知らない町での花屋巡り
テーマ:ブログ
2010/03/17 10:43
昨日はとても暖かく、主人の仕事がたまたま休みだったので、
ドライブへ。
かねてからの私の希望で、茨城県取手周辺に、
園芸店の発掘に行って来ました。
とりあえずはナビで取手駅へ。
その後、周辺検索で園芸店を検索。ナビって便利♪
目的は、地元では売られていない宿根草を見つける事。
小さい園芸店には期待できないので、名前で想像しながら
お店選び。
一軒目…看板が半分ありませんでした(無残だったので写真なし)
二件目…パンジー、ビオラが90%を占めるお店。
その奥にあった、
年期の入ったペンステモン(品種名忘れました)と
来年用の半額のスノードロップを購入

三軒目…ここもハズレ?と思いきや、
奥に「山野草全て100円」の文字が…
ノッテキター

ほほぅ~、一生懸命選んでいると、お店の方が、
菜の花の束をプレゼントして下さいました♪
なぜ安いのかお店の方に聞いてみると、
「元々山野草を主に経営してきたが
園芸品種に移行する予定なので、売り切ってしまいたい」と。
しかも、「あれもいるか?これも育ててみないか?」
「札落ちで何が出るか分からないから、よければ持って帰って」
という訳で、
スミレト×2
大文字草×2
トリカブト
??×2
セイヨウオダマキ、カナダオダマキ
結局、ほとんど宿根しているので、芽が出る保障もないものもあり、
なんだかんだで10ポット頂きました。
私が買ったのは
八重咲きコオニユリ
白雪ケシ
ヒキオコシ(延命草)
タツナミソウ
黄金シモツケ
など…シェードガーデン(通路)が賑やかになりそうです♪

芽が出たら、庭に植栽しようと思います。
温室には巨大なトックリランや、2m位のドラゴンフルーツの苗(100円!)

これは非売品でしたが

作業スペースの近くってごちゃごちゃしてて、無造作な感じが好き。

四件目…田んぼ(嗚呼…)
五件目…さつきの盆栽教室?(なぜかコンゴウインコがお出迎え)


六件目…民家?値段も付いていないし人もいない(私、不法侵入?)

最終は地元に戻ってお馴染みの園芸店でホッ

あっちこっち手当たり次第だったので、結局つくばまで行っていました。
車の中に菜の花を飾り、香りで春の訪れを感じながら、
田んぼや畑の横をドライブ。
コンビニでお昼を買って、駐車場で食べる。
こんなゆる~い時間のすごし方ができ、実にありがたいなあ、と感じました。
ドライブへ。
かねてからの私の希望で、茨城県取手周辺に、
園芸店の発掘に行って来ました。
とりあえずはナビで取手駅へ。
その後、周辺検索で園芸店を検索。ナビって便利♪
目的は、地元では売られていない宿根草を見つける事。
小さい園芸店には期待できないので、名前で想像しながら
お店選び。
一軒目…看板が半分ありませんでした(無残だったので写真なし)
二件目…パンジー、ビオラが90%を占めるお店。
その奥にあった、
年期の入ったペンステモン(品種名忘れました)と
来年用の半額のスノードロップを購入

三軒目…ここもハズレ?と思いきや、
奥に「山野草全て100円」の文字が…
ノッテキター

ほほぅ~、一生懸命選んでいると、お店の方が、
菜の花の束をプレゼントして下さいました♪
なぜ安いのかお店の方に聞いてみると、
「元々山野草を主に経営してきたが
園芸品種に移行する予定なので、売り切ってしまいたい」と。
しかも、「あれもいるか?これも育ててみないか?」
「札落ちで何が出るか分からないから、よければ持って帰って」
という訳で、
スミレト×2
大文字草×2
トリカブト
??×2
セイヨウオダマキ、カナダオダマキ
結局、ほとんど宿根しているので、芽が出る保障もないものもあり、
なんだかんだで10ポット頂きました。
私が買ったのは
八重咲きコオニユリ
白雪ケシ
ヒキオコシ(延命草)
タツナミソウ
黄金シモツケ
など…シェードガーデン(通路)が賑やかになりそうです♪

芽が出たら、庭に植栽しようと思います。
温室には巨大なトックリランや、2m位のドラゴンフルーツの苗(100円!)

これは非売品でしたが

作業スペースの近くってごちゃごちゃしてて、無造作な感じが好き。

四件目…田んぼ(嗚呼…)
五件目…さつきの盆栽教室?(なぜかコンゴウインコがお出迎え)


六件目…民家?値段も付いていないし人もいない(私、不法侵入?)

最終は地元に戻ってお馴染みの園芸店でホッ

あっちこっち手当たり次第だったので、結局つくばまで行っていました。
車の中に菜の花を飾り、香りで春の訪れを感じながら、
田んぼや畑の横をドライブ。
コンビニでお昼を買って、駐車場で食べる。
こんなゆる~い時間のすごし方ができ、実にありがたいなあ、と感じました。
