一年間の花たちを、振り返って。その1
テーマ:今日のお庭
2011/01/31 01:59
今は冬真っ盛り、いつもの年に比べ雪がたいへん多く、庭はただいま1mを超えた積雪で、
中に入り込むことも不可能です。3月の雪溶けを、ひたすら待つだけです。

去年の夏頃より、この庭ブロにお邪魔させて頂くようになり、半年が経ちました。
去年一年を振り返って、Green Fields で咲いていた私のお気に入りの花たちを載せます。
猛暑で、夏を越せなかった宿根草もいくつかありました。季節順ではなくランダムに並べますので、
見てやってくださいね。



アキレアとホリホック1.8mくらい伸びて、立派でした。

秋に株をたくさん増やしました。雪にすっぽり埋まっています。押しつぶされていないと良いのですが。
禅ローズの”グリーンダイアモンド”地植えにしたら、大きくなってしまい可愛らしさが半減したので、
去年また鉢植えに。今は鉢の中でコンパクトに剪定されておとなしく眠っていると思います。

ペンステモンは、大株のものが猛暑に耐えられず枯れました
雨が降らず、水不足で枯れたのか、水をやった為蒸れてしまったのか・・・


ジキタリスも元気に咲いていましたが、大株は力尽き子供を残し枯れました。

初夏は一番多くの花が咲きました。

池のほとりの”フランシーヌオースチン”

ラベンダーは、株が大きくなりすぎているので、今年丸く綺麗な樹形なるかどうか・・・・

”ナイトオール”
去年つるバラの中で、一番花をたくさん付けてくれました。

まだ木も芽吹いていない寒い春、ムスカリです。


何回もアップした”パンパスグラス”今年はより大きくなって困るかも

”クサソテツ”今年は、新芽を収穫して胡麻和えにします。
今日はここまで
中に入り込むことも不可能です。3月の雪溶けを、ひたすら待つだけです。

去年の夏頃より、この庭ブロにお邪魔させて頂くようになり、半年が経ちました。去年一年を振り返って、Green Fields で咲いていた私のお気に入りの花たちを載せます。
猛暑で、夏を越せなかった宿根草もいくつかありました。季節順ではなくランダムに並べますので、
見てやってくださいね。




アキレアとホリホック1.8mくらい伸びて、立派でした。

秋に株をたくさん増やしました。雪にすっぽり埋まっています。押しつぶされていないと良いのですが。
禅ローズの”グリーンダイアモンド”地植えにしたら、大きくなってしまい可愛らしさが半減したので、
去年また鉢植えに。今は鉢の中でコンパクトに剪定されておとなしく眠っていると思います。

ペンステモンは、大株のものが猛暑に耐えられず枯れました

雨が降らず、水不足で枯れたのか、水をやった為蒸れてしまったのか・・・


ジキタリスも元気に咲いていましたが、大株は力尽き子供を残し枯れました。


初夏は一番多くの花が咲きました。

池のほとりの”フランシーヌオースチン”

ラベンダーは、株が大きくなりすぎているので、今年丸く綺麗な樹形なるかどうか・・・・

”ナイトオール”
去年つるバラの中で、一番花をたくさん付けてくれました。

まだ木も芽吹いていない寒い春、ムスカリです。


何回もアップした”パンパスグラス”今年はより大きくなって困るかも


”クサソテツ”今年は、新芽を収穫して胡麻和えにします。
今日はここまで



959-1276






