挿し木
テーマ:ブログ
2010/03/23 09:23
都内では桜の開花が確認され、ぽかぽか陽気です♪
ちょっと早めですが、今年は例年に比べて暖かいようなので、
切り戻しと挿し木を行いました。
ルーはこんな感じです。

株元にたくさんの新芽が

ばっさり剪定。なんとも情けない姿…
風邪引かないでネ~

切り取った枝は、半分が木質化…
ネットで調べたら、ルーは常緑低木だと記載されていました

一時間ほど水揚げして

ここまでまじめにやってきたけど、私はこっからおおざっぱ。
いろんなところに直接ブスっ!快感~
だって面倒…だモン

ちなみに完成したハーブコーナーはこんな感じに
デッキを作った時の廃材利用で、なんだか頼りない感じ…

そしてリビングで水もほとんどやらず放置状態だったアロマティカス
太陽のほうを向いていたので昼間は外に出しました。ほーら太陽だよー
たくさん脇芽が出ています。あまり増やしたくないので現状保持。

秋に挿し穂を作っていたコリウス


上手くいってる~と思いきや

置き場所が北の窓辺だったからか、冬の間に1本、また1本と枯れてしまい、
とうとう残り1本になってしまいました。
その1本も根っこが出ていなかったので、また鋏を入れ数日…
こ~んなかんじで、花芽も上がっています~~♪
よーく見ると根っこらしきものも!

ここまでするなら、冬の間見苦しいし、気になるしィ
今度から苗を買おう、と心に決めたのでした。
ちょっと早めですが、今年は例年に比べて暖かいようなので、
切り戻しと挿し木を行いました。
ルーはこんな感じです。

株元にたくさんの新芽が

ばっさり剪定。なんとも情けない姿…
風邪引かないでネ~

切り取った枝は、半分が木質化…
ネットで調べたら、ルーは常緑低木だと記載されていました

一時間ほど水揚げして

ここまでまじめにやってきたけど、私はこっからおおざっぱ。
いろんなところに直接ブスっ!快感~
だって面倒…だモン

ちなみに完成したハーブコーナーはこんな感じに
デッキを作った時の廃材利用で、なんだか頼りない感じ…

そしてリビングで水もほとんどやらず放置状態だったアロマティカス
太陽のほうを向いていたので昼間は外に出しました。ほーら太陽だよー
たくさん脇芽が出ています。あまり増やしたくないので現状保持。

秋に挿し穂を作っていたコリウス


上手くいってる~と思いきや

置き場所が北の窓辺だったからか、冬の間に1本、また1本と枯れてしまい、
とうとう残り1本になってしまいました。
その1本も根っこが出ていなかったので、また鋏を入れ数日…
こ~んなかんじで、花芽も上がっています~~♪
よーく見ると根っこらしきものも!

ここまでするなら、冬の間見苦しいし、気になるしィ
今度から苗を買おう、と心に決めたのでした。