竹原神社秋祭り
今日(10/19)はうちの町内の氏神さまである竹原神社の秋祭りでした。
今年はうちの町内が9年に1度の年番ということで、竹原神社の祭りの
お世話をすることになっています。秋祭りが竹原神社の最大の行事でも
あり、今日は1日休みをとって、お手伝いに行ってきました。
別に、出店があるというわけでもない、秋祭りなのですが、何で賑わうかと
いいますと、稚児相撲の土俵入りがあり、ニュースなんかにも取り上げられます。
受付係や駐車場係などの係がありましたが、私の今日の係はというと、
「年番付」でした。近所のおじさんも「年番付」でしたので、
「なんば、せんばんとですか?」と尋ねると、「なんかあったら、そけ行かなんけん、
ここへんにお呼びがかかるまで、ぷらんぷらんしときなっせ。」と言われました。
9時に集合でしたが、既に昨日のうちに準備は完了。11時頃までは何にもする
ことがなく、退屈でしたが、12時近くになると、狭い境内は、赤ちゃんを連れたお父さん、
お母さん、じいちゃん、ばあちゃんで人が一杯になりました。
それから、氷を運んだり、駐車場に走ったり、便所の案内をしたりと、年番付は
大忙しでした。
地元のFM放送局も取材に来ていました。
12時過ぎから、稚児相撲相撲土俵入りが始まりました。赤ちゃんは化粧回し
と紅白のハチマキを巻き、力士に抱っこされ、土俵入りをします。
どちらか先に泣いたが、勝ちというようなことではなくって、子どもの健やか
な成長と無病息災を願っての土俵入りというわけです。
だいたいの赤ちゃんは、お相撲さんに抱っこされると、大泣きをするのですが、
最後に土俵入りしたこの赤ちゃんは、終始ニコニコ顔でした。
うちの息子が参加した年は結構寒くて、裸のままじゃとじいちゃん、ばあちゃん
は心配しましたが、今日は暑いほどで、半袖でも充分でした。
土俵入りが終わったら、小学生・中学生の相撲大会が開かれました。
息子の通う、八千把小学校は相撲部があり、県大会でも常に上位に入る
強豪で、八代四中は昨年、全中で優勝を飾りました。智ノ花という小兵
力士が以前活躍していましたが、その智ノ花の出身校でもあります。
最後に高校生、一般の力士による取組が行われ、参拝に来ていたお年寄り
を喜ばせてくれました。
後片付けが結構大変でしたが、ケガや事故もなく、無事に終了しました。
無事お役目を果たすことができました。
追伸
たしか息子が参加したときの写真があったはずだと思いさがしたところ
ありました。
元春レディオ・ショー
全然たいした話ではないんですが・・・
娘の迎えがあったので、10時50分にジョギングに出発しました。
NHK-FMを「らじる★らじる」というネットラジオで聴きながら走りました。
(便利な世の中です。ラジオがなくても、スマートフォンでNHKのラジオが聴ける
のです。)11時になって、NHK第一に変えようかとしたら、「元春レディオ・ショー」が
始まりました。 懐かしい!その昔、1981-1987にサウンドストリートという番組の
月曜日に放送されていたとき、よく聴いていました。1981年と言えば、私が
社会人になったときでした。『元春レディオショー』というジングルがエライ懐かしかった
です。2009年3月から22年ぶりに復活したと、一緒にマラソンを走るT君から、聞いて
いましたが、復活して初めて聴きました。おかげで、気持ちよく走ることができました。
サウンドストリートには松任谷正隆、佐野元春、甲斐よしひろ、山下達郎、坂本龍一など
そうそうたるメンバーが出演していました。佐野元春は松任谷正隆の後だったみたいです。
自分としては、矢野顕子もサウンドストリートに出演していたと思っていましたが、
出演しておらず、サウンドストリートの前身的な番組だった「若いこだま」に出演してみたい
です。「若いこだま」はFMではなく、NHK第一だったように記憶しています。
で、ネットで「若いこだま 矢野顕子」で検索してみたら、なんと、なんと!
「若いこだま〈矢野顕子〉最終回1/4~4/4」がyoutubeにUPされているのです。
超感動です。涙が出そう。1978年3月です。中学校を卒業した頃のものです。
いやーなんと、33年前のことです!!いやーこれをカセットで録音して、
ずっと保管されていたとは、ホント凄いことだと私は思うんですけど・・・。
なんか不思議なんですが、母方の祖父の家に遊びに行って、祖父のラジオで
若いこだまを聴いた記憶がよみがえってきました。
明日、矢野顕子ファンのうちの兄とT君にこのこと教えてやろうと思います。
6.4
お片づけ2
完了とはまではいきませんでした。しかし、やっとで、衣類関係が
片付きました。ときめかない衣類がもの凄い量でした。そして、今日
本の片づけまで済みました。衣装ケースを処分し、ぶら下がっていた
洋服を洋服ダンスに片付けたことで、小さな部屋がすっかり片付き、
私の書斎に生まれ変わるかもしれません。
あと少し、頑張ります。
はと麦ミックス茶
今日も頑張って、走ってきました。と言っても、歩くのに毛の生えたくらい
のスピードですが・・・。今日もヒザが痛くなかったので、うれしかったです。
さて、走り終えて、水分補給をしようと、冷蔵庫を開けたら、お茶が冷えて
いました。マグカップについで、一気飲みすると、なんだかまろやかで
飲みやすいのです。これはいつものと違うなと思い、聞いてみると、
生協で買った「はと麦ミックス茶」だそうです。
なにがミックスされているかと言うと、
「はぶ茶・はと麦・カワラケツメイ・焙じ茶・ウーロン茶・柿茶」で配合されて
いるそうです。こりゃ健康に悪いはずがないわ。
どこで作られているかというと、福岡県春日市「銘茶みどり屋」という
お茶屋さんで作られているそうです。
ところで、カワラケツメイってなんでしょう?ケツメイシのことでしょうか?
調べてみたら、カワラケツメイとケツメイシは親戚みたいなものらしいの
ですが、形は全然似てないようです。
こちらが↓、カワラケツメイで、
こちらが↓、ケツメイシだそうです。
なになに、ケツメイシでできたお茶が、はぶ茶だそうです。知らんかった。
皆さん、ご存知でしょうが、あの「ケツメイシ」はこれからきているそうですね。
決明子と書くそうです。
ところで、カワラケツメイですが、なんかうちの庭に生えている雑草に似ている
ような・・・。奥様にも聞いてみましたが、似ているねと言ってました。
Googleマップで測ったら、7.7km走っていました。最長不倒距離更新。
熊本城マラソンまで129日
が150日と言っていたので、早くも20日程が経ったわけです。
今月の初め頃、そんなに無理したつもりはなかったのですが、
ヒザの激痛に見舞われ、とにかく痩せようとご飯の量を減らし、ちょっとづつ
走っていました。最近、79kg台にまでなり、ちょっと体が軽くなったかなと
思っていました(最初は82.5kg)。それでも、まだ4kmくらいが精一杯。
今日は5kmくらい走ろうと思い、夜中のジョギングに出発しました。
2.8kmほど走ったところで、屈伸をしたところ、ヒザの裏側が鉛でも
貼り付けたのかと思うほど、重く感じ、ちょっと痛かったのですが、
そのまま走っていたら、なんか痛みがやわらいできました。
なんか、うっ血していた血が流れ始めたような・・・、そんな感じです。
家に帰り着き、屈伸をしてみたら、いつもだったら、「痛い!」と感じる
ところが、今日は痛みがありませんでした。
距離も6.2km。今回一番長く走れました。ちょっと嬉しいです。
あと、129日。頑張りすぎないように、頑張ります。
お片づけ
今日は1日、家の片付けをしました。
私は読んでいないのですが、奥様がこの本を読んで、
やろう!と言い出しました。
お父さんもこの本を読んでから、片づけを始めたがいいんじゃないと
言いましたが、そんなの待っていたら、いつになるかわからないんで、
言われたとおりにするからということで、今日から始めました。
今日は洋服から。「手にとって、ときめくモノは残し、ときめかないモノは
捨てる。」そのような原則に従って、バンバンと捨てました。しかし、
まったく着る可能性ないサザンオールスターズのCDを買ったときの
ハッピは、普通の原則いけば、捨てなくてはいけないんでしょうが、
「手にとって、ときめいた」という原則に従って、残すことができました。
なんか、一気にやってしまわないといけないらしいので、
これからしばらくは、片づけがつづくことかと思います。
そして、家が片づいて、人生がときめけば、いいなと思います。
頑張ります!
人吉へ
今日は、奥様のおばあさんのお見舞いに人吉へ行って来ました。
人吉は八代から球磨川沿いに50km程行ったところです。昔は国道219号線
を1時間程かけて行っていましたが、20年程前に高速道路が開通し、現在では
30分もあれば、行けるようになりました。以前は219号線は大雨が降ると、
崖崩れが発生し、通行止めになることがよくありました。
おばあさんは92歳。心配していましたが、結構元気でした。しかし、奥様が「私、誰か
わかる?」と言うと、うなずいていましたが、わかっているのかどうか、ちょっとあやしい
ところでした。それにしても、職員の方は、私たちが見舞いに行ったことを、我がことのように
「よかったね。●●●さん、お孫さんたちが見舞いに来てくれたね。」と喜んでくれました。
ホント頭の下がる思いでした。これまで、見舞いに行かなかったことを反省し、これからは
ちょこちょこ行かなくてはと思ったところです。
せっかく、人吉まで行ったのでだから、今回久しぶりに車で遠出をした奥様の母上
に何かご馳走しようと、以前から行きたかった「さんぽカフェ」というお店に行くことに
しました。
左側の建物です。2~3年ほど前(と思うのですが?)にOPENしました。見た感じでは、
古い蔵を改装したのかなと思っていましたが、古材を再利用して新築したそうです。
階段を上がって、2階にお店があります。
窓側に面した席からは、人吉城址と球磨川を眺めることができます。
なかなかいい眺めでした。
白鷺でしょうか?親子のようです。
少々待ち時間は長かったですが、この風景を眺めていたら、そんなに長く
感じませんでした。
5人とも、「ふわふわオムライス」を注文しました。まずはスープから、
私はあんまり詳しくないのですが、マクロビオティックという食事法だそうです。
ウィキペディアによりますと、近年ではマドンナやトム・クルーズが愛好家として
紹介されたということです。
オムライスです。
この写真は奥様が撮りました。マクロビオティックという食事法は、てっきり
外国人が考案したのかと思っていましたが、第二次世界大戦前後に日本人の
食文化研究家の桜沢如一さんが考案したものだそうです。
ロールケーキも食べてみました。素朴な味でした。
ここに座って、いただきました。ごちそうさまでした。おいしかったです。
私みたいにただいまダイエット中の身でも、安心して食べられると思います。
「さんぽカフェ」は、人吉市新町20番地 電話:0966-35-7377です。
さて、10月9日は人吉は「おくんち祭り」でした。あんまり時間がなかったので、
お祭りを見に行くことはできませんでしたが、とても賑やかな1日だったみたいです。
帰りは、国道219号線をのんびり帰りました。
途中、球磨川下りの船に遭遇。
最近は219号線を通ることはあまりないのですが、
ラフティングの多さにはびっくりしました。娘は乗りたくて仕方ないらしいのですが、
私は、ちょっと無理みたいでした。
人吉はただ今、稲刈りの真っ最中。かけ干し米です。
人吉米はおいしいと評判です。
人吉にはもっともっと温泉やギョーザの店など「よかところ」がたくさんあります。
また行きたいなと思いました。