龍安寺垣製作作業レポート
龍安寺の参道にある仕切垣です。
割り竹を2枚合わせたものを斜めに組んであります。
組子の菱形がバランスよく仕上がると品のある竹垣となります
高さも50㎝~1m前後の高さが多く製作されます。
1.焼丸太の柱にホゾ穴の墨付作業を行います。
2.機械を利用してホゾ穴加工をします。
3.足元を銅板で加工し耐久性を良くします。
4.割竹の組子を斜めに菱目にするため割り付けをします。
5.型に合わせて割竹を組みます。
6.出来上がった組子を柱に固定します。
7.足元の組子を墨にそって切り揃えます。
8.組子を棕梠縄で固定します。
9.押竹を固定し飾りの棕梠縄をつけます。
10.完成です
11.施工例です\(^▽^)/
正月が待ち遠しい・・・
『めでたやのお正月飾り』をお買い上げ頂いたお客様からうれしいコメントと画像を送っていただきました
一部商品も残りわずかとなり、欠品するのでは・・・と心配しています。
ちりめんで製作した羽根つきの羽や鯛が大変可愛くお正月にぴったり
ちりめんの干支画像で見るよりとてもかわいく、どこに飾ろうか迷っています
青竹に渋いしめ縄が気に入りました V(○⌒∇⌒○) ルンルン
「かわいい」と訪れる人が興味を示してくれます
画像でイメージしたより大きく感じます(*'▽'*)わぁ♪
門松製作2
チェンソーがエンジン音響かせて次々と孟宗竹を切断していきます
連日、門松製作が急ピッチで行われています
...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
今年も150組前後の門松
納期に間に合わせるように奮闘中です
竹の太さと別に選別し切断します。
竹専用の帯ノコを使った先削注意深く作業を進めます
切り口に仕上げの加工を行います。
西日本地区では、袴部分に割竹を使用する為、割竹の編み込み作業も行います
‘笑う門には福来たる‘ということで、笑う口を表現した切り口
サイズ別に整理され、出荷を待つだけ
きらら庭園フェアー
”お庭の夢、かなえます”をスローガンに山口市あじす町で
『きらら庭園フェアー』が開催されています。
きらら庭園フェアー実行委員会の主催で37のモデル庭園が県下25事業所の手により作庭されています。
どの庭園もこだわりの力作が展示されています
味わい深い和風庭園から、居心地よさそうなガーデン
植物に囲まれてた雰囲気たっぷりのガーデン
様々なスタイルの庭が揃っています。
毎週土日には造園業者さんによる庭の説明も聞けるとあって、将来庭を考えている方やリフォームガーデンの参考にしたい方々が多数訪れていらっしゃいます。
期間は10月18日~来年1月18日までです
興味のある方は、お近くへいらっしゃった際にはご覧になられたらいかがでしょうか
門松製作 1
手を擦りながら吐く息も白く・・・
冷たく身をひきしめる冬の日
新年の風物詩 門松製作の最盛期を迎えました
大型トラック満載の孟宗竹が山から入荷しました。
さぁ、今からが戦場です
2009年も近付いてまいりました。“めでたやのお正月飾り”シリーズで新年を迎えられてはいかがですか。 |
商品詳細はガーデンアシスト ホームページへ http://www.garden-assist.com/ |