カンパニュラ ピラミダリス
テーマ:今日のお庭
2015/09/30 20:59
Leonさんの庭の注目雑草ですが、見比べてくださいね。
カンパニュラ ピラミダリス


ポット植えのまま放置した物があって、秋に再び発芽しました。
成長株の時はもっと細長く大きな葉で現在の葉の形とはちがいました。
似ていますか?

今年は、秋が早くやってきたように感じます。


夏は宿根草もバテバテで、秋に花が咲くか心配でしたが、いろいろ咲きだしています。
一番蒸れと暑さに弱いイワシャジンも元気です。




後ろの葉は、風知草です。
イワシャジンは、鉢植えと地植えの両方ありますが、どちらも元気に咲きました。
夏日当たりが強いところを避ければ、案外丈夫な宿根草です。


ユーパトリウムチョコレート ですが、去年は背が高くなりすぎたので今年は
咲くまでに2~3回切り戻しをして枝を増やしました。
そのため、70cm位の高さで花も多く見事に咲きました。




もっとも切り戻しが必要な花は、ガウラ です。
野原のエリアは、自由に蝶が飛ぶようにひらひらさせるためにあまり切りません。
でも通路側や、低めの他の花が咲いている場所は、60cmの高さキープさせるため
何回も切り戻しをします。
それにより、11月まで花が持続して咲きます。


萩は、地面ぎりぎりでコピシングをしても、根が成長していると巨大化。
綺麗なんですが、藪になってしまっています。



白い花のヤブランも咲き始めました。
カンパニュラ ピラミダリス


ポット植えのまま放置した物があって、秋に再び発芽しました。
成長株の時はもっと細長く大きな葉で現在の葉の形とはちがいました。
似ていますか?




今年は、秋が早くやってきたように感じます。


夏は宿根草もバテバテで、秋に花が咲くか心配でしたが、いろいろ咲きだしています。
一番蒸れと暑さに弱いイワシャジンも元気です。




後ろの葉は、風知草です。
イワシャジンは、鉢植えと地植えの両方ありますが、どちらも元気に咲きました。
夏日当たりが強いところを避ければ、案外丈夫な宿根草です。


ユーパトリウムチョコレート ですが、去年は背が高くなりすぎたので今年は
咲くまでに2~3回切り戻しをして枝を増やしました。
そのため、70cm位の高さで花も多く見事に咲きました。




もっとも切り戻しが必要な花は、ガウラ です。
野原のエリアは、自由に蝶が飛ぶようにひらひらさせるためにあまり切りません。
でも通路側や、低めの他の花が咲いている場所は、60cmの高さキープさせるため
何回も切り戻しをします。
それにより、11月まで花が持続して咲きます。


萩は、地面ぎりぎりでコピシングをしても、根が成長していると巨大化。
綺麗なんですが、藪になってしまっています。



白い花のヤブランも咲き始めました。