バラのトピアリーと1年の締めくくり
テーマ:アレンジメント
2010/07/15 22:45
またまたブログ更新が厳かになっていました。

ぐで~ん …だってフェルちゃんもゆる過ぎだも~ん
先週はフラワーアレンジメント初級クラスの最終回でした。
最後の課題は贅沢にオアシス三連のタワーでトピアリーを
作りました。
キレイな三角、丸いお山のようなやさしい三角、皆様それぞれ。
tomboの作品


今回使ったもの
●スプレイバラ
●ラークスパー
●スプレーカーネーション
●デンファレ
●スモークツリー
●ブドウ
●斑入りフッキソウ
●ゴールドクレスト
●コテノヒバ
●サザンカの葉
●ヘデラ
そして最後に終了証を頂きました~♪1年…早かったぁ~。

ダァ~~!終了証はとっても素敵ィ!…なのに
格好ワルイtomboは主人に翻訳してもらいました(あは~)
中曽根元総理のご著名入り!(そこは読めた!) ←アホ過ぎ
ひときわカンゲキー!(嬉しすぎっ)
その後、イギリス繋がりで…
皆様と東京駅のシャングリラホテルでアフターヌーンティーをしたょ。

で…tomboは終わってホッとしたけど先生はまだ気が抜けず…
(次週の中級が終わるまでは…ね)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
…で…、昨日はお手伝いさせて頂いている中級クラスの最終回。
テーマは…なんだっけ?(汗)度忘れしましたゴメンナサイー
ストーリー性を持たせたり、絵を描くように活けたり。
基本はありますが、その中で自分なりに1年間学んだ事を
応用させるというものでした。

棒みたいなのはバラの剪定枝。
キレイな緑から、枯れ込んだ枝、太さも様々。
皆さん、これを巧みに用いるのだが…
tomboもこんな作品が出来るようになりたい!
千葉の館山からはるばるいらっしゃっているIさんが、
「持って帰るのが大変だから」と作品をプレゼントして下さいました。
バラ会でも雲の上の存在の方。感激でした♪

森のお庭をイメージさせたそうです。
可愛くって家で主人とキャッキャ、キャッキャと騒ぎました~♪
(Iさん、有難うございます♪)
ピンボケ…宝くじ当たったら真っ先にカメラ買うおう…
午後の部が終わり、約10人程で銀座のレストランへ。
バラ、バラ、バラの話~。
コレがまたマニアックで楽しい~!
ウドンコの定義から始まり、チッソ分過多にはどう対処するかetc…
ETCカードじゃなくてね…
目から鱗の話ばかり。
コンテスト目的で栽培されている方の、芸術的なバラの作り方や
そのバランスの見方。バラだけにバランスがっ…前も言ったような?
(もちろんスタンダード作りのおさらいもっ!)
今回もあっという間に時間が過ぎました。
フラワーアレンジメントについて何も知らなかった私を
アシスタントとして使って下さり、(普通はまず無いですよね)
華やかな舞台の裏側の苦労やおっとりな先生のドタバタ劇、
先生のロンドンでのアシスタント時代の話や、
人として大切なことを沢山教えてくださいました。
沢山の素晴らしい人生の先輩方とも出会う事が出来ました。

気付けば私のこの1年がガラリと変わっていました。
少しは成長もしたかな?(そこは不明)
でも…まだまだ終わりませんよ…来期も…続きます~^^

ぐで~ん …だってフェルちゃんもゆる過ぎだも~ん
先週はフラワーアレンジメント初級クラスの最終回でした。
最後の課題は贅沢にオアシス三連のタワーでトピアリーを
作りました。
キレイな三角、丸いお山のようなやさしい三角、皆様それぞれ。
tomboの作品


今回使ったもの
●スプレイバラ
●ラークスパー
●スプレーカーネーション
●デンファレ
●スモークツリー
●ブドウ
●斑入りフッキソウ
●ゴールドクレスト
●コテノヒバ
●サザンカの葉
●ヘデラ
そして最後に終了証を頂きました~♪1年…早かったぁ~。

ダァ~~!終了証はとっても素敵ィ!…なのに
格好ワルイtomboは主人に翻訳してもらいました(あは~)
中曽根元総理のご著名入り!(そこは読めた!) ←アホ過ぎ
ひときわカンゲキー!(嬉しすぎっ)

その後、イギリス繋がりで…
皆様と東京駅のシャングリラホテルでアフターヌーンティーをしたょ。

で…tomboは終わってホッとしたけど先生はまだ気が抜けず…
(次週の中級が終わるまでは…ね)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
…で…、昨日はお手伝いさせて頂いている中級クラスの最終回。
テーマは…なんだっけ?(汗)度忘れしましたゴメンナサイー
ストーリー性を持たせたり、絵を描くように活けたり。
基本はありますが、その中で自分なりに1年間学んだ事を
応用させるというものでした。

棒みたいなのはバラの剪定枝。
キレイな緑から、枯れ込んだ枝、太さも様々。
皆さん、これを巧みに用いるのだが…
tomboもこんな作品が出来るようになりたい!
千葉の館山からはるばるいらっしゃっているIさんが、
「持って帰るのが大変だから」と作品をプレゼントして下さいました。
バラ会でも雲の上の存在の方。感激でした♪

森のお庭をイメージさせたそうです。
可愛くって家で主人とキャッキャ、キャッキャと騒ぎました~♪
(Iさん、有難うございます♪)
ピンボケ…宝くじ当たったら真っ先にカメラ買うおう…
午後の部が終わり、約10人程で銀座のレストランへ。
バラ、バラ、バラの話~。
コレがまたマニアックで楽しい~!
ウドンコの定義から始まり、チッソ分過多にはどう対処するかetc…
ETCカードじゃなくてね…
目から鱗の話ばかり。
コンテスト目的で栽培されている方の、芸術的なバラの作り方や
そのバランスの見方。バラだけにバランスがっ…前も言ったような?
(もちろんスタンダード作りのおさらいもっ!)
今回もあっという間に時間が過ぎました。
フラワーアレンジメントについて何も知らなかった私を
アシスタントとして使って下さり、(普通はまず無いですよね)
華やかな舞台の裏側の苦労やおっとりな先生のドタバタ劇、
先生のロンドンでのアシスタント時代の話や、
人として大切なことを沢山教えてくださいました。
沢山の素晴らしい人生の先輩方とも出会う事が出来ました。

気付けば私のこの1年がガラリと変わっていました。
少しは成長もしたかな?(そこは不明)
でも…まだまだ終わりませんよ…来期も…続きます~^^