我が家のアンディさん
M・ダックスの男の子です。
元々はこうだったんですが、
あまりに暑いので、2mmでカットしてもらいました。とっても涼しげです。
これまでは、暑かったんで、おち●ち●を、うっぴろげてねていましたが、
ちょっと涼しくなったんでしょうか、丸くなって寝るようになりました。
回転寿司
今日はあまり電話がかかってこなくて、自分の仕事がさばけました。
私はというと、13日~16日までお盆休みです。
さて、今日の夕食は外食にすることにしました。
息子が寿司が食べたいというので、回転寿司に行くことにしました。
いつも、行列が出来ている回転寿司に行くと、案の定30分待ちと言われ、
大型SCの中にある回転寿司に行くことにしました。
さあ、食べよう!としたところ、おやっ?寿司が流れてきません。
息子と何皿寿司が乗っていないか、数えようと数えました。1、2、3・・・・・・
52、53、54、55、56、57,58。何と58皿、空の皿が流れました。
うーん・・・・・・・・・
味は結構おいしかったんですが、やる気はあるのでしょうか。
聞くと、「アルバイトの子が急に休んだんで、3人しかいないんです。」
「申し訳ありません。」何度も頭を下げるおばさんにやかましく言っても仕方
ないんで・・・、黙ってましたが、ちょっとあきれる回転寿司屋さんでした。
今日の歩数計は17,058歩でした。
歩数計
台風4号が接近しているそうで、昼過ぎ頃から風が強く吹き始めました。
明日は結構雨が降るそうです。
さて、最近毎日歩数計の写真をUPしていますが、このオムロンの歩数計が結構すぐれ
もんなんです。何がすぐれているかと言うと、昔の歩数計はベルトに密着
させていないと計測できませんでしたが、この歩数計はポケットの中でも、バック
のなかでも計測することができるそうです。
そして、
歩数計をパソコンに接続して、データをアップロードして、
歩数管理することが出来ます。棒グラフのオレンジ色は続けて10分以上歩いた歩数です。
がんばらにゃん!さんこと私は、8月の順位は現在771位です。
(8月になって、101,839歩、1日あたり10,183歩)
1位の方はと言うと、エッ!883,161歩(1日あたり88,316歩)ウソでしょう!
ホントだとすると、1日何時間歩いているんでしょうか?
まあ、それはいいとして、何かご褒美があれば、やる気もでます。
ということで、
7月16日から10月14日の約3か月間に1日1万歩を達成した日数に応じて
チケットが獲得でき、そのチケットの枚数に応じてプレゼントに応募できるという
仕組みになっています。
実はこの歩数計は会社から支給されたものです。会社としても、これで
健康になって、保険料の節約になれば、しめたもんです。よく考えたな!
今日の歩数計は、11,309歩でした。
夕陽
まだ、息子ひとりで自転車に乗って外にでるのは、ちょっと恐いとこあるんで、
仮免中です。今日は昼間にわか雨がかなり降ったので、そんなに暑くは
ありませんでした。
夕陽がきれいでした。
今日も頑張りました。
雲仙普賢岳
朝の散歩から帰ってきました。最近、にわか雨がよく降るので、
空が澄んでいて青空がきれいです。雲仙普賢岳がきれいに見えました。
昨夜は結構涼しい風が吹いて、寝心地がよかったです。
今日は金曜日。頑張って、土日に備えます。
今日一日頑張るぞ。
虹!
生活改善3日目。今日も6時に起きて、犬の散歩に行きました。
野菜を収穫して、ゴミを出し、さあ、朝飯だと家の中に入ろうとしたところ、
もの凄くでかい虹がでていました。
パロラマメーカーでくっつけました。
うまい具合にくっつけられませんでしたが・・・
こんなにきれいで大きい虹はあまり見たことありません。
やっぱ、早起きは三文の得ですかね。
そして、今日はよー歩きました。16847歩。
生活リズム改善中
ここ数年の私の生活リズムは家に帰ったら、すぐ夕食、テレビ、
うたた寝、寝起きの風呂、風呂に入って目が覚め、夜遅くまでテレビ、
パソコン、寝るのは2時。といった生活リズムでした。
睡眠時間は5時間くらい。あまり健康にはよろしくない生活をしていたと
思います。たまには、会社で眠くてたまらないということもありました。
それをあらためようと思い、帰ったらすぐ風呂、そのあと夕食。
あとは寝るだけ・・・、11時過ぎには寝て、翌朝6時に起床。
今日が2日目でした。ただし、いつまで続くかは?です。
愛犬のアンディを連れて、散歩しました。気持ちよかったです。
ちょっと草むしりもしました。
昼食後、眠くてたまらないということもなく、一日を過ごせました。
夜、阿蘇のばあさんから、とうもろこしが送ってきました。さっそく、電子レンジでチン。
うまかったです。