1年間の花たちを振り返って。その③
テーマ:今日のお庭
2011/02/06 18:26
またまた、引き続き1年間の花たちを振り返ります。
【ひとりしずか】

クスマスローズとスノードロップと同じ時期に咲いて、すぐ葉だけになってしまう、はかない花です。
多く群生します。
【から糸草】→【カラマツ草】の間違いでした。

すごく細い糸のようなはなびらです。
以上2点は、木の下草用に植えたものです。
ギボシやクサソテツが出ると、陰になってしまい、見えなくなります。
去年の夏に瀕死の状態になったクリスマスローズの、元気な時の様子

去年の春はいつになく花を多く付けたクリスマスローズでした。

夏の猛暑で弱り、秋の終わりに出てくる新芽の数が少なく細かったのです。

根の部分が黒くなる細菌の病気になった株もありました。
完全に枯れたものが、3株
今年は新しく地植えのものは買わずに、鉢植えで楽しむことにしようかな。
【アレナリア モンタナ】


4月から5月まで咲きました。宿根で、2年目には一株が60×60くらいに広がりみごとでした。
秋に新芽があまり出ていなかったようなので、ひょっとして、2年草?雪が溶けて芽がなかったら
この花はもうおしまい。きれいだったのにな。
アレナリアが、咲き終わったあと、後ろに咲いたのが、ラベンダー。

【セントーレア】


5月~8月はじめまで、つぎつぎに咲きました。
11月には新しい葉が伸びていたので、今年も大丈夫そうです。
寒肥をあげておきました。
【ペレニアル フラックス】

芝生の中に群生させたいのですが、なかなか増えません。
種を取って蒔いたのですが、自然に消えてしまいました。
単独で、種まきをして、大きくしてから植えないとだめ見たいです。
【ゲラニウム】黒花フロウソウ

2年目です。草丈は思ったより大きくなり1mくらいになりました。

あやめと隣り合わせに咲いています。


【マロウ】

増えすぎて庭中占領されそうなので、小さなものを残し撤去。
特に葉巻き虫が、たくさん付くのでNGです。
【?】わかる人教えてください

【ベロニカロイヤルキャンドル】

20cm位であまり大きくならず花数も多く花壇の手前にいいかも。
しっかり宿根します。
【ガザニア】

皆さんご存知。丈夫な花1番。何もしなくても毎年出てくる。
【アークトチス グランディス】

春から秋まで咲き続けました。種も飛んで芽をだします。
でも、残念ながら宿根草とありましたが、1年で終わりました。
花はすごくきれいなのでオススメです。
庭には四季を通じて、150種類が、咲きました。
今年残るのは、どれくらいか皆無です。
春になったら順に紹介させてください。
次回は去年のバラ品評会でもしようかな。
お付き合いありがとうございました。
【ひとりしずか】

クスマスローズとスノードロップと同じ時期に咲いて、すぐ葉だけになってしまう、はかない花です。
多く群生します。
【から糸草】→【カラマツ草】の間違いでした。


すごく細い糸のようなはなびらです。

ギボシやクサソテツが出ると、陰になってしまい、見えなくなります。



去年の春はいつになく花を多く付けたクリスマスローズでした。

夏の猛暑で弱り、秋の終わりに出てくる新芽の数が少なく細かったのです。

根の部分が黒くなる細菌の病気になった株もありました。
完全に枯れたものが、3株

今年は新しく地植えのものは買わずに、鉢植えで楽しむことにしようかな。
【アレナリア モンタナ】


4月から5月まで咲きました。宿根で、2年目には一株が60×60くらいに広がりみごとでした。
秋に新芽があまり出ていなかったようなので、ひょっとして、2年草?雪が溶けて芽がなかったら
この花はもうおしまい。きれいだったのにな。

アレナリアが、咲き終わったあと、後ろに咲いたのが、ラベンダー。

【セントーレア】


5月~8月はじめまで、つぎつぎに咲きました。
11月には新しい葉が伸びていたので、今年も大丈夫そうです。
寒肥をあげておきました。
【ペレニアル フラックス】

芝生の中に群生させたいのですが、なかなか増えません。
種を取って蒔いたのですが、自然に消えてしまいました。
単独で、種まきをして、大きくしてから植えないとだめ見たいです。
【ゲラニウム】黒花フロウソウ

2年目です。草丈は思ったより大きくなり1mくらいになりました。

あやめと隣り合わせに咲いています。


【マロウ】

増えすぎて庭中占領されそうなので、小さなものを残し撤去。
特に葉巻き虫が、たくさん付くのでNGです。
【?】わかる人教えてください


【ベロニカロイヤルキャンドル】

20cm位であまり大きくならず花数も多く花壇の手前にいいかも。
しっかり宿根します。
【ガザニア】

皆さんご存知。丈夫な花1番。何もしなくても毎年出てくる。
【アークトチス グランディス】

春から秋まで咲き続けました。種も飛んで芽をだします。
でも、残念ながら宿根草とありましたが、1年で終わりました。
花はすごくきれいなのでオススメです。
庭には四季を通じて、150種類が、咲きました。
今年残るのは、どれくらいか皆無です。
春になったら順に紹介させてください。
次回は去年のバラ品評会でもしようかな。
お付き合いありがとうございました。
