すいれん鉢でも十分に育てられると思います。
【オダマキ】

池の淵に、涼しそうに咲いてくれました。
今年は、黒花系を植えてみるつもりです。
【つつじ】

【ノースポール】

一年草ですが、毎年春になるとこぼれ種で、咲きます。

ノースポール一輪と、ラグラス(別名うさぎのしっぽ)
【スカビオサ】

背の高さも表記サイズよりかなり低く30cmくらいにしかなりませんでした。
宿根ですが、夏に弱く今年芽を出すか微妙。


次回は、バラを少し載せます。
