豊富な色彩に満ちた花の作品
もう、ご覧になりましたか・・・?
という問いかけを何人かにされ、やっと見ることが出来た、吉村芳生展

色えんぴつで写真と見間違うほどの細密な鉛筆画。

豊富な色彩に満ちた花の作品は圧巻です
会場内の作品の前では『すごいー』『へぇ~』とため息と感嘆の声が聞こえてきました。
驚くべく作者の細密描写
ただ綺麗な花を日々うつし続けて、淡々と自然の美しさを描き続けた。そんな印象を持ちました。




幻想的な大人の雰囲気
冬の夜を彩るイルミネーション。
各地で様々な思いが体感出来ます。
心が温かくなったり、わくわくしたり・・・
宇部市(山口県)では、『サンタクロスロード2010うべ』が催されています
青い光に包まれた500mの光の道
教会をモチーフにしたステンドグラスを用いた電飾も施されています。
青色LEDを使った幻想的な大人の雰囲気のイルミネーションです
路上彫刻もクリスマスの衣装を着せられ、クリスマスムードを盛り上げていました
日本のクリスマスは山口から
1552年日本で初めてクリスマスを祝ったとされる山口市
ここ山口市で『日本のクリスマスは山口から』と題したイルミネーションが催されています
19年前に焼失した旧サビエル記念聖堂をイルミネーションで再現していました。
冬の夜、チョッピリ心が温まるような、そんなイルミネーションでした
うつむきながら咲く花
市内の園芸センターを訪れた折、珍しい花に出会いました
花が咲いているのか、何となく中途半端な花
メキシコ原産のハイビスカスの仲間の様です。
花はぶら下がった状態で、下向きに咲いています。
垂れ下がったままで、花は開くことなく終わってしまうようです。
別名でスリーピングハイビスカス『眠れるハイビスカス』と名付けられてるようです。
育てる側の立場には、欲求不満になりそうな花です。
アンティークなガーデングッズ
先日、日本の道百選に選ばれている山口パークロードを歩いていたら、亀山公園(山口県山口市)で山口フリーマーケット骨董市が開催されていました。
早速寄り道です
当日は第270回目の骨董市とのこと。
この近郊では、歴史のある骨董市です。
会場内には、約300店くらい出店があり多くの来場者で、回っているとアンティークなガーデニング用品を扱う店などもあり、興味深く並べてある品物を見ることが出来ました
アンティークなガーデン雑貨もおもしろそうな物が揃っています。
何となく気に入ったのは、ステンドグラスです。
ガーデンのアイテムとして利用すればおもしろい物が出来そうです。
チャンスがあれば使いたいものです